そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

元がんこ5代目@三田 「醤油ラーメン」

2006-03-18 08:03:16 | ラーメン 港区
昨日久しぶりにコチラに行ってきました。
ある意味、自分の中で大切に取っておいている宝物のようなお店。



「醤油ラーメン」
二軒目だったのでノーマルで。
ホントはスペシャルをガッツリ食いたかった~



半身浴なチャーシュー
この半身浴はこのお店で初めて見たのではなかったでしょうか?
全身浴にした瞬間にトロントロン
旨みの詰まったチャーシューにうっとり。



本郷がんこをがんこ的な「軸」として食べ歩いていますが、
それよりも若干太めで、縮れが強い麺。
スープの持ち上げがいいですね~



海苔をどかすと現れるメンマ。
この一杯の中の配列に、オヤジさんのアートを感じます。



オヤジさん、老けましたね・・・



・・・


とても美味かったです。
今日も宝物は輝いておりました。



ありがとうございました。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のスた@大井町 「塩ラーメン+味玉」

2006-03-18 05:10:23 | ラーメン 品川区
こちらも久しぶり~
一度店を閉めてしまったと聞いていましたが、再開。
結構マニアがいるようです。



ジャンクないでたち。
お店の前からショウガの香りが漂って、食欲を刺激しますな。



中ももちろんジャンク。
マスキーなオニーサン。
店のルールを侵すやつは容赦しない!
なんて雰囲気が伝わってきます。



目の前で自分の丼が形成されていきます。



これはタマランですな~~
胃が格闘状態にもっていかれます。



来た~~~~!!!!
「塩ラーメン+味玉」
一見繊細そうですが、実はかなりジャンクな匂いがプンプン。

ビーバップな学生がたまのデートにスーツ着てみました。
みたいな感じでしょうか?



すっごいショウガです。
仕事があったのでニンニクは控えましたが、
このショウガが臭ってしまうのでは?
なんて思わせるほどジンジャリングですがな。

ジャンキーなスープが口腔から胃までを刺激して止みません。
う(◎o◎)ま~~~~~!!!
心が躍っています!



肉がごっつい!
たまらなく美味い!!

左横のアンチャンは醤油ラーメンに「煮豚」をトッピングしていましたが、
これでもか~
これでもか~
と肉が乗せられていきます。
スープが決壊するぐらい。
スゲ~~光景です。

待っている右横のアンチャンはそれを見て涎をたらさんばかり。
さながら動物園。
自分が弱小動物に思えてしまいます。

その激しい一枚を写真だけでも撮らせてもらいたかったのですが、
彼とそのラーメンの間に、部外者が立ち入る隙間は無し。
その蜜月の関係には間男は許されないわけです。
あの一杯を写真に収めるのは、
それを征服する者のみに許された行為。
いつかチャレンジしてみたいものです。



卵はご愛嬌。
最初入れ忘れられていたのですが、
一言声をかけるのにも過大な勇気が要りますな。
結構なストレスの元ゲットした卵だったりして。


後から来られた4人組。
見るからに体育会系。
店のオニーサマと軽快にトーキング。
その彼ら、予想通り皆さん「エベレスト」に登られるご様子。
高尾山止まりの私にはおよびもしません。

一杯しっかり食べたのに、負けた気がする昼下がり。
外には長蛇の行列が。
みなさん世界の高峰に登られるのでしょう。
無事帰還をお祈りしております。
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジャパンナイト」@自宅

2006-03-17 23:19:58 | 飲み 自宅 他
巣鴨地蔵通り商店街での収穫祭は続いています.



こんなものを手に入れてしまいました.



「カツオの腹皮」です!!
これはお店で見つけたときは必ず注文する一品.



こんがりと「裏」



「表」

となると



ジャパンは必須!
これは先日の諺が当てはまる様で.
「カツオの腹皮にジャパンは『餃子にビール』でしょう」



ここで気絶して死に至っても私は後悔しないでしょう.
ええ
う(◎o◎)ま~~~!
激ウマです!

この強めの塩加減.
コックリクニュクニュとした舌触り.
タマランです!


長い付き合いだった「奥播磨」とは今日でお別れ.



しばらくはコチラとお付き合い.



昨年鳥取で買ってきたお酒です.



やや吟醸ですが,料理を攻撃しないなかなかのお酒ですな.

さて火がついた我ら.
消火どころか



こんなものもらっていたり.

そう
「ふきのとう」ですがな.
春の息吹.

とくれば・・・



やはり「天麩羅」は必須
この辺も『餃子にビール』です.



揚げたてをキッチンドリンカー.
テーブルまで運ぶ間の温度低下も惜しいわけですな.



この味を楽しむには「塩胡椒」
これまた必須.

ほろ苦い.そして甘い.
こんなに「命」を感じる食い物が他にありましょうか?



消火どころか「業火」に燃えたぎる我ら.



こんなものまで登場です.



昨年の台湾旅行で仕入れてきた「カラスミ」ちゃんです~~
日本で買うととんでもなく高いですが,
向こうで買うととんでもなく安いです.
これは商売になるのでは?
というぐらいのギャップ.

これをカリリと.
そしてグビリと.
言葉の出ない美味さ・・・
しばし陶然・・・

日本人に生まれて私は幸せです.

このステキな文化がいつまでも守られますように.
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ちゃん@神楽坂 「激ウマ中華再び」

2006-03-17 21:29:31 | 飲み 中華料理
うひょひょ~



またコチラのお店に再訪しちゃいました!
前回は「ヤケ酒ナイト」でしたが,今回は気分良くの来店です.

さてと,予約でもするか~~
前回のブログの写真の皿に電話番号載ってたな~
なんてかけてみましたが,番号使われてなかったりして・・・
使われていない番号の皿を使い続ける.
これぞB級魂ど真ん中!



キンキンのビール.
「グラスを冷やしてビール提供店」の情報を集めていたりします.
ご存知の方教えて下され~



いつものようにオトーシで鍋が振られます.
山ちゃんステキ!



心躍るメニュー群



横にそれぞれコメントが書いてありますが,
「炒飯」横の「とりあえず普通」に笑ってみたり.
「しそ・高菜チャーハン」は「この夏の絶品」とのことですが(笑)



早々に「泡盛ホッピー」に移行です!
これお気に入りですよ.



前回は切れていた「チャーシュー」



う~~ん,絶品!
ホッピー加速ですがな.



「豚唐揚げ」
あえて鶏で行かないところが良いでしょ~~



う(◎o◎)ま~~~!
ですが,一皿が少ない・・・
瞬時に消えてしまいます~

と,そこに知った顔が・・・
いつも書き込んで下さるあの方ですよ!
これは驚き.
私のブログを見て来たとの事.
酒飲みは同じローテで行動を取るようで(笑)



聞かれても(笑)
それはソチラが知っているのでは?



頼んで確かめてみましたよ.



ええ,コレってレバーでしたよ!
それも激ウマの!



「エビマヨ」ですな



普段自分では頼まないハイカロリアスですが,
同行者が頼むものを否定できないでしょう~
嬉しすぎ



あまりに美味かったので前回とカブリますが
「鶏塩炒め」



何度食っても絶品.
看板メニューでしょう,コレは!



大きく感じるように盛る,という造語でしょうか?(笑)



「塩やきそば」ですな



山ちゃんに鍋を振らせて,不味いものが出てくるはずが無いのです.
う(◎o◎)ま~~~!



お隣の知り合いの方達のテーブルとの境界線が無くなってきましたな.
他人のテーブルかまわず激写.



「創作チャーハン」
アンカケで攻めてきますか!



さらにはレタスを乗せてMIXとな!?



ぐは!!



マジで美味いのですが.
トロントロンなのに香ばしい!
山ちゃんステキです!



お隣の「激辛焼きそば」をおすそ分けしてもらいました.
これがムチャ辛!!
大粒の汗が滴りますがな.
ホッピーがぶーーーッと!!
最高です!!



「かた焼きそば」ですな.
この辺から正体が怪しくなってきましたよ.



ビジュアルでまず間違いない.
食ってみてやはり間違いない.
この安定感.
やはりスゴイ!



「炒飯を辛く!」という料理です.
その場でいろいろ要望に応えてくれるのが嬉しいかぎり.



さすが山ちゃん.
鍋はもう体の一部ですか?



これは「焼きそば」ほどソリッドに辛さが伝わってきません.
普通に食いやすくてウマ~~です!  よ,多分.
だんだん記憶もおぼろげに~



「何か美味いもの作って!」というメニューです.



何か美味かったです.
かぎりなく「念写」気味の一枚.


と,これにて終了~~
食べも食べたり,飲みも飲んだりな4時間.
お隣の皆様もお世話になりました~

さて会計はというと・・・
4人が限界まで飲んで食べて一人¥6000

ちょっとB級とは言えない値段になってしまってますな.
一皿がもう少し多いか,もう¥200ずつ安ければ,
酒ももう¥100ずつ安ければ,真のB級なんでしょうが.

まあ激烈に美味いことには変わりないので,
まったく不満はありませんがね.

ということで,ホントの有効活用法は,
「飲み足りなくて食い足りない2次会用」
ということで,どうでしょ?
Comments (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひろ@神保町 「鶏麺+赤ねぎ」

2006-03-17 20:34:18 | ラーメン 千代田区
久しぶりにナイスな車内広告を発見.
英語の学校?



よ~く見るとツッコミどころ満載.

日本の象徴としての「ヤマトタケル」は良しとしましょう.
吹き出す寸前の「真顔」が笑えますが・・・

「なぽれおん君」??
何故にフランス人を持ってくる!
平仮名? 君?
付け鼻だし(苦笑)
「フランス人の我輩でも,英語の成績が上がるかのう」
って知らんがな.
フランス人が日本語でダジャレを言いなさんな.

さらにはその左の「縄文太郎」・・・
絶句・・・
タスキがけ・・・
多分「なぽれおん君」と同じ人・・・
着替えてまでコイツを入れる必要があるのか?

すばらしいセンスを兼ね備えた超人の力作と見ました.
一人で電車の中でクスクスしちゃいましたよ.
その後これを接写.
たぶん私も超人に見られていたことでしょう.
みなさんも電車の扉の脇を要チェック!


さて

「縄文太郎」はよしとして



これは昨日のお昼.
またまた「ひろ@神保町」に行って来ました.
二日酔いがナミナミスープを欲したので.



いつも「雲呑」なので,未食の「鶏麺」にしてみました.
手羽タプーリ!



卵も1つ分入って¥800ですから,これはお得!
このお店はホントCP高いと思います.



チャーシューまでしっかりと入っています.



麺は硬めが基本ですな~
これ一杯でも十二分に満足できるのですが・・・

やっぱ



ご飯頼んじゃいました. てへ.

そんで持って



ON!!
なかなか美しい画に仕上がりますな~

手羽もほぐして,



ON!!
これまたステキ!
豆板醤まで乗っけてしまいましたよん~
ええ,ご飯頼んで正解でした~

そんでもって,今日は



気になっていたコチラ



別皿で提供です.
後乗せで2度楽しい~



このピリ辛はいいですね~~
「辣」ですよ.

ごま油臭いっぱいだったら,
「やっくん」じゃないですが,ガッカリだよ! 
だったわけですが,
このネギは美味い~~
くどさが無くていいですね~~
「自分的ナイスな辛いラーメンリスト」に登録させていただきやす~

ということで,またまた満喫ランチタイム.



相棒K君にもこのクセが染ってしまったようで.
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする