日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

車中泊の下見に…
琵琶湖の湖西側を…!!
大津から高島まで道の駅を北上!!
琵琶湖の湖西道路に入る迄は、順調やったので、途中で『道の駅 妹子の郷』(大津市)でトイレ休憩・・・ただ、私の私見で申し訳ないのですが、今一な道の駅でした・・・
関西の道の駅を検索していると大きな風車のある道の駅が出てくるのでかなり気になっていました。
それは、滋賀県高島市にある『道の駅 しんあさひ風車村 (ステージクス高島)』とのことなので、琵琶湖方面は混むのは解っていたのですが、行ってみることに・・・
そうそう、今回の目的の一つには、琵琶湖沿いで車中泊に適してる場所探しというのもあったんですよね。
湖西道路をさらに北上・・・
道中で琵琶湖の中に鳥居が立っていることで有名な『白髭神社』に立ち寄り、琵琶湖の雄大さと鳥居とのコラボに心打たれてる間に延命長寿白鬚の神と云われる由縁が少し理解できた・・・?!・・・何か、それくらい引き込まれる幻想的な風景でしたね。
白髭神社を後にして、湖西をさらに北上・・・
本日の目的地『道の駅 しんあさひ風車村 (ステージクス高島)
』に到着しました・・・がっ!?
この場所は、道の駅・・・というより、グランピングやBBQを楽しむ施設でしたね。
一応、入っていい場所は回ってみたのですが、予約なしで行っても、くつろげる場所もない感じでした・・・残念でした・・・
この風車村で時間を過ごそうと考えていたのですが、そんな雰囲気の場所ではない・・・
湖岸を引き返してる途中で・・・滋賀県が管理するトイレ付駐車スペースを見つけて、2時間ほど食事をしたり、コーヒー豆をゴリゴリと挽いたり・・・湖岸を眺めたりしてまったりとした時間を過ごしていたのですが、この場所で、車中泊をしていた車もいましたね。
湖岸にタープとイスを持ち出してまったりしている人もいましたが・・・
入り口にも、『ここはキャンプ場ではありません』と書かれていたので、私達は、それはダメとあくまでも、車の中だけで利用させて頂いたんです・・・
まったりタイムを終了した後・・・折角、3時間もかけて高島市まで来たので、このまま帰路へ着くのも惜しい感じがしたので、道中で見つけ気になっていた『道の駅 藤樹の郷あどがわ』に向かうことに・・・
ここの道の駅は、トイレもものすごく綺麗ですし、かなり大きな道の駅で案内所もエアコンが利いていて全てに行き届いた道の駅やと思いました。