安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

津山市のオープンデータの取り組み研修

2016年11月17日 | 地方自治
平成28年11月17日 10:00~

津山市のオープンデータの取り組みに関し、市職員を対象とした研修に議員にも声がかかり、参加させていただきました。
 議員出席 7名

講師:遠藤守教授(名古屋大学大学院情報科学研究科)
 総務省ICTマネージャー派遣事業

演題:オープンデータとは?
   ~推進の動向とデータ駆動型社会の実現に向けて~

データ駆動型社会とは
 実世界とサイバー空間との相互連関するCyber Physical System(CPS)が、社会のあらゆ
る領域に実装され、⼤きな社会的価値を生み出す社会「データ駆動型社会」



遠藤守教授の内容
・オープンデータとは?
・オープンデータの今後
・津山市におけるオープンデータの推進
津山市情報政策課の説明
・オープンデータ推進に関する基本方針
・オープンデータ公開についての基本的考え方
・オープンデータ作成時のルール
・運用フロー

オープンデータ化によりどう変わる?
議員の立場としての考察
・おおいに歓迎する内容です。
 データとして入手できることで、過去から現在までの変遷が確認できる。
 津山市統計書などは、データ化する手間が省略でき、提言資料としての分析ができる。
 タブレット端末等の活用により、市民の皆さんとの意見交換時に瞬時にその課題の検証データが入手できる。
 議員、こんなことも知らないの! データが公開されているがな!と言われることもあるでしょう。
 当初公開される内容によっては、がっかりするかもしれません。(長い目で見る必要がある)
 周辺市町村の取り組み状況が気になるところです。
 地域別の年齢構成や変遷を観ることで、地域の課題が見つけ出せる。

まずは、オープンデータの公開時期を待つことにします。



遠藤守教授の紹介
オープンデータとIoTの融合による自治体の情報化施策の提案と試行

遠藤教授が出身地の須坂市で手掛けれれている「ピーコン」の活用による「オープンデータ」の取り組みに関心があります。

長野県須坂市のホームページ

長野県須坂市のオープンデータサイト


 

現地で体験しないと、理解は深まらないかな。

 









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者消費者被害防止研修会

2016年11月17日 | 安全・安心
平成28年11月16日 18:30~

津山市総合福祉会館4階大会議室で「高齢者消費者被害防止研修会」が開催されました。

高齢者の消費者被害の現状と見守りのポイント
講師:津山市消費生活センター相談員 森田さん・金子さん



冒頭 「 6_1000_ 」の数字のスペースに何が入るか?の質問です。
正解は、消費者被害額の総額で、「6兆1000億円」と想像を超えた金額です。

津山市消費生活センターへの相談件数 1200件

津山市の消費者被害(平成27年) 7,598万円(24件)
 最高は1人で1,550万円の被害

岡山県下の被害  16億円

消費者被害の状況と対策についての「寸劇」



消費者被害 気づいて つなごう! 地域の守り手!
消費者ホットライン(局番なし)188(消費者被害はもう 1イ 8ヤ 8ヤ)に電話すること
 ガイダンスが流れて郵便番号を聞いてきます。

津山市消費生活センター 0868-32-2057へ連絡(土・日・祝は、188へ電話)
岡山県消費生活センター 086-226-0999へ連絡(月曜日は休み)

被害が大きくならないように、「不安」があれば連絡、相談すること!















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50回美作奉詠舞記念大会に参加しました。

2016年11月17日 | 催し
平成28年11月16日 9:30

津山文化センターで開催された、
第50回美作奉詠舞記念大会&第18回美作密教婦人協議会研修会に参加しました。



金剛流御詠歌


高野山宗教舞踏


華道高野山のいけばなの解説&展示



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする