いつの間にやら八重洲地下街にも進出していたのですね~
今となってはあちこちで(それも便利な場所で)食べられますが,昔はセンター北まで出向いて2時間待ちなんてころもありましたな.
「青葉」しかりまだまだ増殖を続けそうな予感です.
さて11:00にopenとのことで,ちょい過ぎに訪れましたがすでに5-6人の行列.
並んでいる全どはサラリーマンで年齢層もちょっと高め.
何か先頭のサラリーマン4人連れは
「だから4人だって言ってんだろ!」
なんて怒鳴りつけています.不慣れな店員が何度も人数を尋ねた模様.
確かに毎回人数を確認に来ますが,食券をあらかじめ受け取るわけではなし,ただ空いている席と先頭組みの人数を比較しに来るだけで,正直サービスには向かないタイプの婦女子を使ってらっしゃる模様.確かに頭にも来るかも.
僕も水は出されないは,ハンドタオルをダスターだと思って持っていかれそうになるはでちょっと不愉快になりかけました.
こんな行列必須な有名店が,サービスの概念の乏しい方を使うのはどうかと?
そこまでして賃金を切り詰めなくても十分儲かってそうですが.
まあラーメンはいつもの「くじら軒」
今となってはありがたみもなくなってしまいましたが,確かに完成度の高い美味しいラーメンでした.
ただこのニンニクチップはスープを壊しているのでまったくいらないと毎回思いますが.
並んでいるときの周りの年配サラリーマンたちの会話では
「有名店みたいだよ」
「うまかったらまた食いたくなっちゃうから10:50にはこなきゃな~」
なんて話していましたが,果たして彼らの10:50の再来はあるのでしょうか?
この接客だとつらいかもしれませんね.
私は・・・・当分いいかな(^_^;
今となってはあちこちで(それも便利な場所で)食べられますが,昔はセンター北まで出向いて2時間待ちなんてころもありましたな.
「青葉」しかりまだまだ増殖を続けそうな予感です.
さて11:00にopenとのことで,ちょい過ぎに訪れましたがすでに5-6人の行列.
並んでいる全どはサラリーマンで年齢層もちょっと高め.
何か先頭のサラリーマン4人連れは
「だから4人だって言ってんだろ!」
なんて怒鳴りつけています.不慣れな店員が何度も人数を尋ねた模様.
確かに毎回人数を確認に来ますが,食券をあらかじめ受け取るわけではなし,ただ空いている席と先頭組みの人数を比較しに来るだけで,正直サービスには向かないタイプの婦女子を使ってらっしゃる模様.確かに頭にも来るかも.
僕も水は出されないは,ハンドタオルをダスターだと思って持っていかれそうになるはでちょっと不愉快になりかけました.
こんな行列必須な有名店が,サービスの概念の乏しい方を使うのはどうかと?
そこまでして賃金を切り詰めなくても十分儲かってそうですが.
まあラーメンはいつもの「くじら軒」
今となってはありがたみもなくなってしまいましたが,確かに完成度の高い美味しいラーメンでした.
ただこのニンニクチップはスープを壊しているのでまったくいらないと毎回思いますが.
並んでいるときの周りの年配サラリーマンたちの会話では
「有名店みたいだよ」
「うまかったらまた食いたくなっちゃうから10:50にはこなきゃな~」
なんて話していましたが,果たして彼らの10:50の再来はあるのでしょうか?
この接客だとつらいかもしれませんね.
私は・・・・当分いいかな(^_^;