問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

EURO24-4再 伊・独・仏・西・語 

2014-10-01 | _ゴガク_

時間感覚が 浮くこの頃。
先ごろまでのEURO24が 第5弾、とのことだったのだから
今月からの放送(2013年4月~9月の再放送)分は 第4弾なのだろう。
2014が5ならば2010が1か? 
2010年度のテキスト表紙を古本屋サイトに見にいったら 例えばイタリア語では萬田さんがにっこり6か月写っていた。懐かしい。そうだった、2010が始まりであった。

2010-04-16 
“4か国語共通企画〔EURO 24〕なる長いものに巻かれてみようと^_^;。
ぼーっと一部眺めているだけでも 私も旅人気分になれるかしらんのテキトー動機で開始。”
と 自分で書いておきながら 記憶が薄れてしまっていた。 
2010→2014、時は流れたものである。

11 12 13 は ほとんどゴガクに向かわず(続かず) ポンと飛んで 2014第5弾、面白かった。
ただ 正直こんなに続くと思っていなかったので、
ヨーロッパ系リタイアしてしまったらの時にそちらに行ってみようかなと 予約録音していたラジオ系の英語ものが恐怖の物量に達していた。

半年分!!
機械も新しいものを買って 録音はしたが再生せず、が たまりにたまって はんとしぶん。
年度折り返しに分かりやすくも 全消去。
テレビの方の『ニュースで英会話』をこのところ 「週刊こどもニュース」みたいに見ている*が
ラジオの方も復活できるといいな。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


岡部 徹 [ ニュース監修・解説 ]が わかりやすく、「週刊こどもニュース」のような印象が。

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする