そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

土地@大久保 「ポッサム&プルコギタコ鍋」

2006-06-01 07:52:51 | 飲み 韓国料理
23時が夕食時な我が家.
ダイエッツも終了して,
今はバッチリ走っているのでハラヘリ~な時間帯.

あのダイエッツ,実はまだ効いているのか,
体重はさらに落ちていたりして.
世代別,身長別の平均体重で見てみると,
なんと!!
「痩せ」
の部類に入っているじゃ(;゜Д゜)ありませんか!!

マジっスカ?
けっして「痩せ」てはいませんが,
人生2度目のこの快挙.
なんかスゴイ嬉しかったりして.

今,我が部署の2匹の子猫ちゃんもチャレンジしている模様.
なんだか2人で楽しそうにやってますがな.
やはり3日目でマイナス2kgだそうで.
レッツガリガリ!な私たち.
さあ皆さんもレッツガリガリ!



この時間の「土地」は久しぶり~
スープ以外の食材をストックする習慣がなくなってしまった我が家.
外食はやむなしですな・・・
心は踊っていますがね~



お久しぶりのオトーシちゃん!
昔に比べると「盛り」がダウンですが,
オカーサマの「過剰な気前の良さ」とオネーサマの「倹約的」なギャップに,
不満を隠せないユーザーさんもいるようで.
確かに,もう少し盛りが良くてもいいかもですね~



カクテキの味は確実にupしましたな.


さて,「鍋」をいきなりでも良いのですが,



「ポッサム」を



ROLL!! & IN!!
するのが,もはや「作法」になりつつある昨今.

相変わらず
う(◎o◎)ま~~~!
口腔内に炸裂する麻薬的なパレードの虜になっているのは私だけではないはず.


メインは



「プルコギタコ鍋」にしちゃいました~



やっぱ「タコ」が入っていてなんぼでしょう.



「プルコギ」が生肉じゃないのが残念ですけどね・・・
ここはオカーサマの復活を待つより仕方が無いようで・・・



ルール違反かもですが,



DIP!! & IN!!
しちゃいました~~



鍋の熱がトランスファーされて,
トゥルルン~と,ほのかに固まる生卵の画を見るのが幸せ.
タマラー泣かせの画ですな.

やっぱ全体的なボリュームはダウンかも・・・
宴会コースのときは,過剰な演出で気になりませんが,
単品のときはやはり「盛り」のダウンが気になりますね.
「余り気味」のオカーサマの演出に対して,
「ジャストサイズor腹8分目」なオネーサマの演出.
シズルがウリの「土地」ですから,ここは改善された方が良いかもですね~

ということで,



自分的「補完」をしちゃいました~



しは(´ヘ`;)わせ
そこらのラーメン屋ではかなわない美味さ.
インスタントの麺を,コレほどまで有り難いと思う瞬間が他にありますかいな?


閉店際にチャミ合流したオニーサマ



意外と日本人と同様な食卓ですな.
オニーサマは食が細いのですね~
激務に耐えられるのでしょうか?



オミヤをもらってしまいました~よ.
何やら良くわからん飲み物ですが,
シュールなネクタイがステキですね~


ということで,
オカーサマ復帰も目前な「土地」.
もうちょいとだけ,温かい目で見守って行きたいと思っています.
Comments (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひごもんず@神保町 「昼ご飯セット」

2006-06-01 02:53:35 | ラーメン 千代田区
さて,近場の未食店は無かったかな~~
なんて模索する昼下がり.

そういえば・・・
昔「吉本家」があったところが二転三転していたような.
結構人通りのある,ひらけた良い場所なのに,
なんで入れ替わりが激しいのか疑問に思っていましたが,
ネットでは「鬼門」なんて書かれているのを読んだような.

私の自宅の近場の某店舗は,
私が住んでいる4年強の間に3回もお店が入れ替わっているのですが,
その立地の良さからも,不思議だな~~~なんて思っていました.
ですが・・・
周りの店舗の皆さんはご存知のようで・・・
どうやら「事件」のあった場所らしく・・・
どんな「事件」だったかはご想像にお任せしますが,
そんな「鬼」が付く「門」な場所ってあるんですね~~
「宿って」しまうのでしょうか?
織田無道でも呼んで来たいところですが・・・
  ↑ 古すぎ・・・なぜか名前が降りてきました


と,不吉な話をはさんでしまいましたが,



このお店が入ったなら大丈夫?
もうすっかり有名店の仲間入りですものね~

その昔,まだ西荻の本店だけだったころ,
当時付き合っていた彼女と別れたばっかりの私は,
その傷心を癒すかのように,ここで「角煮ラーメン」を食べましたな.
なんでこんなに鮮明に覚えているのでしょうかね.
あんまり良い「思ひで」ではないかも.
「ぽろぽろ」しませんがな.


さて,



できたてのきれいな店内



傷心じゃない今は,
メニューを模索する心の余裕があったりしますが,



壁のお得なセット群をサーチするのもまた必須.
結構リーズナボーなセットがあれこれ.

ご飯物は控えたいところですが,
このお得なセットを目の前にして頼まないなんて・・・
そんなアマノジャクに育てられた記憶はありませんことよ~

ということで,



ランチセットの「刻みチャーシュー丼」が来ちゃいました!
けっこう豪華な一品だったり.



半分乗ってきた「味玉」ちゃん.
追加トッピングしないで正解でした~


ラーメンは極めてシンプルな一品が予想されたので
せめてもの野菜補給の意味で,



「辛味もやし ¥100」を追加して



こんな感じに.
もやしが無かったら極めてカーボな一杯でしたな~
「正解」に見えますが,絡められたラー油のカロリーを考えると,
そのマイナス面は,もやしの野菜的効能を越える気もしますがね.



ほとんどが脂身のチャーシューは,学生街を意識してのものかしら?
ちょいとツライかも・・・



硬めに茹でられた麺はノドゴシもなかなか.
臭みの無い熊本系クリーミートンコツは,コンナに美味かったっけ?
ってな感じで,なかなか飲ませますね.
適度なもやしの辛みがトランスファーされて,
やっぱこのトッピングは良かったかも.

ここって,もとは「桂花」出身でしたよね!?
こんな一杯が「~インスパイア」のはしりだったような.
もう10年以上前の当時も同じ感想を抱いた気がしますが,
私個人の好みとしては,「桂花」の様に,
良くも悪くももっと個性的な一杯の方が心に残って良いのですが.
どうも大衆に迎合している気がしなくもない,
当たり障りの無い一杯に映ります.



卓上のニンニク&高菜は嬉しいかも



後半戦に



「喝」を入れてくれますな.


まあ,熊本的で優等生的な一杯.
トンコツを食べたくなったときの選択肢が増えました.
なにより,安心して食べられるのが良いですね~

「台湾ラーメン」や「細麺」など,
いろいろ「取り組んだ」と思われるメニューもあったので,
次回はそんなのをチャレンジしてみます.

「鬼門」でないことを祈りつつ・・・
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする