そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

某寿司屋@中野某所 「驚愕の登山コース」

2006-06-22 21:26:24 | 飲み 魚
驚くべきCPで驚愕の寿司屋があるとのことで,
その記事を読むたび,私のB級魂はくすぐられっぱなし.

ずっと前から気になっていた寿司屋に,
先日ようやく行くことができました.

自分的にはお店の名前を紹介したいのですが,
お店の常連さんに
「10年来通っているんだけど,俺の席が無くなっちゃうのは辛いな・・・」
なんて言われてしまって・・・

残念ながらお店の名前は伏せさせていただきます.
すんません・・・

ヒントとなる画像だけは



載せておきますね



さて,某ブログでは
「酒の種類がなんとかなれば」
とのことでしたが,
すでに改善され,種類は実に豊富

食いきれなくなる
との噂の元,ビールは回避して



いきなりのジャパンです!

本日は「コース」でお願いしました.
この「コース」
一人頭¥4000程度とのことですが,

まずは



「白エビ」や



「カツオおろし」
嬉しい小鉢が次々と~
相手がジャパンなので,
飲みすぎはヤヴァいのは分かってるのですが,



これですから・・・
飲まいでか!という感じ



「かれい」の煮つけ



「マグロのユッケ」
なんかが次々と.



う(◎o◎)ま~~~!

ごま油と塩のみの味付け
新鮮なマグロにうっとり~
寿司屋によっては,もうこれだけで¥4000取られますがな.



おっと「貝」の盛り合わせ?
とうとう本命スタート?
と思いきや・・・
これはまさに「氷山の一角」

目の前の



「山」の一角に過ぎません・・・


なんじゃ (゜д゜lll) こりゃあ!!


ジャパンでほころんできた雰囲気の我々の前に,
ものの1分ほどで積上げられた「宝の山」
撮影する間さえ与えられぬまま,
ただその「山」が,
我々の前にはっきりと姿を現しきるのを待つのみ

千代田区にもが出現しますが,
中野区にも隠れた山があったとは・・・



タコ&エビ&イカ



ヒラメは「エンガワ」
キュウリには
こぼれ落ちんばかりのイクラが!
  
こぼれ落ちてますけどね



卵も山積み!!



ビハインドには「中トロ」がpiling up!!



この貝の盛り合わせ

客 「何が入っているのですか?」   
大将 「全般入ってます」

ちょっとワラたのですが,

ホタテ・ヒモ・赤貝・つぶ貝・・・・
ホントに「全般」入ってます( ̄∇ ̄)



たま(;゜Д゜)らん



しは(´ヘ`;)わせ


でもですね,
山の形成はまだ終わってませんでした・・・



巻物や



握りが



とりあえず



一貫ずつ並びます.



「卵」まだ来るかいな(笑)
「積み木」みたいなんですけど.
おそらく2人で,都合10個以上の卵食ってますがな.


刺身&お寿司で十二分に満足なのですが,
もっとご飯を食べたい人には
酢飯 on the 海苔 という「自作手巻きキット」が食べ放題



ON!! & ROLL!! & IN!!



う(◎o◎)ま~~~!

と,
どんな大食漢でも腹一杯になれる設定に.

酒も5合飲んでますか・・・
マンプクちゃ~~ん!!

なのですが,



どこに入るというの(笑)!?

飲み干しましたけどね.


さて,
嘘偽り無い証拠を撮影してまいりました.


2人での値段ですよ.
2人とも5合ぐらいずつ飲んでますよ.




ハイ
参りました.

扇寿司@大久保」でもかなりの衝撃を受けましたが,
ここはその比ではないかも.

いったいどうなってるのか?
採算はとれているのか?

あの一帯だけ時空がゆがんでいて,
まだ昭和30年代なのかも.
3丁目ですしね・・・ 

あっ,いけね! 
またヒント書いちゃった~


ということで,
登山ができる寿司屋
未だ信じられません.
Comments (39)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌丸@新宿歌舞伎町 「味玉辛味噌ラーメン」

2006-06-22 08:26:10 | ラーメン 新宿区
これは日曜の夕方になりますか.
夜には「日本戦」を控えているので,
早く二日酔いから回復せねば・・・
まずは栄養補給から     ←実は必要なし

と,向かったのは



最近できたコチラ.
まさに歌舞伎町の一等地?に出店していたのですね~
ある意味,最も「事件」が多そうな立地.
バイトさんもヒヤヒヤな立地と言えましょう.

しかし・・・
一体テナント料はいくらかかるのかしら?
並大抵のラーメン屋ではペイできないのでは・・・



だそうです.
二日酔いの身としては,選択を誤ったかも・・・



こんな卓上セット



「味玉辛味噌ラーメン」にしてみました!

すり鉢の様な器といい,



このカイワレ&コーンを含めた全体的な雰囲気といい,
環七青梅街道付近の,昔よくお世話になったお店に似ているな~
なんて思っていたら,
やはり,遠からず関係があるらしいですね.



赤い油が浮いていますが,
香りの強めなごま油を用いたラー油なわけですね.
大して辛くはないですよ.

「ごま」が全体を支配するタイプなので,
正直,あまり得意ではないですが,
味噌が濃厚に香って戦ってくれるので,
なんとかギリギリセーフかも

できることなら
「辛味噌」でカプサイシンを添加して欲しかった・・・



太い幅広麺は,
シコッとした歯ざわりが中心部に残っていて,
結構好きな食感かも.
やっぱ「味噌○」っぽいですね~



卵は固ゆでタイプですが,
これがかなりのショパーです.
酒のおつまみになりそうな雰囲気.

最初から味噌の塩分も高いので,
水を欲してたまらない感じですな.
これは体育会系の食い物かも.
ご老人にはつらいかな~ 



このコーンは,いつも食うのに困りますがな.
この麺だと絡まないし.
画的な効果のみを求めるトッピングといえましょう.



卓上のゴマでアクセントをつけると,
最後まで飽きずには食べられます.

「味○一」より全体的に量が抑え目なので,
ぺろりと行けちゃいますな~
体調が許さなかったので控えましたが,
この塩分高め味噌は,ライスを呼ぶ味ですね~


最近歌舞伎町って新店ラッシュですね.
選択肢が増えるのは嬉しいかぎり.

が・・・
この一杯が選択肢に入ることが今後あるかというと・・・

辛いのが欲しいなら「利しり」
味噌だったら「旭鳳」なんかを選んでしまいそう.

近くには「屯ちん」「二郎」なんていう強豪がいますし,
かなり厳しい戦いを強いられると思うのですけど

どうでしょ?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Dancyu抜粋 焼き枝豆」@自宅

2006-06-22 08:18:33 | 飲み 自宅 他
今月号の「Dancyu」は
ビール&カレーが目玉


選択されている店といい
その内容といい

永久保存版の一冊と決めました

強烈にオススメしておきますので
まだの方は是非


ちなみに余談ですが
先日ご紹介した
てじまうる」が来月号に載るそうな・・・
行列必須・・・


さて
ビールに合うおつまみも何品か紹介されていましたが
中でも目を引いたのが
「焼き枝豆」

「枝豆」って
迷わず「ボイル」じゃないですか
それを焼くなんて・・・




ものは試しとやってみましたが・・・







(゜∀゜)!!!!





こりゃ~~
うま(;゜Д゜)すぎ!

香ばしくて
ホクホクの枝豆にしばし感涙


何で
今まで知らなかったのかと後悔


ビールも
もちろん合いますが



「久耀 黒」で
向かえ撃ってしまいました!


最高(;゜Д゜)ですがな!


さすが「Dancyu」!!
素晴らしいレシピを
ダンケシェーン!


枝豆がますます美味くなるこの季節
自宅飲みの楽しみが増えました~~~



・・・・・・一応レシピ・・・・・・

・塩でしっかりと揉んで、産毛を取り除く
・よく洗い、適宜塩を
・軽く熱したフライパンに投入しから炒りしたあと、、弱めの中火で蓋して3分
・蓋を取って強火で焼き色を付けつつ、塩で味を調整

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


くれぐれも
「古いフライパン」でどうぞ
テフロンなんか
一発でヤラれちゃいますよ~


あと
私は固めが好きなので
2分ぐらいの「蒸し」で十分かと


この辺はお好みで~
Comments (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする