整理整頓コメディー「わたしのウチには、なんにもない。」を見た後には
片付けがしたくなる。
あーんな収納(場所)、こーんな収納用品(収納しているモノ)…
がさこそ点検して、ちょっとスッキリ度upとなったか(^_^)/。
で 可動持ち手2本付いた形のバスケットが一つ、
残った(って言うか、使わなくなって余った)。
スーパーでの買い物時に使うような形で 本体が も少し垂直角度の直方体型。
茶の間 * で使っていた、ごく普通の天広がり(って言うかな?)円柱型ごみ箱2つを
その中に入れてみた。
入った。これで少し「ごみ箱」感が薄れるかも。
(それがそんなに大事なことかは、議論の余地が。でもまっ、このバスケット空いていることだし、こう使うのもいいか。。。)
で入るんですが ほんの少しきついんです。惜しい。
突如そのきつさを どうしても解消したくなり、このバスケットに2つサイズ良く納まるごみ箱探しに 買い物に出かけた。(大いに 本末転倒感が。。。)
あっさり発見。
形状分類としては同じ円柱型ごみ箱ながら、投げ入れ口の形が楕円形のもの。
バスケットに2つ入れてみて、取り出し可動域(なんか表現が逆転しているような。。。)を足してのほぼジャストサイズ。
これがとても気に入っているのです。
“スーパーでの買い物時に使うような形”に
バスケットの持ち手を左右上部に寄せ、リボンで結んで固定し
その中に楕円形ごみ箱2つ入れて、
なんだか「モバイルごみ箱 ** 」なーんて名付けたりした(^.^)。
私が 白岡よの・風吹ジュンおばあちゃんだったとしたら(←ドサクサながら大胆例示)
「モバイルごみ箱」には、
へぇ ほんに ほんに。 の よのさん付きのお女中・かの のように
私動くところどこにでも ついてきてもらう(要は持って歩いているのだが)の日々。
家計簿つけてはレシートを捨て (♪ あらこーんなところに「モバイルごみ箱」が)
ちょっとした片付け事の場近くにも (♪ 同上 )
と 出てきたごみをこのごみ箱に即座に入れられるのが
いわく言い難く(使い方、合ってない表現かなあ)楽しいのであった。
楽しさは その後にも続いて
○ 楕円形投げ入れ口という形は 手(指)を引っかけやすい形 ということに気づき
○ 取り出し可動域がちょうど良いということは 取り出し・差し戻し易さにもつながり
何が言いたいかというと
この「モバイルごみ箱」に少しでもごみがたまると
取り出して 台所にある大きごみ箱の方に移したくなるのであった。
じゃ 初めから大きいごみ箱に入れればいいんじゃないか?と
自分に突っ込みながら 楽しんでいる。
*
ごみをとりあえず2分類にできるよう2つ置いてあるのだが、ホントは置いておきたくない。
〔ごみはさっさと 例えば台所の大きなごみ箱まで持って行って入れているからリビングにはごみ箱を置いていない。スッキリ。〕なんて紹介されている料理研究家のような暮らしがしてみたい。が それは私の思いで、家族には通じない。一度無くしたらブーブー抗議が来た。(それもそうかもね。)だいたい、それ以外のことで変な小山(片付いていない滞留物の事)を作り出しているのは誰だ、私だ><なところが多々あるので強く出られぬ。。。
**
何なら 「岡持ち型ごみ箱」とでも呼べそうですが(^_^)/。