日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
単なる口癖なのに…
相手を不快にさせたことありませんか!?
私も過去にありました!!
本人は悪気があって口に出していなくても、受け取る側が不愉快な思いをさせられる場合ってありますよね・・・実は、その商品の単価は私が〇〇(株)に在職中に社長がこの得意先と決めてた単価やったんですが、独立したての私としては原価を割ってまで受けることは出来ませんよね。
私が30歳代の頃、得意先の社長との商談中・・・
社長さん:「〇〇(株)在職中の時にはこの単価でやれてたのに何で今は出けへんのや!?」
私:「その値段にしろと仰られるのであれば〇〇(株)に発注して下さい」
社長さん:「折角、君に発注しようとしてるんやからこの単価にしとけや!」
私:「そんな原価を割るようなバカな単価では出来ませんので…」
結局、この後も「やれ!」・・・「やれません!」・・・とのやり取りがあったのですが、そのやりとりの会話の中で何回か「そんなバカな単価」という言葉を吐いてしまってたので、相手の社長さんが「君は俺に何回バカといった~!」と激高されてしまったことがあるんですよwwww
その社長さんは大阪の人やったから「アホ」といっていたら、激高されることもなかったかも知れませんね・・・
ところで、漫画家さわぐちけいすけさんが実体験をマンガにされた「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実という記事をみつけて言葉というものは気を付けなければ、無意識に相手を傷つけてることがあるんやな・・・と再認識しましたね。