安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

「特別展」託したもの 届かぬ思い

2018年12月25日 | 催し
平成30年12月25日

「特別展」託したもの 届かぬ思いを鑑賞する・

太田三郎さん・柴田れいこさんの2人展

会場:岡山空襲展示室
 岡山シティーミュージアム5階

期間:平成31年2月11日まで





チラシ



 
紹介ホームページ
http://www.city.okayama.jp/okayama-city-museum/tenji/tenji_201812_201902_sensai.html



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県生徒指導推進大会

2018年12月25日 | 教育
平成30年12月25日 10:00~

岡山県生徒指導推進大会に参加する。
 岡山コンベンションセンター

趣旨
 いじめ問題をテーマに、児童生徒がいじめ問題に対する取組を報告し合ったり、
いじめの事例を元にどのように対応していくかを考えたりすることで、
いじめ問題に対する取組の推進に向けた気運の醸成を図る。



内容
【午前】
 ①開会行事 鍵本芳明岡山県教育長のあいさつ
 ②平成30年度岡山県いじめ防止ポスター・標語 表彰式
 ※津山工業高校の生徒さんの作品が教育長賞を受賞

 ※鶴山中学校の2名の生徒さんのポスターが優秀賞を受賞

 平成31年1月2日~7日まで天満屋で展示会があります。

 ③取組報告
  ・いじめゼロサミット(香川県教育委員会主催)参加報告
   備前市立吉永中学校の2名の生徒・新見市立新見南中学校の2名の生徒

  ・全国いじめ問題子どもサミット(文部科学省主催)参加報告
   笠岡市立笠岡東中学校の生徒

  ・STOPitを活用した相談体制の構築
   岡山県教育委員会 人権教育課 田中耕二参事
    県内5校で導入し実証中
    全国では、30の自治体がLIEN・STOPit等でいじめ相談体制を構築している。
    STOPit導入費用は、324円/年間・1人
    ※説明資料は、後日メールでいただけるよう依頼しました。





【午後】
 ④ミニワークショップ
  自校で重大事態発生!!まず何から始めるか!?

 ⑤講演会
  いま学校に求められているいじめ問題の理解と対応
   関西外国語大学 新井肇教授

 ⑥閉会行事

※予定ができて、午後の講演は聴講できず!

 配布資料
 1)いじめもんだ基本方針 概要版(8ページ)
   ・啓発チラシ
 2)スマホ「時間制限機能」設定のすすめ チラシ
  iPhone iOS12から標準搭載
  Androidスマホでは、専用アプリの導入を






 








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久米中学校区のスマホの取組について

2018年12月25日 | 情報
平成30年12月25日 情報

久米中学校のスマホサミットの取組について

12月20日の津山市教育委員会を傍聴した際、「久米中学校のスマホの取り扱い」について聞き取りましたので、早々に校長先生に電話を入れて、資料の送付をお願いしました。

活動名:久米地域の学校と家庭が連携した生活リズム向上の取組
 開始は、平成24年4月からの取組

《いただいた資料》
・テレビ・ゲーム・携帯電話・スマートフォンに関するアンケート
・久米中学校区へ「久米中スマホ宣言」のお知らせ
  平成28年7月19日付


・OKAYAMAスマホアンケート
・久米中ブロック各校PTA会員宛て(小学校4校含む)メディアに関する取組のお知らせ
  平成28年度
・久米中学校PTA運営委員宛てアンケート実施とアンケート結果
  平成30年2月2日付
・ノーメディアチャレンジカード(小・中学校)



平成28年度の報告(お知らせ)
 久米中ブロックPTA連絡協議会が各家庭、地域に取組みの状況を発信しています。

内容
 子どもたちのメディア利用の実態を把握するために1学期末にアンケートを実施
 久米中学校生徒会作成のチラシ、県教育委員会作成のチラシを地区内のすべての家庭に配布
 防災無線で地区内に取組みの紹介
 各家庭での取り組む目標を決めて、ポスターにし家の中に貼り付し、目標達成に向けて取り組む
 3学期に再度アンケートを実施し、成果をまとめる。

※小・中の児童会、生徒会、PTA、地域が連携した取組になっています。


【スマホに関するブログ】

 平成26年8月26日 スマホ使うほど成績低く
 
 平成27年2月25日 子どもたちを取り巻くネット環境

 平成28年10月18日  スマホ・携帯電話の安全教室(勝加茂小学校)
 平成28年12月10日  津山っ子こころのふれあいトーク

 平成28年12月19日 中高生による岡山スマホサミット

  以降は、「スマホサミット」をキーワードとして確認できます。

もう一つのキーワード「眠育」!(平成30年8月8日)
 「子どもたちの学校生活を守る眠育」

朝日新聞連載記事から(平成30年12月21日)
 





 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山線120周年記念式典

2018年12月22日 | 催し
平成30年12月22日

津山線120周年イベントで祝う(12月23日まで)

津山線の開業120周年を祝うイベントが22日、JR津山駅構内の総合学習施設「津山まなびの鉄道館」で始る。
記念のポスターと特製ヘッドマークが披露されたた。



谷口圭三津山市長らが「津山線は交通公共機関の核として地域を引っ張る役割を果たしてくれた」と功績を紹介。
ポスターとヘッドマークはJR西日本岡山支社や県、市などでつくる記念事業実行委員会が製作。



特製ヘッドマークを付け「国鉄カラー」と呼ばれる朱色とクリーム色のツートンカラーの車両をファンが写真に収めていた。
会場には津山ホルモンうどんや、そずり鍋といった地域のグルメが楽しめる「津山線マルシェ」も設けられ、にぎわった。

津山線は県内2番目の民間鉄道の路線として1898(明治31)年12月21日に開通。
1944(昭和19)年に国有化され、87年にJR西日本が継承した。

津山朝日新聞


津山朝日新聞


津山まなびの鉄道館ホームページ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田三郎さんが、文部科学大臣賞を受賞

2018年12月22日 | 情報
平成30年12月21日 津山朝日新聞

太田三郎さんが、文部科学大臣表彰
 「地域文化功労者賞」を受賞されてました。
  遅くなりましがた、受賞おめでとうございます。



文部科学大臣表彰

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本農業新聞の記事

2018年12月22日 | 農林業
平成30年12月22日 日本農業新聞

津山市の農家がどの事業に取り組めるか?がカギになります。
研究資料として、掲載する。

日本農業新聞
水田交付金




スマート農業



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと千両箱が届く

2018年12月22日 | 農林業
平成30年12月21日

ふるさと千両箱が届く
 あばグリーン公社が、「作州とくとく市」に販売された「お歳暮セット」





3000円はお買い得!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ小説「吉井川」の視聴

2018年12月22日 | 講演
平成30年12月21日

津山線開通120年記念日の今日、テレビ小説「吉井川」を視聴できました。

念願の津山市での放映に感激です。(平成26年8月21日以来2度目の視聴)
 津山弁、陸蒸気(おかじょうき)、津山城取り壊し、高瀬舟、西南戦争の話しが出てきました。
 




【なつかしのテレビドラマ「テレビ小説 吉井川」上映会開催!】

作品紹介
 明治初年、津山に流れる吉井川の回漕問屋・兵庫屋を継いだ村田りん。
しかし中国鉄道(現在の津山線)敷設は200年の歴史と伝統を誇るりんの家業を根底からおびやかす。
文明開化の嵐を前に村田りんの波乱に満ちた人生を描く。

昭和47年放送の連続テレビドラマ 原作は棟田博の「美作ノ国吉井川」
(TV放送:1972年10月2日~1973年3月31日、全156回)

第1回から第5回までの5話を下記の日程で上映します。

今回、公益財団法人放送番組センターの協力により特別上映でした。


今回、見逃された方は今後2回の上映会があります。
●1月26日(土) 14:30~
●3月23日(土) 10:30~

何れも、津山市立図書館(アルネ・津山)視聴覚室
申込は、電話で(0868-24-2919)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市立図書館再発見

2018年12月22日 | 講演
平成30年12月21日 6:00~

津山準倫理法人会モーニングセミナーで、津山市立図書館 大河原 信子 副館長の講話を聴く。



テーマ:『図書館再発見』

津山市立図書館の取組み内容をしっかり聴かせていただきました。

出席者から、図書館のイメージが大きく変わったとの意見が多く聞かれました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市立勝北中学校の取組み

2018年12月22日 | 教育
平成30年12月21日

勝北中学校に「いじめ 守らせ隊」が発足
 動画を作成して、全校生徒で視聴する。

今月のテーマは、授業中の私語やインターネット利用について

校長先生にお願いして、「動画を視聴」させていただきました。
 初の試みですが、今後さまざまなテーマで全校生徒が共有できればな!と期待しています。



津山朝日新聞記事
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする