安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

NHK  新型コロナウイルス感染症 特設サイト

2020年04月25日 | 情報
令和2年4月25日 情報

NHK  新型コロナウイルス感染症 特設サイト
 こういうデータに基づいた冷静な分析・報道が大切です。

 画像をクリックするとNHKのページにリンクします。

NHKは、全国の放送局を通じて自治体が発表した感染者の性別や年代、職業、感染経路などのデータを集め
4月17日の時点の9852人について分析しました。

男女別・年代別で見ると 20代女性の感染者が多い



男性で割合が多いのは、次の年代です。
•40代 19.6% •50代 18.8% •30代 16.3% •20代 14.6% •60代 12.9%
男性で割合が少ないのは、次の年代です。
•90代以上 0.8% •10歳未満 1.1% •10代 1.8% •80代 4.6% •70代 8.8%

女性で割合が多いのは、次の年代です。
20代 20.2% •50代 16.2% •30代 15.1% •40代 14.0% •60代 10.3%
女性で割合が少ないのは、次の年代です。
•10歳未満 1.4% •10代 3.0% •90代以上 3.0% •80代 6.9% •70代 9.3%


感染経路が推定できる人とできない人の割合を年代別に見てみます。



10代以下や、70代以上では推定できたケースが半数を上回ったのに対し、
20代から60代では感染経路が推定できたケースが半数を下回り、
とくに、30代から50代で感染経路がうかがえない傾向が顕著になっています。


職業別感染経路



職業別では、介護士や介護施設の利用者などの「介護・福祉」、大学生や学校の教員など「学校・教育」、
医師や看護師などの「医療関係者」などで感染経路が推定できるケースが多いのに対し、
「飲食・接客」や「会社員など」は感染経路が推定できる割合が少ない傾向となっています。

【注意】
感染者の職業は半数程度しか公表されず、職業の分類も自治体によって異なるため、あくまで参考のデータですが、病院や介護施設といった感染経路が推定しやすいケースと、飲食・接客のような不特定多数の人に接するケースとで、傾向に違いが出ているといえそうです。

専門家はどう見る
今回の分析結果について、日本感染症学会の理事長で東邦大学の舘田一博教授は次のように話しています。

《地方でも感染が増えていることについて》
「人口が多いところで患者数が多くて、その後、地方にと考えていたが、ある地域では3密を起こしやすい環境が作られている可能性がある。今は感染のまん延期なので誰でも感染してもおかしくない状況だ。患者数の多い都心から地方に移動した人を中心に集団感染が起きてしまう可能性があるので注意が必要だ」

《20代女性の割合や40代男性の割合が多いことについて》
「この感染症は人と人との接触で感染のリスクが高まるのでさらに詳しい解析が必要だ。40代、50代の男性は働き盛りで多くの人に会い、移動もする。夜の街に出て行く機会も多いのかもしれない」

【所見】
こういうデータに基づいた冷静な分析・報道が大切です。
出来れば、男女別・年代別で見た、 20代女性の感染者について、職業別及び感染経路についての報告があれば、今後の効果ある対策が打ち出せると考える。

他にも興味の持てるデータ分析が公開されています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市の補正予算額は?

2020年04月25日 | 議会報告
令和2年4月24日 

津山市の臨時議会の開催日程は、まだ連絡がありません。
 会派代表者会議が開催され、臨時議会の招集日決定すると考える。
 決定しましたら連絡します。
 
 この連休の間、津山市の職員は、コロナ対策と予算編成で休み無しではと予想します。

岡山県の4月補正予算(4月24日公表)
 51億7300万円(県知事、専決処分)
5月15日に臨時議会が開会予定となっています。

補正予算は、新型コロナウイルスの感染拡大防止と地域経済維持を柱とした内容
 コロナ関連の42事業で、大半は国の緊急経済対策に呼応した措置。
財源は国庫支出金がほとんどだが、県の財政調整基金も7億2700万円取り崩す。

政府の補正予算概要(リンク先で確認)
  http://www3.tvt.ne.jp/~nobu56/data2020/2020hosei.pdf
  閣議決定した予算総額 25兆5655億円
  4月27日審議入り 4月30日 予算成立

  市町村は事前準備を!(4月21日安東ブログ)


内容
・PCR検査や重症患者の増加に備え、検査機器や人工呼吸器の整備に7億2900万円
・軽症者を受け入れる宿泊施設の借り上げに4億4900万円を計上
・幼稚園、保育所、児童養護施設などで使うマスクや消毒液の配布に2億6千万円

経済対策では、
・売り上げが減少した中小企業の支援のため、資金の金利負担を3年間ゼロにする制度創設 7億1400万円
・企業のテレワーク(在宅勤務)推進  3億1800万円
・県の単独事業としては6事業(6億4300万円)を展開。
感染終息を見据えて機器メンテナンスや施設改装をする企業の支援
・就活中の学生と企業をオンラインでマッチングするシステムの構築などを行う。

会見で知事は「いまやるべきことを盛り込んだ。今後も必要に応じ、あらゆる手段で財源を確保して対策に取り組む」と述べた。

岡山県のホームページ
https://www.pref.okayama.jp/uploaded/life/660667_5749677_misc.pdf


津山市は、この4月に機構改革を行い「企画財政部」が補正予算策定の主体なります。
 今回の補正予算を策定するに当たり、岡山県と同一様式となるよう、資料の作成をお願いしたいものです。
 ※(  )書きで、一般財源の金額が明示されています。
   併せて、国、県の負担額が資料の中から読み取れるようになる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする