諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

姓名判断で解く、「平成」と「平安」の意味。 その2

2013年03月08日 07時27分23秒 | 占い

続きです。

ところで、私もこれまで幾度も幾度も自分の名前を改名し続けてきました。しかしまあ、社会生活がありますから発音は中々変えられません。勿論、苗字も変えずらいと言えます。しょうがないので下の名前だけ漢字を変えてみたり、漢字を追加してキラキラネームにしたり色々やってみました。

 そんで今の所、下の名前を「辰昇」と書いて「のぼる」と読ましているのですが、苗字が苗字なものですから、完璧とは程遠い訳です。もう考えれば考える程、私の本名は猛毒ですわ。発音も濁点が二つもありますし、男の一文字も凶です。名前の意味も到達を意味して伸びしろがない。

 大体、フルネームは「永久に井戸を昇る」です。つまり「永久に日の目を見ない」って意味になります。ホント私の本名最悪だわ。私の馬鹿親父、何を考えていたのだか。本当に信じられない。涙が出てきますよ、全くもうっ。

 っとは言っても自分の本名は変えるのは裁判も必要で難しい。自分の因果も放棄出来ないし、ご先祖様の事を考えれば放棄すべきではない。

それではどうすべきか。私、考えて来ました。考え続けて来ました、30年も・・・・。

その回答が、ここのブログでの私の名前、「綱永井寵生」です。私の本名、そして生き方を究極までにチューンナップさせたと言うか、最終バージョンとして考えました。

 名前の意味は「聞くも涙、語るも涙」なので今回は語りませんが、総画は究極の最大吉数47画。残りも23画、24画の大吉数にまとめております。

 まあ、陰陽の流れは完璧ではないし同じ吉数が重なるのは良いとは言えませんが、私のこれまでの人生、そしてこれからどう生きていくかを十分に表したつもりです。

 実は、ここのブログを新しく開設したのも、「綱永井寵生」の名から受ける強運をより強く享受する為なんです。故に今までの開店休業状態にあったブロクも潰しました。

 そして私のコテハンと言うか、ネット上で血筋の著名人から取り今まで使っていた「平九郎」、「伝八郎」、「知足斎」と言うネームも、そろそろ「綱永井寵生」に統一すっかなぁーと考えている所です。


つづく。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姓名判断で解く、「平成」と「平安」の意味。 その1

2013年03月08日 06時37分53秒 | 占い

えー、私の家系ですが、大変因果と言うか、波乱の人生送る人が多いんですよねぇー。兎に角、事故死、逆縁当たり前というか・・・・・。

この話、話せば長くなりますんで止めときますけど・・・・・。

 さて、因果な血筋に産まれた私ではありますが、最低限の恵みで普通で目立たず、地味ぃーでささやかな幸せを享受しつつ、平均寿命まで生きなくてもいいから悩みの無い生活を送りたいなぁーと言うのが私の思春期からの望みなんです。その望みを叶える為の一つの手段として考えているのが、姓名判断なんです。

 まー信じない人は信じないのでしょうけど、私を始め私の血筋で因果な人生を送った者達全てあんまり良い名前ではなかったものですから、不肖私、長年研究に研究を重ねて来た訳なんです。 まあ自慢なんですけど、プロの占い師にチャチャを入れる位の知識はあると自負しておりやす。

 例えば以前、人気占い師の「H木K子」がお笑い芸人「お○る」の名前を「モンキッキ」と改名させた事がありました。

 私は「あれー、モンキッキでは14画で凶数だし陰陽の流れも悪いし、何考えているんだH木K子は・・・」と直ぐに危惧しました。

 H木K子も後から14画であることに気づいたらしく、「モンキッキ」から吉数15画の「モンキッキー」としたようです。

 「お○る」は9画で凶数。勿論「モンキッキー」の名前の方が良いのですが、「モンキッキー」はチョット問題があります。

 まぁーね、「キ」の発音は良いのですが、やはり「陽、陰、陽、陽、陽、陽」の流れは吉数のパワーを半減以下にする訳であんまり良い名前とは言えません。

 「H木K子よ、そんなことも分からんのか・・・」と思っていましたが、やはりそのお笑い芸人、ますます人気が落ちて以前の「お○る」に戻した様です。

でもまあ、「モンキッキー」の名前のパワーでいい嫁さん掴んだか訳だから、「モンキッキー」は「お○る」よりは良い名前だったと思います。現在は殆どテレビで見なくなりましたしね。

ただ、「モンキッキー」ではお笑いで成功し続けるパワーが無かっただけの話なんで、「お○る」に戻さない方が良いとは思います。

 

つづく。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする