日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
PDFを Word文書 に 変換 可能!?
Word文書 から PDF は やってた けど…
バージョン等により変換できないことも…?!
なので、Web請求書など、紙に印刷して出力される可能性の高いものはPDFに変換されます。
皆さん、PDFって聞かれたことがあるか…もしくはご存知やと思います。
PDFって、『Portable Document Format』を略したもので、データを実際に紙に印刷したときの状態を、そのまま保存することができるファイル形式のことなんです。
WordにしてもExcelにしても、作成して保存する時にファイルの種類でPDFを選択すればPDFで保存可能なんですが・・・
逆に、PDFをWordに変換したい場合も、簡単な方法があるようなんです・・・今日知りました・・・
- 【PDFをWordに変換する手順】
- 先ず、Wordを開きます。
- 開いた左側のメニューの中から『開く』を選択します。
- 次に、右側のメニューの中から『参照』を選択します。
- ダイアログが開いたら、目的のPDFファイルを開きます。
- すると、Microsoft Wordから『PDFから編集可能なWord文書に変換します。この処理には、しばらく時間がかかる場合があります。・・・』という説明のダイアログが開きますので『OK』をクリックして待ちます。
- しばらく待つと、左の画像のようにWord文書で編集できるように開きました。
ただ、このWord文書に変換するのも、WordのバージョンやOSのバージョンによっては、上手く変換できないこともあるようですね。
それと、変換時にある程度は最適化されるようで、元のPDFと全く同じ表示にはならない場合もあるようですね。
しかし、こんな簡単な方法で、PDFファイルをWordファイルに変換できるとは、驚きでした・・・また、一つ勉強になりました。
PDFをWord化出来たらなぁ……って前々から思ってたんだけど、Word起動→[開く]→[参照]→Word化したいPDFを選択→[開く]でWordに変換出来ると先輩から教えて貰って目から鱗だった。
— さえちゅん🐥 (@ryman_saeba1919) August 8, 2022