そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

かむなび@千駄木 「醤油ラーメン」

2006-03-17 00:52:17 | ラーメン 文京区
前回来たのはいつのことでしょう.
都内でも屈指の美しさを誇る塩ラーメンを提供してくれるお店と認識しておりました.

それが昨今,
大きくビジュアルを変えた一杯を提供するようになったと聞いて
とても気になっておりました.

」でそれなりの満足は得られていたのですが,
せっかくのプチ遠征.
せっかくなのでもう一杯.



おや,「神名備」から「かむなび」へ?
漢字の方が風情があったのに・・・

お店の入り口にも「神名備そばはありません」という張り紙が.
よほど問い合わせが多いのでしょう.

先に書いときますが,
ここまで需要があるのに,何故に止めてしまうのかが不思議.



メニューがつぎはぎ( ̄∇ ̄)
葛藤の後がうかがえますな.



さてこれが問題の一杯.
「醤油ラーメン」ですな.



ネギと揚げネギ?が大量に散らされています.
濃い色の醤油スープ・・・
もやし・・・
ほつれてとろけていく肩ロースチャーシュー・・・

どこかで見たことがある・・・・
もしかして「ちゃ」の付くお店と関係があるのですか?
最近あちらは某一大グループと手を組んで,
あまり芳しくない噂を耳にしますが・・・



さすがに麺は「ちゃ」の付くお店とは違った感じ.
濃い色のスープから引き上げる感じで「神座」を連想しました.

味は少し醤油が立った感じ.
油分も強め.
鶏を主体としたスープなのでしょうが,複雑な動物系が絡んでいる気がします.



自然にほつれるチャーシューは,
噂に聞いていたほど香辛料も強くなく,
麺に絡んで美味いと思いました.

この「もやし」が食感を著しく阻害していて,
ちょっと「邪魔」なんですが・・・
これは「ちゃ」なお店でも同様.



まあ美味いです.
なぜ「塩」を頼んで比べなかったのか? と,ちょっと後悔.

ですが・・・
皆さんが過去の一杯を切望するあたり,
その気持ちも非常によくわかります.
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Thai NOODLE」@職場

2006-03-16 08:28:42 | 飲まずに食べるなんて
普段カロリー摂取過多な私は,朝ごはんは控えていますが,
コーヒーやスープは飲んでます.

たまにスープが



こんなエクセレントバージョンになってみたり


ってか,
普通に朝食取ってんじゃん!
というツッコミは無しにして・・・

たまにはね.



このカロリーが嬉しいじゃあ~りませんか
牛乳一杯と大差ないわけですから.



で,
結構凝ってますね~
5袋ですよ.
エコですね~~



全部入れると・・・
極めて「辛そう」です



ええ
( ̄ロ ̄;;;;;)  滝汗
容赦ない辛さだったりします.
朝からディープインパクト.
体が叩き起こされた感じですな.



でも美味い!
パクチーとか,カーとか普通にしっかり効いていて,
開発者の熱意を感じます.
これでこのカロリーなら大満足ですな.

その分,多少お高目な設定ですが,
満足度はなかなかなので,見かけた方は是非どうぞ~


秋葉原の「FOOD SHOP WATABE」というお店.
輸入食品を手広く販売していてなかなかです.
この一品もコチラで手に入れましたよ~
メイド喫茶の帰りにでもどうぞ~  ウシシ
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲@千駄木 「つけ麺 強麺」

2006-03-16 08:18:03 | ラーメン 文京区
結構待つようになりましたね~ このお店.
この日も開店10分前に到着したのですが,
近くの超難関有名校の生徒が前に7名・・・

前回来たときは,そのあまりに高いCPに驚かされましたから.
行列店になるのは必至.

その「ペンは剣より強し」な高校生達.
どうやら「大盛り」を競い合っている様子.
「あつもり」にしようかどうか,なんて話をしています.
最近の子はホント羨ましい.
T1やWalkerのおかげか,国民総グルメ化してますな~

私たちの高校時代は,たまの贅沢といえば
「シェーキーズ食べ放題」ぐらいでしたから.
チーズが少なかったりして.
でも頑張って競い合って食べたりして.
端っこの「無チーズ」部分は,
まとめてテーブルの下の隅っこのとこに放り投げていたり.
育ちのいいガキでした.


さて,ようやく店内.



お噂はかねがね.
極太麺に弱い私.
気になって夜も眠れませんでした.

では
その「みにくいあひるの粉」を
このブログでみごと「白鳥」にしてみようじゃあ~りませんか!



来ました!
「つけ麺」を「強麺」で!



美味そうじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
海苔の無い「六厘舎」みたいな感じ.



味玉が魚粉を支えていたりします.



これが噂の「強麺」!
麺が麺の上に沈むことなくストラクチャーを形成していますな.
姉歯君!
建築とはこうあるべきですよ!

多かれ少なかれ「六厘舎」意識してますよね!?
ただでさえインパクトのあるアレを,
さらにヤラかしちゃったみたいな感じでしょうか?



ぐわ!
これは強烈!
確かに「啜る」のは無理
ワシワシかき込むタイプの格闘系の麺ですな!

またこれいい具合に芯が残っていて,まさに俺様好み!
自然な小麦の甘さが伝わる逸品じゃないですか~~

「みにくいあひるの粉」とは謙遜もいいとこ.
でも「白鳥」というより
「鷲」や「鷹」
さらには「プテラノドン」をも想像させるインパクトですがな!
あれは鳥類ではありませんでしたな・・・


さらにはこのインパクトのあるつけ汁.
濃厚な魚介魚粉トンコツ.
底の方はコーナコナ.
極太麺を真正面からアクセプティング.
このパワー
老人に食べさせたらそのまま昇天してしまうのでは?




チャーシューも大ぶりのものがゴロンゴロン~
麺とチャーシューがぶつかり合い,
食いにくいことこの上なし.

ビンビンと麺に跳ね飛ばされるつけ汁.
もはやマナーモードは解除ですよ!
汚しまくってエンジョイしちゃいましょう~



¥50だったので頼んでしまった「味玉」
これで¥50とは驚きの美味さ.
はからずも1.5玉でしたが,後悔はさせません.


すげ~すげ~すげ~すげ~♪
あややも降臨する昼下がり.

感動した!
マジでとりこになるぐらい美味いです.

大盛りにしなかったのを後悔・・・
敬意を表して「ダックテールムーブメント」で次なるお店へGO!
Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計台@銀座 「麦味噌ラーメン」

2006-03-15 23:38:33 | ラーメン 港区
これは昨日のお昼.
いろいろと忙しくて目的のお店には行けませんでしたが,
ちょっと二日酔い気味の胃は「優しい」ものを求めています.
当然「優しいラーメン」を送り込むべく考えますが・・・


(゜∀゜)!!!!そうだ!!



久しぶりに「昭和」にタイムスリップしてみましょうか~



コチラですね~
何年ぶりでしょうか?
記憶のかなたに追いやっておりました.

真新しくないし,インパクトも無いですが,
あの優しいナミナミスープが胃に沁みそうな予感がして,
思い立ったら矢も盾もたまらずという感じになってしまいました.



「もやし」の効能や
(グルメラーメンというのが,激しくツッコミどころだったりして)
 


「味噌」の効能の切抜きが.

自分のお店の記事ではなかったりするところが
がっついてなくて良いですね~
最近は,雑誌の紹介ページを張りまくるのが当然のようになってますから.



来ました~ 
これこれ!
懐かしい~~
「麦味噌ラーメン」です.



潔い「もやし&ねぎ」のみ!
他にもいろいろ入れた方が「効能」は高いのでしょうが,
ゴチャゴチャしてないシンプルなのがいいですね~~



まだ「肉」が高かったころの名残でしょうか?
限りなく小さな肉片が一切れ.

せめてものオサレ?
何は無くとも「口紅」だけはする.みたいな?



そしてこの色の濃いメンマが
この一杯をこの店のものとするIDみたいな役割ですな.



相変わらず量の多い麺.
ブルーカラーの食い物ですな~
国民総ブルーカラーだったころの名残のような.
午後への活力が漲りますな~



甘くて優しい麦味噌スープ.
沁みる・・・
この良さを分かる年になりました.

以前来たときは,
ツマラン古い食い物だな~
なんて思ってました.
ただインパクトのみを求める年頃だったのかもしませんな~

自分がこの一杯を楽しめるようになった,というより,
向こうがようやく私を受け入れてくれた,なんて感じた昼下がり.
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍@大久保 「夢成就&桜の開花?な中華」

2006-03-15 19:56:48 | 飲み 中華料理
これは月曜の夜のこと.
土曜・日曜と「酒」がらみで走れていませんでした.
今度の日曜は「荒川マラソン」があるというのに・・・
走りこみ不足もいいとこ・・・

ということで,久しぶりのロングジョグを決行!
都内をグルリと30k弱走ってきました.

私は走り不足のときは顕著な徴候が出るのですよ.
前脛骨筋の辺りが痛くなるんですよね~
これは,外走らないでトレッドミルでごまかしているときも出ちゃいます.
どうも前に蹴って推進するのに必要な筋のようで.
この痛みがホンバンに出ないことを祈ります.

この30kが効いているのか,昨日の15kジョグはなかなかいい感じ.
「荒川マラソン」ではあまりやりすぎず,
とりあえずは撃沈しないように,後半ペースを上げられる様に頑張ってみようかなと.

そんな月曜日.
脱水状態で向かったのはいつものコチラ.



お疲れちゃ~~~ん!
11時過ぎると空きますね,このお店も.
マックスなときはコチラも「土地」も避けた方が良いようで.



まずは「木須肉」
中華料理店における自分的必須メニューが未食だったとは・・・
他のマンセーメニューのせいで忘れていました・・・



野菜シャキシャキ.卵ふっくら!
やはりこのお店,炒め物は普通じゃないですな~
思わず中華バイト時代を思い出して「ライス」を注文したくなりますが,
ここはグッとガマンガマン・・・



早々にレモンサワー.
サワー類飲んでれば撃沈は無いわけですよ~



ママお勧めの「干し豆腐炒め」
和え物or炒め物 で聞かれましたが,
和えたやつは新宿中華街のアチコチで食べられますからな.
炒めたやつにしてみましたが



うん!これもまた
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
どうも茹でたりもするらしいですよ~
「もどされ」てしまってふやけちゃう気もしますが,
ママ曰く「味がしみこみやすくなる」らしいです.
中華食材店で購入していろいろ研究してみようかしら?



野菜が食べたい!ということで
「チンゲン菜炒め」



こちらにも「キクラゲ」マンセー!
炒め加減がタマラン.

今日はたまたまいつもの席が埋まっていたのでカウンターで食しましたが,
ここからだと厨房がチラリズム.
なんと,鍋振っているのは中国人じゃないんですね~~~
後で挨拶されましたが日本の方なんですね~~~
これは驚いた.
出てくる料理といい,鍋の扱いといい,
完全に向こうの方かと思っていました.



今日はたくさん走ったので,ご褒美として前からの夢
「鶏唐揚げ」を頼んでしまいました~



揚げ物はなるべく避けていましたが・・・
特製の塩胡椒で食べると・・・
う(◎o◎)ま~~~!



中はまだほんのりとピンク
しは(´ヘ`;)わせ



サワーで抑えきれない自分がいたりして.
とうとうボトルを入れてしまいました・・・


さてホドホドにお腹も満たされてきましたが,
なんかおつまみがホスィ・・・



は~な~び~ら まいち~る~
き~お~く ま~いもど~る~♪

舞い戻らない記憶が多すぎる昨今ですが・・・

桜の開花宣言かと思いましたよ~\(◎o◎)/!
「コブクロ塩炒め」です!



花開いた「コブクロ」が
ダラダラ飲兵衛のニーズにドンピシャでしたな.
これは酒が進む!
またまたステキな一品を発見しちゃいました!


今日はデザートがあるのでカーボは控えて
これにて終了!
お疲れちゃんでした!




オミヤは飴でした~~

行くたびにサプライズのあるステキなお店.
なかなかボトルを入れない私ですが,
そろそろ必須の作法かと思ってしまったヘロヘロナイト.
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする