↑桐生市内に持ち込まれたサンパイが積み上げられた私有地↑
■当会桐生支部の会員から桐生市内の私有地に搬入され山積みされた産業廃棄物問題について報告がありました。1月下旬の地元紙に掲載された記事が発端で、2月14日に桐生市役所で事実関係について聴取した結果を報告いただきました。それによると、桐生市環境課によると、土地所有者は外国人で、桐生市は県、警察と一緒に対応を検討しているとのことでした。
ヒアリングして判明したことは、土地所有者は産業廃棄物の許可を取っていないこと、行政指導をしているが一向に改善されていないことなどでした。そこで当会会員は「桐生市は市民の生命と財産を守る義務があるので、適切に対応してください」とお願いしました。
また、桐生市との話の中で「固定産税はどうしているのか」と質問したところ、市側は「未納なので差し押さえをしている」というので、当会会員は「すぐ、強制執行しなさい。桐生市の土地になれば、搬入は止められるはずです」と強く対策の実行をお願いしました。
■1月下旬の地元紙の記事は以下のとおりです。
**********上毛新聞2023年1月22日13:20
私有地に山積の廃棄物、県外から搬入か 困惑の近隣住民「舞ったごみが庭に」 群馬・桐生市
↑敷地内に積み上がった廃棄物=1月上旬↑
群馬県桐生市新里町鶴ケ谷の私有地に廃棄物が山積し、地元で問題となっている。建設作業で出た廃棄物を県外から運んでいるとみられ、住民は悪臭や道路への一部散乱があるとして、県などに「早く撤去してほしい」と訴える。一方、県は私有地のため土地の管理者に適正な処理を求めているが、「生活環境への支障が明確化していない」として命令や行政代執行による撤去などは行っていない。
私有地は住宅街の向かい側に位置し、敷地面積は約4400平方メートル。木板やプラスチックなどが混ざった塊や、畳、じゅうたんなどが積み上げられている。 登記簿によると、土地所有者は埼玉県内の外国人とみられ、2021年5月に取得。県や桐生署によると、その頃から数人の外国人男性が、県外の建設作業で生じたとみられる産業廃棄物を現場に搬入している。県外の建設業者が管理しているとし、埼玉県の川口、大宮や神奈川県の湘南などのナンバーを付けたトラックの出入りを確認したという。
6日午前、敷地内で重機を動かしていた男性に取材すると、自身はトルコ国籍で1カ月前に来日したアルバイト従業員と説明。責任者については「トルコに滞在しているので会えない」と話した。従業員が「頻繁に変わる」とも述べた。
近隣住民は県などに撤去を相談している。60代女性は「風が強い日だとごみが舞い、自宅の庭に落ちてくる」とし、男性(66)は「県職員が来ると一時的に作業を中止するが、夜中になると再び始める」と説明。同地区の自治会長(82)は「近隣からゴキブリやカラスが増えたとの苦情が寄せられている。県は問題を早期に解決してほしい」と訴える。
県廃棄物・リサイクル課によると、市民から60件以上の連絡があり、建設業者の責任者に適正な処理やこれ以上の搬入を控えるよう注意している。ただ、現時点では①廃棄物が敷地内にとどまっている②周辺の生活環境に支障を来していない―と判断しているという。
同課の担当者は「今後、周囲の生活環境に支障が出ていると判断すれば、行政代執行によって必要な分だけ除去する可能性はある」とした。
**********
■続いて、2月16日に当会会員が現地を訪れて取材しました。取材報告によると、私有地の広さは4400㎡ほどでしたが、マスクを外すと悪臭が感じられました。しかも、私有地の西側に回ると農地がありました。
現場近くの民家を訪ねたところ、住民のかたに話を聞くことができました。話によると昨年、風の強い日には、ごみが飛んできて、悪臭がするのでなんとかしてほしくて、桐生市役所に行って善処を求めたそうです。しかし、桐生市から「産業廃棄物の管轄は県なので、県に行ってほしい」と言われたので、今度は群馬県に行って窮状を訴えると、県の担当職員じから「私有地なので、搬入者を見つけて行政指導しかできない」と言われたそうです。
現在は、私有地の中に置いてあったユンボも見当たらなくなって、ゴミが新たに搬入されることはなくなったが、これまで持ち込まれたゴミはそのままになっているそうです。
現場にはこれまでに地元の群馬県議会議員として、亀山貴史県議(昭和52年7月19日生れ、自民党所属、桐生市菱町4-2251在住、亀山豊文・前桐生市長の長男)と井田泰彦(昭和53年2月9日生れ、令明所属、桐生市新里町新川1181-4在住)が視察に来たとのことで、メディアは新聞が上毛新聞、桐生タイムス、読売新聞、テレビが日本テレビとフジテレビが取材に来たそうです。放送は現在日本テレビだけだそうです。
■それでは、当会会員が2月16日に撮影した現場写真をご覧ください。
■次に、これまでに現地を取材し、テレビ報道をしたメディアを見てみましょう。
**********FNNプライムオンライン2023年1月27日12:30
【独自】わずか2年でゴミ山に…群馬の私有地に山積みの“廃棄物” 相談60件以上も県は「生活環境に支障を来していない」
↑高く積まれた、無数の廃棄物。↑
“私有地に廃棄物が放置されている”という情報を得て、「めざまし8」の取材班が訪れたのは、群馬県・桐生市にある私有地です。
許可を得てドローンを飛ばし、私有地の外から現場を見てみると、かなり広い範囲に廃棄物が広がっていることがわかります。
畳や土に混ざった袋、三角コーンや鉄板など、建設作業などで出たとみられる無数の廃棄物が高く積み上げられています。ゴミは、私有地周辺の道路や木の枝にも飛散し、隣接する林にもじゅうたんなどが置かれていました。
★住民から相談60件以上…私有地の所有者は外国人 県が注意も変化なし★
私有地から数十メートル先には、住宅地が。
近隣住民は、廃棄物の山による悪臭や、ゴミが飛んでくる被害を訴えています。
近隣住民:
悪臭…とにかくカビ臭いのが漂っているので。砂ぼこりもすごいですし、外に洗濯物を干せないような感じです。
近隣住民:
非常に景観がいいところなんですよ。数年したら、近くのゴミの山ができてしまった。
以前は景観が良かったというこの場所が、わずか2年でゴミの山になったといいます。
群馬県によると、この私有地の所有者は外国人。県外から廃棄物を運んできているといいます。
住民からは60件以上の撤去の相談が寄せられており、県は所有者に適正な処理をするよう注意をしていますが、状況に変化はありません。
めざまし8は、県外に住むという所有者に取材を試みましたが、会うことはできませんでした。
こうした廃棄物を県が撤去することはできないのでしょうか?取材に対し、県の担当者はこう話します。
県の担当者:
現時点では廃棄物が敷地内にとどまっていて、周辺の生活環境に支障を来していないと判断している。今後、周囲の生活環境に支障が出ていると判断すれば、行政代執行によって必要な分だけ除去する可能性はある。
(めざまし8 1月27日放送)
**********日テレNEWS2023年2月3日21:17
私有地に廃棄物の山…外国人が所有か 「ゴミが飛んでくる」悪臭も “現時点では撤去できない” 群馬・桐生市
群馬・桐生市にある私有地で大量の廃棄物が山積みとなり、近隣住民からは困惑の声があがっています。土地の所有者は埼玉県内の外国人とみられ、敷地面積は約4400平方メートルもあります。県によると、これまでに市民から約60件の通報が寄せられていますが、現時点では廃棄物を撤去できないといいます。いったい何が起こっているのか、現場を取材しました。
◇ 3日、大量の廃棄物が積まれている私有地へ向かうと、近くに住む女性が廃棄物の山を見ながら「だから、風が吹くとね、ゴミが飛んでくる」と訴えていました。
塀で囲まれた私有地の中には、掃除機とともに置かれたテレビ、ビニール傘などが…。大量に積まれた畳は、むき出し状態となり、腐っていました。家財などが積まれた大量の廃棄物の高さは塀を超えています。
塀の周りを歩いてみると、廃棄物の重みのせいか、フェンスが倒れそうに傾いている所もありました。また、布やビニールのようなものなどは、今にも風で飛びそうでした。風で飛んできたのか、近くの住宅の前までゴミが散乱。今、廃棄物が近隣住民の悩みの種となっています。
近隣住民 「かびくさいにおいですよね。洗濯物も干しておけないような…においがうつっちゃいますよね。風が吹いた時なんか、もろにね」
「大きいのは飛んでこないけどね。ただ軽いものがくるから…ビニールとか、発泡スチロールだとかいろいろだよ。ゴミというゴミがほとんど来ている」
この時期は風の強い日が多く、特に影響が大きいといいます。
◇ 登記簿によると、この私有地の所有者は埼玉県内の外国人とみられ、2021年5月に土地を取得しました。敷地面積は、約4400平方メートルもあります。
住民が去年6月に撮影した映像には、ショベルカーのアームを動かし、トラックの荷台から廃棄物のようなものをかき出している様子が映っていました。
近隣住民 「いきなりフェンスで囲い始めて、ゴミが次から次へと持ち込まれたのが、2021年のゴールデンウイークの頃からです。ものの10~15分くらいで(ゴミを)捨てて、すぐいなくなっちゃう」
さらに、去年8月に住民が撮影した別の映像では、私有地の入り口の前に立った人物があたりを見回し、その後にトラックが入っていく様子も映っていました。
近隣住民 「(自治体の)監視の目をかいくぐりながら、うまく捨てていっているんですね」
住民は、県などに廃棄物の撤去を相談しているといいます。県によると、これまでに市民から約60件の通報が寄せられています。
県は監視を強化し、週に2~3回の見回りを行い、業者が来たら改善するよう指導しています。ただ、廃棄物が敷地内でとどまっていて、現時点では周辺の生活環境に支障を来していないと判断していることから、撤去ができないといいます。
今後の対応について、県の担当者は「今後、周囲の生活環境に支障が出ていると判断すれば、行政代執行によって必要な分だけ除去する可能性はある」としています。
近隣住民 「撤去してほしい。できれば、きれいに更地にしてほしいですよね」
住民の悩みの種は解消されるのでしょうか。住民は、景観のいい姿を取り戻すことを求めています。
**********
■群馬県環境森林部廃棄物・リサイクル課不法投棄対策第一係と同第二係は、不法投棄等不適正処理対策と土砂埋立適正化推進業務を担当しており、「サンパイ110番」の看板を掲げています。そして県警から複数名の警察官が出向し、産廃不法投棄の通報に備えているとしています。
しかし実際に、サンパイ110番に通報しても、ほとんど応じてもらえません。当会も何度も県内の不法投棄の現場から通報したことが有りますが、産廃業者と反社勢力のつながりを懸念してか、身の安全が第一だとして積極的に動こうとしないのが現状です。
今回の桐生市の外国人所有土地を巡るサンパイ不法投棄事件での群馬県環境行政の対応を見ると、まさにこれまでの及び腰の姿勢を象徴するかのような一連の流れとなっていることが分かります。
■当会としても、この桐生市の事件を奇貨として、群馬県環境行政の有言不実行の実態の改善に向けて尽力してまいります。
【2月17日追記】
当会では群馬県知事あてに本日、次の公文書開示請求書を提出しました。
*****2/17開示を請求する公文書の内容又は件名*****
2023年1月22日13:20配信の「私有地に山積の廃棄物、県外から搬入か 困惑の近隣住民『舞ったごみが庭に』 群馬・桐生市」と題する上毛新聞記事によると、群馬県桐生市新里町鶴ケ谷の住宅街の向かい側に位置する私有地約4400㎡に県外から運び込まれた木板やプラスチックなどが混ざった塊や、畳、じゅうたんなど廃棄物が山積みされ、地元で問題となっているという。住民は悪臭や道路への一部散乱があるとして、県などに「早く撤去してほしい」と訴えているものの、県環境森林部廃棄物・リサイクル課は「私有地のため土地の管理者に適正な処理を求めているが、生活環境への支障が明確化していない」として命令や行政代執行による撤去などは行っていないという。ついては、この記事で「県廃棄物・リサイクル課によると、市民から60件以上の連絡があり、建設業者の責任者に適正な処理やこれ以上の搬入を控えるよう注意している」と報じている以下の情報。
①市民から県に寄せられた60件以上の連絡の一切の内容。
②県が建設業者の責任者に適正な処理やこれ以上の搬入を控えるよう注意したことがわかる一切の内容
**********
【2月23日追記】
2月23日朝8時からの羽鳥慎一モーニングショーで桐生市内のトルコ人所有地を巡るこの産廃不法投棄事件が話題として取り上げられました。
【2月24日追記】
当会では群馬県知事あてに本日、次の公文書開示請求書を提出しました。
*****2/24開示を請求する公文書の内容又は件名*****
群馬県桐生市新里町鶴ケ谷の住宅街の向かい側に位置する私有地約4400㎡に県外から運び込まれた木板やプラスチックなどが混ざった塊や、畳、じゅうたんなど廃棄物が山積みされ、地元で問題となっている件で、地元住民によると「今から、2年以上前に山林の造成が始まり、そのうち、産廃が搬入されるようになった。最初隣のソーラーパネルの地権者が騒ぎ出した。造成も許可がなかったようだ」とのこと。この山林の造成が始まってから、廃棄物が持ち込まれる事態に至るまでに、県に対して業者からどのような届出或いは申請が出されたのか否か、また、その届出や申請に関して業者からどのような相談があったのか否か、それに対して県がどのように対応したのか否かが分かる情報。
**********
【市民オンブズマン群馬事務局からの報告】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます