入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

         Ume氏の入笠牧場 「冬を送る」

2015年04月15日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


  入笠牧場の「冬を送る」写真が、今日UME氏から届いた。このダケカンバの大木は、第1牧区の塩くれ場の傍らにあって、長い冬に耐えてようやく一息ついているところだろう。
それとも冬の名残を残す曇天のもとで、荒涼とした丘の上から逝く季節を惜しんででもいるのだろうか。里には花の季節がいつにか来たというのに。
 考えてみれば、今年は春の到来ばかりを心待ちにして、充分に冬の去ってゆくのを感じ、見送ることをしなかった。あれほど雪の森を愉しみ時に苦労し、長い徒行を何度も繰り返し、またその果てにキクを山に残すという苦い大きな悔いまで作ってしまったが、予想外に雪解けの進んだ牧場を訪ねた数日前でも、近づく春の季節にばかり気をとられ、またそれを喜んだ。
 スキー場の雪がザラメ雪になり、それも少しづつ消えていくのを大糸線のガランとした車内から目にし、また雪解けで溢れる湯檜曽川の瀬音を聞きながら、残雪の上で、いくつかのことをやり残したまま冬が去っていくことを思ったり、感じたりした。もう一カ月だけでも冬が続けばいいのになどとかなわぬことを考え、そうやって引きずり、固執したのも冬が一番好きな季節であったからだろう。
 いい季節が過ぎ、いい年齢が過ぎていった。

 山小屋「農協ハウス」やキャンプ場の営業に関しましては、JA上伊那東部支所組合員課(直通:0265-94-2473)までお問い合わせください。このブログのコメント欄でも受け付けますし、管理人の電話番号をご承知の方は直接お掛けください。一昨日の東部支所組合員課の電話番号が間違えていました。お詫びして、訂正いたします。
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«         里の春 (... | トップ |         Ume氏の入笠... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キャンプ場および宿泊施設の案内など」カテゴリの最新記事