問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

記す 7 能率手帳 普及版 日本鉄道地図付(黒) 7

2007-11-29 | _かく__

日記欄のページ右側は、無地というのか白い(罫線などのない)ページだ。
ご自由に ということらしい。
左側のページから続けて24時間目盛りにしたり、
上下の3分割目盛りを利用して その通り3分割にしたり が
気軽にできるらしい。

3分割→3項目と 思い出したのは、
雑誌の付録の手帳だ。

今年は、その付録を使ってみようと買ってきてみたのだが、
(付録に弱いデス…)
いざ書き込んでみるとなにかしっくりこなくて
とても残念なのだ。
その付録の手帳の右側のページは、3項目に分けられていて、
 ○ To Do (その1日としての)
 ○ Weekly To Do
 ○ Memo
と なっていた。

3・つながりで まねをしてみることにした。
3分割目盛りを上下つなげて 縦3つに仕切る。
上の欄外に 順に
「To Do」、「Weekly To Do」、「Memo」 と書き込んだ。

たぶん いいラインナップなのだと思う。
…なのだが、なんというか もう息苦しい。
(12/17~のページで、まだ何も書き込んでいないといっていいページなのに…)

ではと、
12/24~のページでは 右側1本だけ引いてみた。
なんだか息しやすい。(←大げさ小僧がやってきた~。)
12/17~で「To Do」、「Weekly To Do」2つ分のスペースとなっているところを
ここでは 上下2分割にしてみた。
(裏写りの線を利用して、木曜と金曜の間で分けてみた。)

おぉ~♪こっちが気に入った。
(線引いただけで これだけ盛り上がれるって、ある意味 幸せ!?)

さて
文字を書き込んでいくと また印象は変わるのだろうが、
今のところ 何かワクワクする日記欄のページ右側、となった。

・・・まだ、前年の11月だよぅ。

 

[2012/10/19 編集]


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記す 6 能率手帳 普及版... | トップ | 記す 8 能率手帳 普及版... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

_かく__」カテゴリの最新記事