諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

どうした、石垣のりこ。何が貴女を変えたのだ?

2020年09月08日 10時54分41秒 | 政治・経済
「のりぽん」と呼んでくださいね。

デイトFMでの「石垣のりこ」のフレーズです。初々しく、可愛らしく、シッカリしている。それに美しい。その「石垣のりこ」が、あんな発言するなんて。

はぁー、悲しい。私は「石垣のりこ」が好きだったのに、辞めて行く安倍首相に「大事な時に身体を壊す癖のある管理能力の無い人物」と言い放つなんて。アナウンサー時代はそんな人じゃなかったのに。

確かに持病はあるが、安部総理は7年8ヶ月も総理を続けて来た。

民主党政権時代の鳩山、管、野田は五体満足なのに、1年程度しか勤まらなかった。どうしようもなかった。首相の器で無かった。日本を疲弊させただけだった。暗黒の時代だった。

それを棚に上げて、自分の健康を傾かせて最悪だった民主党政治から日本の経済を、地位を回復させた功労者に言う台詞かね。まるで「安倍ガァー」の韓国人と同じではないか。

それにしても情けないのは愛知治郎だ。222票と言う僅差とは言え、選挙であんな素人の「石垣のりこ」に負けるなんて。

ヤバイと思っていたんだよ。愛知治郎は消費税増税の発言ばかりしていたから。あれでは負けるわなぁー。爺さんと親父さんも草場の影で泣いているだろうなぁー。

税金と言うのは基本、所得から取るべき。それが一番分かり易く、国民も納得するんだよ。

多少、記憶が曖昧だが、その昔、作家の赤○次郎が10億円の所得を得ていて、所得税で90%取られていた。つまり9億円が税金。手取りは1億円。

だから必要経費で金を使う。税金で取られるならば消費する。それで景気が良かった。皆、満遍なく幸せを享受できた。それが日本国民総中流時代と言われた由縁だ。

しかし、竹下登のヤツが必要も無い消費税を導入した。金持ちだけが税金を多く払うのは不公平だとして。

これで格差社会が始まった。10億円稼いで手取りは5億円。そうなると金持ちは金を使わない。金持ちは諸行無常を知っている。何時までも恵まれる訳が無い。だから貯金をする。経済が回らなくなるのも当然だ。

○○エモン等は貧乏人を馬鹿にする。マスコミは広告が欲しいのか、億万長者をヨイショする。

こんな世の中じゃ、誰がお金を使うと言うのか。不景気になるのも当然だろ。何故、それが分からなかったのか。

分かっていた筈だ。

昔から反日政治家が蔓延っていた。中国・朝鮮の手先みたいな行動を採った。日本をダメにした。

バブル経済の時、日本は増長した。日本の地価でアメリカ大陸が買えた。アメリカの象徴であるビルディングを買い捲った。それでアメリカの怒りに触れた。

人口14億人の中国の発展にアメリカは力を注いだ。中国の成長はアメリカの商売に繫がるから、憎い日本の富を中国に回した。それで日本経済は落ちぶれた。

そして現在、アメリカも中国の野望にやっと気が付いた。安倍首相が気付かせた部分がある。それほどの働きをした者に「大事な時に身体を壊す癖のある管理力の無い人物」と言い放つなんて。

民主党政権時代、東日本大震災があった。どうしようもない時代だった。日本は滅亡するのではないかと思った。

その時の民主党の奴らは怒り狂うだけだった。何も出来なかった。

行き詰まり政権を放棄して、自民党に押し付けた感じだった。そんな政党の残党に安倍首相を非難する資格なんて無い。

大体、「石垣のりこ」に何が出来るのだ。消費税廃止を掲げていたが、廃止した場合の財源はどうするのだ。

昔の税率に所得税を戻せばその財源が出来るが、そうすると高収入の議員達が困る。自分達の収入が減る事は言わない。

消費税の導入は日本を動かす立場にいる公務員が、自分の収入を守る為に導入した部分がある。所詮、日本の政治家って先ずは自分なんだよ。

今、民主党の残党が合併し、「共に民主党??」が出来る気配だが、また日本の邪魔をし、日本経済を傾かせ、足を引っ張るのかと思うと気が重い。

その民主党に「石垣のりこ」は洗脳されてしまったのか。あんな人の心を踏み躙る事を言う人物じゃなかったのに。

苦労したみたいだ。女子アナの寿命は短い。それに彼女はシングルマザー。消費税を廃止して最低賃金が2000円になれば、それは日本国民は幸せになる。しかし、そんなの無理だ。金は湯水の様に湧かないのだから。

自民党に噛み付くのが自分の仕事と勘違いしている感が民主党の残党にはあるが、その程度の事しか出来ない者達に税金が流れていると思うと腹立たしい。

何も私は自民党マンセーと言う訳ではない。自民党にも日本を傾かせた人物が多くいた。未だに反日がいる。日本をダメにしようとしている奴らに日本の税金が流れるのが悔しいのだ。

それに日本国民の収入と公務員のサラリーは乖離している。同じ日本国民なのだから、国民の収入に比するべき。その事を口にしないのは、やはり自分の立場が大事と言う事。これでは、また日本総中流に戻るなんて出来っこない。

そこまでは期待しない。日本人が人食い人種のステーキにならないで欲しい。ウイグル人みたいに臓器売買されたくない。

そして今まで通り自由に発言したい。幸せを維持したい。その為の準備が出来る者に政治を採って欲しい。それだけだ。

話は反れたが、今の野党、否、今までの野党もそうだが、日本を良くすると言う意思よりも、自分達の権力を高める為に自民党を攻撃しているだけの様に思える。「石垣のりこ」がその象徴になっている。

安倍総理も人間だ。間違いもするし、嫁関係等々で精神状態がヘロヘロにもなる。そして中国、韓国、北朝鮮、それにコロナだ。持病が悪化するのも当然だ。

妄想を語るだけで何もしていない者が、心無い野次を口にするのは人として恥ずかしいと思う。

次の首相は管官房長官になりそうだが、選ばれる理由は人柄が大きい。政治家の器と言うヤツだ。

今更遅い気がするが、先ずは人の心を理解するのが政治家の最低限の資質であると思う。

それが無いのであれば、清く政治の世界から足を洗って欲しい。

好きだっただっただけに、「石垣のりこ」の発言は本当に残念だ。悲しい。


ではでは。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳飴を私なりに神道で考えてみた。或いは千歳飴は大歳神、そして瀬織津姫を調伏するアイテムではないのか。

2020年09月05日 21時27分45秒 | 神道
何か、変なタイトルになってしまいました。新聞と雑誌の見出しを二つ書いている様な・・・・・。

この御題で記事を書くのを少なからず躊躇していました。私には宮司をしている友人もいますからね。どうしたもんかなと思っちゃいます。

でもね、こんな事考えるのは日本で私位だと想うのですよ。そしてチョット自信がある。神道の神髄を理解する上でも重要なのではないかとも考えます。そう思い込んじゃったのて書きたいと思います。

さて、私は本来は甘党。そして千歳飴が子供の頃から大好きです。

今は糖尿病だから甘いものは避けていますが、甘い物と言ったら千歳飴。森永製菓から出ている、紅白のミルキーの千歳飴みたいなヤツも大好き。どちらもオイチイ。

そう言えば糖尿病と診断される前、七五三で売れ残った大量の千歳飴を友人の宮司から貰った事がある。店番しなからペロペロ舐めいた。至福だった。

死ぬ前に千歳飴が舐めれれば、チョットは私の人生報われるのではないかと思うくらい千歳飴が大好き。安上がりな私です。

さて、ここからが問題です。私の友人の神社は七五三で有名です。何で七五三で有名なのか。

それは私的には解答が出ていますが、さすがにチョット言えません。かなりの問題発言になっちゃいますので。

今回は千歳飴で考えます。最初に千歳飴の由来を語ります。簡単に言うと「1000まで生きられる様、長生きを願っての飴」と言う事です。

昔は子供の夭逝率が非常に高かった。だから長生きを願って紅白の長い飴を舐める。当時、甘いものは贅沢品。其れを舐めて何としても生き延びて欲しい。その願いが表れていると思います。表向きは。

私の考えは違います。子供の命を取る神を調伏する為に、千歳飴が考案されたのではないかと思えるのです。

その子供の命を取る神。それは疱瘡神です。

昔は天然痘や麻疹は死を覚悟する病気だった。疱瘡神は子供の命を狙う死神。その神を調伏するアイテム、それが千歳飴ではないか。

私、疱瘡神は大歳神であると考えています。大歳神、そしてその妻神である天知迦流美豆姫は、アイヌ語で疱瘡を意味する発音ですので。

大歳神は天照大神前霊と言われてます。天孫族に祖神・天照大神と迎えられる前の神が大歳神であると私は考えます。

その点から考えると大歳神は太陽神。天候を司る神。つまり風神であり、水神でもある。

疱瘡は風に乗ってやって来る。故に風神が疱瘡神である。

特に10歳以下の子供がかかる疱瘡は水疱瘡。全身が酷い痒みで水膨れとなる。この点から水神も疱瘡神と考えられた。

子供の白い皮膚にピンク色の水膨れが出来る。その点から紅白は疱瘡神を表す色と考えられた。

水神が疱瘡神であるなら、調伏する方法がある。水神は土に弱い。

水辺を好む桂の木は綿飴のような甘い薫りを発する。甘い薫りは土の香り。だから甘い薫りを発する桂には土の字が入っている。陰陽五行では甘いものは土に分類される。だから水神は甘いものに弱い。

以前、川渡餅の記事を書きました。

川に甘いあんころ餅を投げ込むのが川渡餅ですが、それは川の氾濫を防ぐ為の儀式。甘いあんころ餅で水神を調伏する儀式と言えます。

大歳神の妻神である天知迦流美豆姫は、その名の意味からも水神で有るのは間違いないです。

その水神を調伏するには甘いもの。だから疱瘡神のカラーである紅白の千歳飴が考案された。千歳飴の「歳」は大歳神の「歳」を示している。その様に私は考えます。

水神と言えば瀬織津姫ですが、瀬織津姫の名は天知迦流美豆姫の名を隠す為に考案されたと私は考えています。

何故なら、天知迦流美豆姫を祀る神社が殆ど存在しないので。それだけ天知迦流美豆姫は天孫族が恐怖する神なのだと思います。其れは伊勢神宮で証明出来ると思います。

以上、千歳飴から色々考えて見ました。

まっ、あくまでも私の考えですが・・・・・。


ではでは。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする