「おれ、なんで捨てられたの?」 問う息子を抱きしめた
岡田将平、山田佳奈
2017年5月7日13時41分
開設から10年になる慈恵病院(熊本市)の「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)。月日を重ねた分、預けられた子どもは大きくなっていく。中には、新たな家庭で育てられている子どもたちがいる。
西日本で暮らす女性は、小学校低学年になる息子と初めて出会った日のことを懐かしく思い出す。
3人の子育てが一段落し、「もう一人育てられる」と思って、育ての親が戸籍上も親となる特別養子縁組を希望した。乳児院で面会したのは、生後10カ月の頃。「めちゃくちゃかわいい」。赤ちゃんは輝いて見えた。緊張した様子だったが、2時間ほど一緒にいると、ひざに乗るようになった。抱っこし、ミルクを飲ませてあげた。
1歳になる前に家にやってきて、親子としての時間を紡いでいった。小学生になった今、ドッジボールや「けいどろ」で遊び回り、ご飯をもりもり食べる。
「あなたを産んでくれたお母さんがいる」。初めてそう話したのは、3歳の誕生日。そこから、日常の中で生い立ちを伝えてきた。「ゆりかご」に預けられたこともその一つ。息子から聞いてくることもたくさんある。「なんでお母さんは産んでくれなかったの?」「(生みの母は)どこにいるの?」「もともとの自分の名前は?」。女性にも答えられない質問もある。
ある時、息子はこんなことを言ってきた。「おれ、なんで捨てられたの? 要らなかったの? 要らなかったんでしょ?」
女性はこう返した。「どうしても命を助けたい、あなたを大事にしたいと思ったのよ。お陰で家族になれてうれしい」。ぎゅっと抱きしめると息子も力強く抱き返してくれた。小さな体で一生懸命受け止め、考えているのだと思う。
小学校では、子どもたちが自身の生い立ちを発表する機会があるという。どうすればよいかと思う。息子はいずれ、生みの母に会いたくなるかもしれないし、思春期に入って自分のルーツに悩むかもしれない。母親として、一つ一つ、息子が納得できるよう、一緒に向き合っていくつもりだ。
岡田将平、山田佳奈
2017年5月7日13時41分
開設から10年になる慈恵病院(熊本市)の「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)。月日を重ねた分、預けられた子どもは大きくなっていく。中には、新たな家庭で育てられている子どもたちがいる。
西日本で暮らす女性は、小学校低学年になる息子と初めて出会った日のことを懐かしく思い出す。
3人の子育てが一段落し、「もう一人育てられる」と思って、育ての親が戸籍上も親となる特別養子縁組を希望した。乳児院で面会したのは、生後10カ月の頃。「めちゃくちゃかわいい」。赤ちゃんは輝いて見えた。緊張した様子だったが、2時間ほど一緒にいると、ひざに乗るようになった。抱っこし、ミルクを飲ませてあげた。
1歳になる前に家にやってきて、親子としての時間を紡いでいった。小学生になった今、ドッジボールや「けいどろ」で遊び回り、ご飯をもりもり食べる。
「あなたを産んでくれたお母さんがいる」。初めてそう話したのは、3歳の誕生日。そこから、日常の中で生い立ちを伝えてきた。「ゆりかご」に預けられたこともその一つ。息子から聞いてくることもたくさんある。「なんでお母さんは産んでくれなかったの?」「(生みの母は)どこにいるの?」「もともとの自分の名前は?」。女性にも答えられない質問もある。
ある時、息子はこんなことを言ってきた。「おれ、なんで捨てられたの? 要らなかったの? 要らなかったんでしょ?」
女性はこう返した。「どうしても命を助けたい、あなたを大事にしたいと思ったのよ。お陰で家族になれてうれしい」。ぎゅっと抱きしめると息子も力強く抱き返してくれた。小さな体で一生懸命受け止め、考えているのだと思う。
小学校では、子どもたちが自身の生い立ちを発表する機会があるという。どうすればよいかと思う。息子はいずれ、生みの母に会いたくなるかもしれないし、思春期に入って自分のルーツに悩むかもしれない。母親として、一つ一つ、息子が納得できるよう、一緒に向き合っていくつもりだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます