安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

AKファーム作業日誌 大豆の播種作業

2022年06月27日 | 大豆

令和4年6月27日

 AKファーム作業日誌

  大豆の播種作業にかかる

  

 

  

  麦の刈り取り後の圃場に大豆を受け付ける。

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市観光協会通常総会開催

2022年06月27日 | 観光

令和4年6月27日

津山市観光協会通常総会開催

時間: 15:00~

会場: ザ・シロヤマテラス津山別邸

   

 議  事

  

  会式前に、来賓の挨拶がありました。

   

 

 津山観光マイスター「南十字星章」

   鶴山を考える会 様

   

    

  会員から、津山は「動き出した」との印象を持つ

  新たな展開が必要であるとの意見が出ていました。

 

総会が成立する。 

  会員数  495

  出席    74

  委任状  280

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山観光ボランティアガイドの会定例会

2022年06月27日 | 観光

令和4年6月27日

津山観光ボランティアガイドの会定例会

10:00~

 津山圏域消防組合より心肺蘇生の実技指導を受けました。

 観光ガイドの途中で万が一の場合を想定しての、心肺蘇生は重要なことです。

 会員の皆様も真剣に受講しました。

 救命救急士のみなさん、お世話になりました。

  

  

 

  11:00~

  6月定例会を開催

  7月の予定等を協議しました。

  7月6日(水)洋学資料館での研修を実施

    10:00~

    私は、広報特別委員会と重なり、不参加となります。

  

  

  次回は、7月25日(月) 10:00~

   津山観光センター2階会議室にて

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年夏・参院選 岡山選挙区は大波乱!?

2022年06月27日 | 選挙

 

 

2022年夏・参院選 岡山選挙区は大波乱!? 自民党現職の小野田紀美氏が公明党の推薦を受けず 「それぞれ自由にやるのが自然」とツイッター投稿

岡山選挙区(改選定数1)は事実上、自民党現職の小野田紀美氏と、立憲民主党などが推薦する元玉野市長の無所属新人、黒田晋氏の一騎打ちだ。この選挙区、公明党絡みでにわかに全国的な注目を浴びる選挙区となっている。

地元の自民党関係者が、理由を明かす。

「小野田氏が1月、ツイッターで公明党の推薦を求めない趣旨の投稿したからですよ。公明党は5月、県本部幹事会で『自主投票』を決定した。自公連立政権下、前代未聞の出来事です」

黒田晋氏
黒田晋氏
連立政権を組む自公両党は、これまで国政選挙などで、その都度話し合い、相互に推薦、協力、当選を勝ち得てきた。この推薦によって、例えば自民党候補は各選挙区で、公明党関連票を平均5万~10万票得て、競り合う野党候補に打ち勝ってきたとされる。自民党関係者が明かす。

「だが、今回の参院選については、自公中枢の話し合いが遅れていた。自民党の一部から、公明党との競合選挙区で『なぜ、公明党候補を推薦しなくてはならないのか』と疑問の声があがっていた。業を煮やした公明党の山口那津男代表が1月の段階で、参院選での自民党候補者へ全面的に推薦見送りの検討も辞さないと強気の姿勢を見せたのです」

これに反応したのが小野田氏だ。ツイッターにこう投稿したのだ。

《政党が違うのですから、選挙は他党の推薦ありきでやるのではなく、それぞれ自由にやるのが自然ですよね。公明党さんの推薦見送り検討、共感します。お互いそれぞれ頑張りましょう! ってやつですね!》

小野田氏は、母親は日本人、父親は米国人。米シカゴ生まれで、1歳から母親の地元の岡山県へ。幼いころから「不正」が嫌いで、HPにも「悪事や理不尽が起きない世の中を作ることができたなら…それは最高の正義の味方だ!!」などと政治家志望のきっかけを記している。

産経新聞は25日、WEB版で「〈独自〉中国人留学生のバイト給与の免税撤廃へ」という見出しで、日本でアルバイトをする中国人留学生に適用されている給与の免税措置の撤廃に向け、政府が日中租税条約の改正を検討していると報じた。

これは、小野田氏が14日の参院決算委員会で、日本の大学生と中国人留学生の待遇に乖離(かいり)があると指摘し、見直しを求めていたものだ。小野田氏は同日、「ひとつひとつ、当たり前になっていたおかしい事は直していかねばなりません」とツイートした。

そして、岡山選挙区。

小野田氏の前回2016年選挙の得票は、公明党の推薦を受けて43万7347票で、次点の32万9501票とは約10万8000票差だ。

地元の選挙事情通が言う。

「岡山の公明票は12万前後です。つまり前回の相手候補との票差がまるまる公明票と重なる。公明票が黒田氏に流れれば大波乱が起きかねない」

ネット上では、小野田氏を応援する声も多い。結果が注目される。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本震度5弱

2022年06月27日 | 気象情報

令和4年6月27日

首都圏M8級「3要因

  熊本で震度5弱 南海トラフ地震の「最終段階」と専門家指摘 能登と不気味な共通点

 

26日午後9時44分ごろ、熊本県美里町で震度5弱の地震があった。

1週間前には石川県で最大震度6弱の地震が起きたばかりだが、専門家は首都圏でもマグニチュード(M)8級の大地震が発生する要因が複数あり、

南海トラフ地震を引き起こす懸念も「最終段階」の恐れがあるとの見方を示す。

気象庁によると、震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さは9キロ。地震の規模はM4・7と推定される。

震源近くの断層帯では2016年4月に多数の犠牲者が出た熊本地震が発生している。

石川県能登地方では19日に最大震度6弱、20日に同5強の揺れを観測したばかりだ。

立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授は「熊本の地震はユーラシアプレートが割れる断層型の地震で、

能登の地震と同様に太平洋プレートの動きの活発化が遠因となっている。

16年の地震を含め、いわゆる南海トラフ地震の前に起きるとされる内陸直下型地震の一連の流れが最終段階に来ているかもしれない」と指摘する。

太平洋プレートの脅威は首都圏近郊にも影響がある。

今年に入って東京湾や茨城県、千葉県、東京都多摩東部など関東地方を震源とする最大震度3以上の地震も複数回確認されている。

高橋氏は、首都圏で大地震が発生する要因が3つあると指摘する。

「1つが、茨城県南部から千葉県にかけての太平洋側の地震、

2つ目は、太平洋プレートがフィリピン海プレートに潜り込むことに起因する千葉県南東部や東京湾、相模湾の地震だ。

3つ目は北米プレートが割れる形の地震で、内陸直下型なら首都直下地震、相模トラフで発生する海溝型なら令和版の大正関東地震(関東大震災)を招きかねない。

3地震はM8前後となる恐れがあり、首都圏は人口密集地帯のため被害拡大に注意が必要だ」と警鐘を鳴らした。

 

令和4年6月26日

熊本震度5弱

6月26日午後9時44分ごろ、

熊本県美里町で震度5弱の強い揺れを観測する地震がありました。

   

気象庁は当初、速報値として地震の規模を示すマグニチュードを4.7、震源の深さ10キロと発表していましたが、

精査した結果、震源の深さを9キロに修正しました。

今回の地震の震源は、熊本県熊本地方で2016年4月に震度7を2回観測した一連の熊本地震と同じ活動領域の中で発生したものだということです。

熊本地震ではマグニチュード6.5の地震が発生した2日後に、

隣接する別の活断層でより規模の大きな地震が発生したケースもあることから、

気象庁は、揺れの強かった地域では今後1週間程度、震度5弱程度の地震に注意するとともに、

さらに強い揺れをもたらす地震発生の可能性もあるとして注意を呼びかけています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする