二日酔いでノドカラカラ.
リセットすべく何か食わんとしますが,昨日無意識のうちに買ったと思われるフィレオフィッシュはノドを通りそうにもありません.
やっぱり汁物! やっぱりラーメン!
結局そこに行き着くのだから考えるまでもありませんな.
午後いっぱいヒマだったので,どっか新規店でも探すかな~
でも電車乗ったり車出したりするのも面倒だな~
歩くの暑いしな~
ってな感じで結局チャリで出陣決定.
新宿三丁目~御苑のあたりの未食店を2軒ほどつぶすことにしました.
最近では連チャンしないと満足できなくなってしまって・・・まずいですな.
でまず向かったのは「やったる」
高田馬場に本店があるとの事です.先日飲み歩いているときに偶然発見しまして,宿題になっておりました.ちょっと背脂ものっぽかったので正直敬遠もしてたのですが.
そういえばあの「後悔屋」もとい「航海屋」に工事が入っていました.
全面リニューアル?もしや他店舗が入るかもしれないので期待大ですな.
到着が13:30だったのですが,ちょっとした待ちが出ていました.
この界隈のラーメン屋で待ちを見たことがなかったのでちょっと驚きでした.
一番シンプルなやつでいこうとしたのですが,どうもお店のお勧めの「もやしたまご」というのが気になりそちらでいきました.
スープは予想通りの背脂系.
ニンニクとショウガの匂いが立ちこめ「二郎」を髣髴させる獣系のスープですが,脂がさらりとしていて「二郎」よりは上品な感じがします.
麺はかなり細くコシのあるちじれ麺.スープを良く持ち上げます.
いや~美味いですがな!なかなか癖になる味ですな.
ヘビーで猥雑かと思いきや食べるほどにいろんな気配りがチラリズム.
卵もチャーシューもどれもとても丁寧に処理されています.
もやしも相当量乗せられて出てきます.味を薄くすることなくスープにとても合っています.1軒で済ます良識のあるお客さんにはとても満足な一杯なのではないでしょうか?
この後2軒目を探しにふらふらと.
「大勝軒十五夜」「青葉」といろいろ周ってみたのですが,どこも定休&お盆休み.さっきのもやしが効いてきて,なんだかもういいや~って感じになってしまいました.そっちがホントは正解なんですが.
花園通りの「
赤ちょうちん」の前を通り過ぎるとき,たまたま店先に出ておられたマスターと目が合うと
「この辺にお住まいなんですか?」との挨拶.
顔割れてるがな(;゜Д゜)
いつ認知されたのでしょう?厨房から結構距離あるのに・・・
覚えてもらっているのはうれしいのですが,この界隈でどんどん悪さができなくなっている悪寒.