問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

ごみを仕分ける。 11 プラスチック漬け物 

2008-04-11 | _住・ごみ_

「猿団子大作戦」は 結構続いています。(cf.2007年10月17日)
さて 猿団子≒小ユニット化は順調ですが、
次の段階→「1レジ袋ワールド」に振り回されている(だから 大げさだって)。
「1レジ袋ワールド」≒中ユニット化のつもりが なかなか「中」にならず、
小ユニットの複数形のまま(←つまり あんまり詰め込めていない)
室外の無印ボックスに直行している。
結局 無印ボックスの容量をすぐに越してしまい、
週1回の収集日近くになると あふれたプラスチックごみが部屋の隅を占拠し始める。

3月。花粉症だし 年度末だし、 室内で あれこれ片づけごとを始めた。
片づけるというよりも 
子どもたちの出してくる紙ごみにおぼれそうになったので!
ゴミまとめを始めた と言う風だったが、
台所で 座り込みながら作業をしているうちに
目の前のシンク下の扉を ふと 開けてみた。
買ったはいいが あまり活用されていない台所用具が 整理されずに入れられている。
目に留まったのは 漬け物器でした。

ちょっと大きめの保存容器と
その中に納まる大きさの漬け物石がセットになっている「漬け物器」。
しまい込んだまま 使っていなかった。
その漬け物石(プラスチック製?、約18×11×6cm、1.65kgくらい)を見るや、
「プラスチック漬け物を作ろう」と思い立ったのでした。

な~に、要するに中ユニット化がうまくいかないのは
詰め込んだと思った小ユニットが 膨れ上がってきてしまうからなので、
この漬け物石が 良きストッパーになってくれるであろうと思ったのです。
今のところ まあまあうまくいっています。(始めて間もないもので…。)

野菜ではなく プラスチックを漬け込むこととなった漬け物石さん、
どうぞ がんばって?おくれ。。。

 

[2012/10/18 編集]

 



 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑誌3冊 3 | トップ | 流れてくるものは… 6 「瞳... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

_住・ごみ_」カテゴリの最新記事