日々

穏やかな日々を

と、婆は無理やり思っている。

2017年09月05日 13時00分47秒 | 私自身や健康
土曜日、午前は家事、午後は糖尿病外来教室参加で病院、
孫づれでお勉強。
孫には病気の時だけでなく、こういうお勉強時も、医療に触れさせたかったので
糖尿病の患者会なども、可能な限り参加させている。
それから、下の孫を保育所に迎えに行き
2人をピアノのお勉強に行かせる。
ピアノはご近所の先生のご自宅なので安心
2人が仲良く歩いてお帰り
その間夕食づくり。
でも、今、献立何にしたか、すっかり忘れている。
これって、高齢者でなくても忘れるよね。
だから、沢村貞子さんみたいに毎日献立を記録したくなるんだよね。
でも、最近はコンビニ製品を混ぜ混ぜだから
あまり、手づくりとはいえないからね~
でも、今時、コンビニ献立を利用しないのって✖よね~
と、婆は無理やり思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護を受けるかもしれない

2017年08月16日 15時15分51秒 | 私自身や健康
母が死して20年
父が死して16年
介護の山は登って下りた。

もう昔のこととなっているけど
今度は自分だ
介護施設の看護施設長さんととても親しいので
寝たきりになったら
お願いしようと思っている。
というふうに自分で思っているけど
それで本当は安心なのか、不安が全くないと言ったら嘘になる。

限りなく寿命が来るまで
足腰動きますようにと思わずにはおられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もしあわせだったな

2017年07月21日 22時56分28秒 | 私自身や健康
今日もしあわせだったな~と
加山雄三の世界
いろいろうまく運んだし
最後に体操もできて
その間に6歳児も眠ってくれた。
他愛のないことがらの
まあまあの流れが
婆のしあわせを運んでくれるみたい。

さあ寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず独り言

2017年07月20日 23時58分17秒 | 私自身や健康
今日は幸せだったな~(笑)
加山雄三みたいになった~(笑)
何かといえば
25分ご近所歩きで足が軽くなったこと。(なあんだ)
股関節膝関節の異常を言われてから
とんと運動ご無沙汰になった。
その骨へ不安を追いやって
変形が進めば進んだ時
その時は手術すればいいという割り切りで
心配ごころが小さくなって
結果、お友達の頑張りに誘われて
夜の散歩ができたこと。
そして、満天の星空で北斗七星を見つけられたこと。
自宅近くで
北斗七星を見るのは何年振り?
そして、さらに幸せになった。

「しあわせだったな~」「今日は」と思わず独り言

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯日和ではないけど暑くなりそうです

2017年06月28日 13時08分26秒 | 私自身や健康
梅雨らしくない梅雨日が続く
スカッとしない薄雲り
迷いながら洗濯物を外に干す
風ないのが判断材料
今日は風なし

今日と明日で
やっと夏物出しができる
急がないと
今日が終わってしまう

今、癒しのドラマ
おバカちゃん注意報を見ている
一度見たけど、見落としもあるかも・・・
というか、今時、癒しのドラマはそうないからかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ババは自分が高齢者でいることに疲れたよ

2017年06月14日 11時12分14秒 | 私自身や健康
ババは自分が高齢者でいることに疲れたよ。
年齢区分での判断が、差別的感覚を感じ、
それに耐えることが疲労感を産む。
もっとのんびり、「なるようになるわ」
と縁側日向ぼっこを想像していたいよ。
でも、そう簡単にそうならないから、そうだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心カテがすんで

2017年05月30日 23時41分27秒 | 私自身や健康
心カテがすんで1日目
なぜか二つ三つ若返ったような気がする。
前髪もカットして
おぼこ髪型、
これもまた、笑っちゃうね。
ほんと、
安心したんだね~
ほっとすると、こんなに、眉間が広がるのかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一安心のババなり

2017年05月30日 11時57分33秒 | 私自身や健康
夕食後の家事を終えると、あーーー、しんどいなあと
ばたんキューと横になる
そんな日が続いて、おかしいなあと脈をとってみる。
と、不整脈、
かつ、30余しか打ってない。
こりゃおかしいと受診した。
72歳の冬だった。
それから、市立循環器へ紹介になって
「洞不全症候群疑」
という一応の診断名であった。
一応、薬が出た。
アーチストとフランドルテープ。
しんどい時はニトロペン舌下。
そう処方されて
血圧脈を家庭で測りなさいと言われた。
それが、もうすぐ、73になる春だった。
それから、6カ月間は、血圧も脈もぐらぐら動いたが
ニトロ舌下を時々したり、
薬も効いているのか
あのばたんキューはなくなって、
「一度心カテする、しなくちゃね」
と言われながら、
「ペースメーカー必要な域だけどね」
と言われながら
典型的な症状がなく
そうしんどくもなく、
そうする、薬を飲んで6カ月の9月になると
急に脈が50台になり
血圧も80(上の血圧値)は消え
100~110であり、不整脈もなくなって
とうとう、1年が来た。
「うーーん、心臓にはなにもないかな~、」
「でも、やっぱり、見とかなくちゃね~」
「何か潜んでいたらいけないから。」
と、ババも納得して
「心カテ」をすることになった。
ペースメーカーを入れたくなかったし
でも、なぜ、脈が30幾つになったか
もう、ならないのか、心配だったし、知りたかったし、
なにか、狭心症でもあってはいけないし、
あれやこれや、解明できるようなので、検査をお願いした。
でも、その検査のリスクの説明を聞くと
やっぱり、大変不安であった。
あれだけ、多くの人が心カテをし、血管の拡張を確保されて
命拾いをしておられる検査なのに
今、私が、特に何も症状のない私が、していいものか?
不安は説明文を読めば増大した。
そんな私は、パンツ1枚になって、術衣を着て点滴をしたまま
「心カテ室」に入ると・・・・・・・
緊張でカチカチだったかな~~~~
お部屋は寒く、冷たい風が顔に当たり、
よけい、カチカチになって、緊張なのか寒いせいなのか分からない全身の震えがきてしまった。
そこで、湯たんぽと称して、あったかいジェルを首に肩に足にして頂いた。
もっと早く寒いといえばよかったなあ~と。
針のさしてある
左の手首の動脈、肘関節の静脈は動かないように固定してあって
左腕の痛い重いはかなりしんどかったけど、我慢できないほどではなかったけど
きつかった。
そして、やっと終わった~
何分たったか?
全く分からない・・・・・のだけれど、家族に聞くと50分ぐらいらしかった。
すぐ、家族とともに、結果を聞く。
「異常はなにもなかった、ですよ」と先生。
「動脈硬化の酷いものや血管の狭くなっているところもなし、」
「今までの、脈の少なくなった症状は、加齢老化の性でしょう、」
「これから、また、起きるかもしれないので、経過観察、治療は続けましょう」
とのことだった。
次回受診は6月20日。
以上が大体の昨日の様子。
そして、一安心一安心のババなり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心カテ終わったよ

2017年05月29日 17時31分01秒 | 私自身や健康
心カテ終わったよ~~~~~
脈が少なくなる原因検査もされたよ~~~~~
や~~~~~
何事もなく終わったよ~~~~~
今まで通りのアーチスト錠半分と、フランドルテープの処方でOK
あ~~~~~~
良かった良かった。
ご褒美に1000円のメロンを買ったよ。
アハハ~~~~~~と笑ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老衰の状態、蘇生望まない人…「みとり」の搬送、救急医療を圧迫

2017年05月28日 12時49分01秒 | 私自身や健康
老衰の状態、蘇生望まない人…「みとり」の搬送、救急医療を圧迫
2017年5月26日 (金)配信山梨日日新聞

 山梨県内の救急医療の現場で、高齢者施設から、老衰など回復の見込みがない「みとりの状態」で搬送される人が目立っている。救急医療施設の医師によると、本人や家族が心肺蘇生を望んでいない人が搬送されてくるケースもあり、みとりの搬送が増え続ければ、回復の見込みがある重篤な患者を受け入れられなくなる恐れを指摘。一方で施設側はみとりに対応する医師を確保できない現状があり、亡くなる人が急増する「多死社会」に向かう中、救急、介護の現場で重い課題となっている。〈窪田あずみ〉
 高齢者施設の夜間の見回りで、職員が息をしていない入所者を見つけ、救急車を呼んだ。救急隊が蘇生処置をしながら県立中央病院救命救急センターに運んだが、認知症で寝たきりだった入所者は老衰の状態だった。
◎本人も不幸
 「こういうケースはまれではなく、高齢者施設から搬送されてくる重症患者のほとんどは、みとりの状態」とセンター長の岩瀬史明医師。センターは重篤な救急患者を24時間体制で受け入れる3次救急医療施設だが、特別養護老人ホームやグループホーム、サービス付き高齢者向け住宅などさまざまな施設から、みとりの状態の高齢者が搬送される事例が増えているという。
 岩瀬医師が2012年1月~15年12月に高齢者施設から同センターに搬送された症例を調べたところ、364人のうち心肺停止が159人で、そのまま外来診察室で死亡した人は141人、入院して死亡した人は61人、入院中(15年12月末時点)が8人。死亡率は56・7%に上った(入院中の8人は除いて計算)。
 岩瀬医師は「死亡診断をしてほしくて救急車を呼ぶ施設もあるが、救急医療と終末期医療は正反対。施設で静かにみとられれば大往生という人も、救急搬送されれば心臓マッサージや人工呼吸器など蘇生処置を受ける。それは本人にとって不幸なことではないか」と投げ掛ける。みとりの搬送が増え続ければ、「人手が少ない2次救急では助けるべき人が助けられなくなる」と指摘する。
 2次救急病院の一つ、市立甲府病院の救急科部長・前田宜包医師は「みとりの状態の搬送は増えているが、救急医療を行う病院は減っている。受け入れは限界に近い状態」と現状を説明する。みとりの状態の高齢者が搬送されてきた場合、病歴を把握したり、延命治療に対する本人や家族の希望を確認したりするなど対応に時間がかかるという。
◎募る危機感
 同病院の夜間救急の来院者は1日平均約50人に上り、地域医療支援室長の岩崎康一医師は「当直医が対応するには限界があり、このままでは救急医療は崩壊する」と危機感を募らせる。
 県老人福祉施設協議会の石井貴志会長によると、みとりをする施設は増えているが、医療体制が整わないことなどから救急搬送する施設もある。「365日24時間、みとりに対応してくれる医師を確保することは簡単ではない。看護職の増員や介護職の研修も必要で、みとりたくてもみとれない施設もある」と説明する。
 対応してもらえる医師がいないという国中地域の施設職員は、「医師が確保できれば施設でみとりたいが、地域に医師はおらず、今後増える期待も持てない」と厳しい現状を語る。終末期で食べられなくなった入所者は入院して最期を迎え、施設で危険な状態になった場合は救急車を呼ぶか職員が病院へ運ぶという。
 施設に対しみとりケアの研修を行う県中北保健福祉事務所の古屋好美副所長は、県内の救急医療体制について「今は医療・消防関係者の努力で持ちこたえているが、今後もみとりまでするとなると限界を超える」と指摘。施設や自宅でみとる体制づくりを進める必要性を強調する。


ババのみとり・・・
病院もだめ
施設もダメ
家かな~
家族の中で
死に水をもらって
三日ほどでいけるかな~
家族さんには看取りの休暇ないか~

いいよ
静かに一人布団の中でいいよ
元気な時にいっぱいさよなら言っとくけん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓カテーテル検査をする。ことになった。

2017年05月27日 23時53分48秒 | 私自身や健康
心臓カテーテル検査をする。
度おってことない検査?
今時よくある検査?
でも、検査説明同意書に記載されたことがらは
もしかして、命に支障ありとのこと、
怖くなったのも事実。
無知なものに対して
あまりに詳細な記述。

私は今
受けることがとても怖いと思っている。

検査日は5月29日なり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラスへの変換

2017年05月17日 11時34分53秒 | 私自身や健康
辛いと感じる量的なことは家事の中でも洗濯、食器洗い。
これを何とか取ってほしいと思うけど
不可能と思える。
そんな時は憂鬱、
そんな時は、あなたを思い出す。
あの、笑顔。
それにつられてババ顏も(^.^)になる。
少し口角を上げて少し首を傾ける。
やや、涙っぽくなってそれでも
過去の出来事のさまざまな楽しいシーンがよみがえる。

74の顔はしわくちゃたれたれ
時の「過ぎ」を感じる

用事を感じて
湿っぽい情感とはさよなら。

そして、テーブルのおいしい漬物をつまんで
今日を続ける。
今洗濯中。

乾いたものをたたみたい、しまいたい。

躊躇の自分、プラスへの変換。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルドイドの使い方 皮脂欠乏症の主な原因:加齢

2017年05月13日 08時59分09秒 | 私自身や健康
ヒルドイドの使い方
剤形による使い分け
保湿剤によるスキンケアは年間を通じて継続することが大切であるため、季節や塗布部位、時間帯に応じて、患者が継続して塗布できるような剤形の選択を検討することが重要です。
ヒルドイドはソフト軟膏、クリーム、ローションを塗布場面に合わせて使い分けることで、患者のアドヒアランス向上につながる可能性があります。
季節による使い分け
蒸し暑い夏では、さっぱりとした使用感のローションが好ましく、空気が乾燥する冬では、油分を多く含み被覆効果に優れた軟膏やクリームが適しています。
外気温や湿度の変化に合わせてヒルドイドソフト軟膏0.3%あるいはヒルドイドクリーム0.3%とヒルドイドローション0.3%を組み合わせるなど、患者が継続して塗布しやすい剤形を複数処方してもよいでしょう。
塗布部位による使い分け
顔面や頭皮など、べたつきの気になる部位や塗布範囲が広い場合は展延性に優れたヒルドイドローション0.3%が、手や腕、ひざや踵など被覆性が求められる部位は、ヒルドイドソフト軟膏0.3%あるいはヒルドイドクリーム0.3%が適しています。
時間帯による使い分け
朝の忙しい時間帯に塗布する場合は、短時間で塗ることができるヒルドイド®ローション0.3%が便利です。
時間に余裕があるときや入浴後には、ヒルドイド®ソフト軟膏0.3%あるいはヒルドイド®クリーム0.3%でしっかりと保湿します。
皮脂欠乏症の主な原因:加齢
監修:東京女子医科大学 皮膚科学教室 教授 川島 眞 先生
乾燥が起きる機序
高齢者の皮膚では皮脂、角質細胞間脂質(セラミドなど)、天然保湿因子(アミノ酸や塩類など)の減少により水分保持能が低下しているため、乾燥しやすくなっています。乾燥がひどくなると表皮にひび割れを起こし、皮膚バリア機能が低下します。そのため痒みを伝達する神経線維(C線維)が表皮まで伸長し、痒みを感じやすくなります。
女性は男性よりやや早い年代から皮脂の減少が始まる傾向にあります*。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休おわりぃ――――――

2017年05月07日 23時17分59秒 | 私自身や健康
連休が終わりました。
長かったです。
忙しかったです。

29はいつもの土曜日の習字教室、5歳児を連れて行かねばならなくて大変
30日はiPad購入のセッティングに来てもらい、ちんぷんかんぷんで大変
5月3日は、孫ちゃんの誕生日でお昼にお出かけ
4日はいないに買い物で文房具をたくさん買って、(紙粘土とか絵具道具セット)
5日はイングリッシュガーデンとキャスパルに遊びに行き、プリクラを撮り
6日はわらびとフキを頂きに行って、おしゃべり。やや長く、
7日は朝日山に登りに行って大風の中大変。

外出の合間に家事育児に庭いじり、カチカチの泥の雑草抜き、根が深くて大変。
移植した草木の水やりにやかんを持って30歩歩きを10回、これも大変、いや、運動運動。

明日は親友さん二人と、県美のイタリアレストランに行き、
後、土曜日まで、仕事がばっちり

なんか、想像だけで、クタビレ~(>_<)
孫のママが今夜から外国へお出かけ研修~(@_@)
ババは二人の孫と水入らず、いやにほっとしている、
なぜか「亭主留守がいい」って感じになちゃってる(*^^)v

おやすみ~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごくろうさん

2017年05月06日 10時11分53秒 | 私自身や健康
疲れてくたくたでも、やりたくないことでも
もくもくとやった。
30代、40代の育児と家事と労働と。
共働きは2馬力と言って
給料は1馬力(専業主婦)よりは多くなるけど大変なのだ
でも、
なぜ、専業主婦を選ばず、共働きを選んだか?
それは、父母が不安定な職業で、日雇いで、仕事があるときだけ仕事する
大変な貧乏暮らしで、でも、子ども3人を育てた姿を見て
まず、経済的な安定が第一
結婚してもいつ夫が病気で倒れるか
いつ、収入がなくなるか?
この不安を解消するために
大変だったけど
働きに働いた。
自転車をこぎながら、1まんえん1まんえんと日当を唱えながら
病院勤務に向かった。
末子が3歳の時であった。
ナースだったから
交代勤務もこなした。
よく、頑張ったねと思う。
朝6時から、夜12時まで、トイレに行く時だけが
休憩だった。

ババが婆に勲章をあげよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン