日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

本日は晴天なり

2020年10月02日 10時11分01秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






もう10月、カレンダーも残すは三枚となった。

このところ日中は過ごし易い気温だが、朝晩はめっきり涼しくなった。

もう寝具も冬物仕様に替えたが、あの酷暑の夏の情景が嘘のように頭をよぎる。

昨日、MはDS行きなので、私は独りでMのTシャツなどを畳んで代わりに冬物の衣装を身近に置くように整理した。

何枚もあるMのTシャツを見ていると、過ぎた酷暑の夏が想い出されたが、暑いがやはり夏が懐かしくなった。

何と言っても夏は薄着で暮らせるのが私にとっては有り難いことで、おまけに洗濯物も良く乾くから主夫にとっても好都合でもある。

今年は梅雨明けも遅く、その分だけ夏が短かったが、季節の移り替わりは自然任せだから、それに合わせて私たちも暮らすしかない。

嫌いな台風も今年は珍しくまだ本土に上陸したことがないが、発生した数も少ないのだろうか?

今日はタイトルの 「本日は晴天なり」 の如く晴天、8時半過ぎの気温は22度、Mと散歩するには快適な雰囲気だった。

10月になると都営住宅前庭の金木犀が咲き始めた。この花が咲くと秋の深まりを感じるが、これからは北風が寒さを増す時期でもある。

今日の新聞トップは 「東証 全売買を終日停止」 の大見出し。コンピュータは便利だが、システムダウンしたら社会に与える影響も大きいのは当然のことだ。

それと最近、ある女優さんが亡くなった。自殺との情報もあるが、二人のお子さんを残して命を絶つことは一体どんな理由があったのだろうか?

9時過ぎ、Mとの散歩も終った。私にとってはこの散歩が一日の内でも大きな仕事のようなものだが、Mの脚力が落ちたのが気にかかる。
かつてはあんなに元気だったのに? と、また年寄りの悪い癖で昔のMを想い出している。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 



      写真説明:  金木犀 と コスモス

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (2020.10.2)