日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
丁度1年… 再びミシンの釜が…!?
なんで前回と 同じ箇所が折れたんやろ?!
しかし…未だ頑張ってくれてるんや!!
しかぁ~し、やはりいつものような噛み方と違うので、釜にドライバーを差し込みグッと力を入れた途端・・・噛んでいた内釜と外釜は直ったのですが・・・カランという音とともに金属片が・・・
今月、お盆前の5日の日に、ミシン作業中に突然、『ガシッ!!』とミシンが噛んでしまいました・・・
ただ、いつもの音と違い金属音やったので・・・いや~な感じがしていたので、恐る恐る中を開けて見ると、別にいつもの感じやったので、早速修復を図ろうと取り掛かったんです。
前回と同じように、目飛びはすることなく縫えたので、お盆明けに出荷する商品は間に合ったのですが・・・
モノタロウはお取り寄せで、9月2日の出荷予定に唖然としましたが、『お盆明けは、ボチボチ縫うたらええわ!』ということで発注しました。
それが、一昨日、『商品を出荷いたしました』とのメールが届き、今日、朝一番に手元に届いたのですが・・・
前回もそうやったんですが・・・
ど素人が付け替えるのには、力量不足で・・・釜と針の位置合わせにかなりの時間を費やし、何とか先程調整が終わった次第です。
これで、また暫くは頑張ってくれることでしょうwww