日々

穏やかな日々を

過去の日記より

2012年01月15日 23時57分14秒 | 私自身や健康
2007年08月27日

厚労相に舛添氏

記事:共同通信社

【2007年8月27日】

 厚生労働相に舛添要一氏が内定した。

そっかぁ~
社会保険、年金うまく転ぶかな?

天高く、丸い月 かわいく浮かぶ
雲も優しく月を囲み
秋の装い近し 、、、、、、、、、 か~


2007年08月26日

泥の乾いた駐車場を90歩いて家に着く
空を見る
月はおぼろ
風なく
静かな夏夜
無事10時前家に着く
夕食を食べるに ロウソン弁当
たらこスパゲッティー
アムスメロン2分の1
食べごろを待って冷蔵庫に入れていたメロン
帰りの車の中 これが楽しみでうきうき

東京は晴れ
芝公園の木々夏陽を覆い
ホテルの前の噴水が涼しい。
懇親会はホテルのバイキング
牛肉のステーキが一番美味しかった(ゾ-----)
握り寿司は食べ損ねてしまったが
たらこごはんはたっぷりたらこで満足

でも やっぱ 家が一番いいね
ジャズ・・・・・・・・・・
女性ボーカルを聞きながら
ピアノの高低混ざり合う音を聞きながら

2007年08月23日

敗戦の夏が終わる
戦い敗れて
若者が
眠る。。。。。。。。。。。
そんな歌があった。

夏の終わりの雨
朝に残る。

でも、

朝の室温29度

2007年08月22日

空が荒れている。
空が怒っている。。。。。。。。。。。
雷の音もしないのに停電?
テレビの画像音声切れ切れ?

若林ケン(etetはこんなお方・歌手・知らなかった・・・・・・)さんが歌う、シャンソンが乱れる。

久々の夜の雨。
久々の道の潤い。
久々の車への打ち水。。。。。。。。。

血圧が78/46と低いから
雷が落ちても
丁度いいかな?

仕事からの帰り
とまとを塩と共にかぶりつきたくなった。
目が覚めるかもしれない。

若林ケンさんは
女郎屋の息子。
いじめられて、柿をぶつけられたとのこと。
親に知られたくなくて
小川で洗って帰る。
でも、みんな知っていた母。

ステージの上では解き放たれたように
しゃべる、、、、、、、、、、、、ケンさん?

愛を歌うケンさん。

今夜もやや「ぼーーーーー」として
聞いて。。。。。。。。。。。。
時間が。。。。。。。。。。。。。
行く。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

こんな気持ちの時
光る夜行列車が見られたら
その汽車に手が振れるかもしれない。

ケンさん
愛の讃歌を歌う

越路吹雪さんも 好きだったなぁ

2007年08月20日

「約三十の嘘」をぼーーーーとして見る。
夕べに聞いた、娘のできごと。
まさに
人生の変わる瞬間。
私に息子ができたのだ。
つまり、娘が結婚をする。

T君だ。

人生の変わる瞬間。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


2007年08月19日

人生が変わる瞬間

人生が変わる瞬間

泣いたり笑ったりの24時間の瞬間

今年の24時間は私の人生を変える力があった?

松井選手とまことくんの話も泣けるね。

30年前の私は34歳だったね。
夫が脱サラをして起業し
私はリューマチ(疑)の筋肉痛で大学の神経内科に通院中。。。。。。。。。
この30年、寿司詰めの事象の中で、「in 人生」

今は子供達が 「in 人生」 まっさかりだね。

西城秀樹がヤングマンを歌っている。

私は今4分の1のかぼちゃを食べきったゼ(笑)


市民病院移転事業
「神戸製鋼・伊藤忠グループ」が運営 神戸市立中央市民病院移転事業

記事:毎日新聞社

【2007年8月15日】
神戸市立中央市民病院:移転事業、「神戸製鋼・伊藤忠グループ」が運営 /兵庫

 ◇建設費と30年間の維持費計1023億円

 ◇PFI方式の入札応募は1グループ

 神戸市は14日、民間資金を活用するPFI方式での市立中央市民病院の移転について、運営事業者が「神戸製鋼・伊藤忠商事グループ」に決まったと発表した。入札への応募は1グループのみで落札価格は建設費と施設整備費、建設後30年間の維持管理費を合わせ、1023億7815万円だった。2011年春のオープンを目指す。同方式により市の財政支出は47億6500万円の削減を見込んでいるという。

 新病院は現在の病院の1・3キロ南にあるポートアイランド2期地域の「医療産業都市」構想エリア。地上9階、地下1階建てで、病院施設面積は約6万4000平方メートル。病床は640床。現状と同じ1日平均約2000人の外来患者を見込んでいる。【津島史人】



病院が公から民に変わる。
医療職オンリーが事務職リーダーに代わりつつあり
いいことかもしれない。
PFI方式って?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月が半ばになりました

2012年01月14日 23時58分51秒 | 私自身や健康
1月が半ばになりました~
ややほっとしています。
まだまだ冬は長いのだけど
成人式が終わるとほっとする。
昔は15日だったからね、(と思うけど)
今年は20歳男子にタバコ吸ってますか?アンケートをとって歩いた。
20%を超える青年が喫煙をしていた。
これを多いと思う婆は世間知らずかな~
ハタチは大人になったと世間が認めて
いろいろOKになる
タバコもそうだけど、その年にもう10人に2人が吸っている事実に
この世の罪悪感を感じる。
タバコのある文化が心臓病等の生活習慣病を重症化している。
血管病の代表の糖尿病もひどくなる。
栄養不足のカロリー不足の子を産み
突然死等の赤ちゃんを作ってしまう。
若者に申し訳ないと思う。
吸い始めは小学4年生と聞く。
幼ければ幼いほどニコチン依存になりやすい。
子どもたちに申し訳ないなと
成人式まで幸せだった男女
これからもずっと幸せでいてほしく、
健康でいてほしく・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の迷走

2012年01月11日 23時30分16秒 | 
日本の四季でいいのは春と秋
でも最近は春も秋も短くて
暑い暑いの夏から、急に寒波到来となって
日本の四季の良さがなくなったね。
と感じている婆は四季そのものが嫌いになっている。
常夏も嫌いだけれど、寒いのはもっと嫌いだから・・・・・・・・・

県庁前の駐車場の白の寒椿が半ば開きで寒そうであったし
夕方は「雪が白くなった」(雪で道路が白くなったから、早く帰ろうね)という気持ちが「雪が白くなった」という表現で短文になった気持ちが分かるので
スタッフ達が「うふふ」と笑ったが
「あられ」が音を立てて降っているのも
いやですね。

「細雪」は上空も地上付近も低温の時
「ダンべラ」は上空が冷えて、地上が温かめ
「あられ」はなんだろ、ダンべラがギュッと固まったものだから、とすれば、
落ちるまでの途中がきゅっと冷えたかな
なんてくだらないことを真剣に考えながら
「あられ」まじり、「雨」交じり、「風」交じりの湖北線(国道431号線)をワイパー回しながら帰る。

さあ楽しい我が家だぁぁぁ~^^~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性は腹囲80センチ以上も肥満症に…

2012年01月10日 23時59分50秒 | 仕事
女性は腹囲80センチ以上も肥満症に…学会検討
読売新聞 1月7日(土) 配信


 日本肥満学会は、体格指数(BMI)25未満で、腹囲80センチ以上の女性についても肥満症の対象とする検討を始めた。

 これまでBMI25未満の人は、肥満症の対象外だった。特定健診のメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の腹囲基準(男性85センチ、女性90センチ以上)は、肥満症の診断基準を基本にしているため、厚生労働省が進める特定健診の腹囲基準見直しに影響を与えそうだ。

 現在の基準で肥満症と診断されるのは、BMIが25以上で、かつ「脂質異常や高血圧などの健康障害が見られる」「腹囲が男性85センチ、女性90センチ以上」のどちらかに当てはまった場合。しかし、BMI25未満でも内臓周辺に脂肪がたまると、動脈硬化などが増加する傾向が指摘されている。


肥満が先かタバコが先か
どちらも、簡単ではありませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺者

2012年01月10日 23時02分12秒 | 

自殺者14年連続3万人超=昨年は3万513人―被災3県は減少・警察庁
時事通信 1月10日(火)19時31分配信

 昨年1年間の自殺者数(速報値)は、前年比3.7%減の3万513人と、14年連続で3万人を超えたことが10日、警察庁のまとめで分かった。東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島の3県ではいずれも減少した。
 同庁によると、男女別では男性が2万867人、女性が9646人。月別では、5月が3367人と最多で、次いで6月が3029人。それ以外の月は2000人台だった。
 都道府県別では、東京と滋賀を除く、東北、関東・甲信越、関西、中国各地方の全府県で減少したが、愛知、愛媛、福岡、宮崎、沖縄など12都県で増加した。
 減少幅が大きかったのは大阪(171人減の1899人)や北海道(95人減の1438人)など。増加した中では、愛知(59人増の1630人)、福岡(51人増の1310人)、愛媛(28人増の369人)が目立った。


自ら命を絶つ行為・・・・・・・・・・
侍の切腹と関係あるでしょうか?
琵琶法師さんはどう表現するのでしょうか?
とてもとても悲しいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄汚れた画面…大河「平清盛」を兵庫知事が批判

2012年01月10日 22時53分35秒 | アート美術演劇等
薄汚れた画面…大河「平清盛」を兵庫知事が批判
読売新聞 1月10日(火)18時52分配信

 8日に始まったNHK大河ドラマ「平清盛」の視聴率が低かったことについて、兵庫県の井戸敏三知事は10日の記者会見で、「鮮やかさがなく、薄汚れた画面ではチャンネルを回す気にはならないというのが第一印象」と述べた。

 県内には、清盛が日宋貿易の拠点として整備した大輪田泊(おおわだのとまり)や遷都した福原京などがあったことから、県は観光客誘致のキャンペーン中。今後の展開次第ではNHKへの改善申し入れも検討するとしている。

 自宅で初回を見たという井戸知事は「うちのテレビがおかしくなったのかと思うような画面だった」と、色彩を抑えた映像などを批判。さらに、「時代考証は史実に忠実にするとの方針は聞いているが、時代考証を学ぶために見るのではない」とし、「公家社会打破のエネルギーや、日本の将来を先取りした人物像を正面に据えていただきたい」と注文を付けた。

 NHK広報部は「映像表現の進歩で、ドラマはリアルさを追求する方向に進んでおり、それを望む視聴者も多い。清盛の成長に合わせ、貴族社会の華やかな映像も出てくるので、今後を楽しみにしてほしい」としている。


なかなか個性ある俳優さんが清盛役をやるんだなと感じていたが
初めは織田信長のような荒々しさや汚れ役になっていたんだね。
日本の侍の歴史物はあまり関心がありませんね、婆は~ワンパターンだから・・・・・・・
それより、なんで、外国の方に、ジャパンといつまでも呼ばせてOKしているのだろうね
婆はちゃんと日本語どおりに「にっぽん」と言ってほしいよ。
ジャパンはなんか日本で出来た陶器と関係があると中学校の時聞いたことがあったけど、なんか、テレビでも、似たようなことをいってたっけ?
自分の国の事をこのように呼んでくれと
言ってもいいじゃないかしら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癌学会公開講座:共存から克服へ

2012年01月09日 00時15分49秒 | 仕事
癌学会公開講座:共存から克服へ
5人の癌エキスパートが登場、医師による聴講録も

2012年1月6日 日本癌学会 カテゴリ: 癌

 日本癌学会は1月5日、2011年10月2日に開催した第18回日本癌学会市民公開講座「がんとの共存から克服へ、そして未来へ」の講演およびパネルディスカッションの動画をホームページ上で一般公開した。5人のエキスパートが登場し、田中英夫氏が「予防法」、上田龍三氏が「薬物療法」、佐谷秀行氏が「癌幹細胞」、葛島清隆氏が「免疫療法」、北川知行氏は「天寿癌思想」について語った。

【関連リンク】
第18回日本癌学会市民公開講座「がんとの共存から克服へ、そして未来へ」

◆「第18回日本癌学会市民公開講座」聴講録◆
1.効果的な癌の予防法

 愛知県癌センター研究所疫学・予防部部長の田中英夫氏は、効果的な癌の予防法について解説した。

 癌は、10年から20年のタイムスパンを経て浸潤、転移を起こす(図を参照)。癌の原因は、悪性中皮種など100%環境に起因するものもあれば、遺伝性非ポリポーシス性大腸癌のように遺伝性の強いものもある。アルコール多飲者や、酒に弱く赤ら顔になる人に食道癌が多い。一方、生活習慣病の異常データは、百儒者(健康な100歳以上の人)の18.8%にしか見られず、生活習慣病と癌との深い関与も推察される。遺伝的要因より環境要因(特に生活習慣)による癌が圧倒的に多い。

 癌の予防に必要なことは、次の3点である。

 (1)癌にかかる確率を限りなくゼロにする:B型肝炎は1986年から母子感染予防事業により、C型肝炎はHCV抗体測定により発見されるようになった。抗ウイルス薬やインターフェロンの使用により、1990年代をピークに肝細胞癌患者は減少している。早期発見して対処することで防げる癌もある。

 (2)癌になる年齢をできるだけ遅らせる:喫煙者は、肺癌で10歳平均寿命が短縮される。英国のデータによると、男性の喫煙者(35歳以上)の生存率は70歳で、非喫煙者が81%、喫煙者は58%だった。35歳から44歳までに禁煙すれば、非喫煙者とほぼ同じ生命予後が得られる。禁煙を早く始めるほど、生存率が上がる。また、アルコールは肝臓で代謝され、アセトアルデヒドから酢酸に代謝される。日本人の約4割が赤ら顔になり、人口の約5%は甘酒でも赤ら顔になる。3合以上週5日以上の飲酒で、食道癌は50倍に増加すると言われる。タバコの煙にもアセトアルデヒドは含まれ、肺癌も増加させる可能性があるという。アルコールなど原因物質の減量・回避が必要となる症例を紹介した。

 (3)進行癌を予防する:胃癌検診受診率の高い新潟県・宮城県は、受診率の低い大阪府・長崎県に比べ、癌患者の5年生存率が高い。癌検診を受けることが大事だと述べた。

 田中氏はフロアからの質問にも答えた。大腸癌の予防は1日150gをめどに緑黄色野菜を摂取する。BMIは27未満とする。漬物などの塩分摂取は胃癌を増加させ、さらにピロリ菌の感染がある場合には注意が必要という。酒の分解酵素の弱い人は、食道癌に注意が必要。少量のアルコールは、ストレスの発散や循環器疾患の減少には良いが、一般に2合程度にとどめたほうが良いという。

2.癌の薬物療法最前線
 名古屋市立大学大学院医学研究科特任教授の上田龍三氏は、癌の薬物療法最前線について解説した。

 日本では2007年4月1日に癌治療の 水準向上や患者への情報提供を目的とし、癌対策基本法が施行された。米国は1937年にNIHの下部組織としてNCI(米国国立癌研究所)を設立し、1971年には当時のニクソン大統領が、対癌戦争として癌対策基本法を制定した。癌診断後の5年生存率は、50%から70%に延びている。従来の外科治療、放射線治療に加え、Translational Researchが進んでいる。固形癌にはまだ明確な効果は期待されていないが、1998年にイマチニブが使用できるようになり、慢性骨髄性白血病ではかなりの効果が期待されている。多面的アプローチにより、今後10年は分子標的を目印にした癌の早期発見やオーダーメード医療の発展が期待されるという。

3.癌幹細胞とは何か?
 慶應大学医学部先端医療学研究所遺伝子制御部門教授の佐谷秀行氏は、癌幹細胞について解説した。

 ヒトの臓器を構成する細胞も幹細胞から作られるように、癌にも起源となる幹細胞が存在し、分化・集合して癌細胞が形成されることが最近分かってきた。この起源となる細胞を癌幹細胞と呼ぶ。この細胞は、「増殖が遅い」「薬物を排出する能力が高い」「免疫を抑制する物質を排出する」「酸化ストレスを抑制する能力が高い」などの特徴を有する。現在、癌幹細胞を発見・区別することは困難であるが、白血病、悪性黒色腫、脳腫瘍、骨肉種などで人工癌幹細胞(iCSC)を作成し導入できるようになった。今後、画像や血液などのマーカーで必ず癌幹細胞が見出せる時代が来るという。また、薬剤の組み合わせ方により、癌細胞を選択的に攻撃し根絶することは将来的に可能だと考えているという。

4.癌の免疫療法研究の展望
 愛知県癌センター研究所腫瘍免疫学部部長の葛島清隆氏は、癌の免疫療法について解説した。

 癌の免疫療法には非特異的療法(癌の種類に関係なく免疫を強くする方法)と特異的療法(特定の癌の標的抗原に対して免疫を活性化させる方法)がある。20年前に皮膚癌で標的抗原が発見されて以来、色々な特異的免疫療法が考案され、一部は臨床応用されてきた。米国のFDAは2010年に、前立腺癌に対して樹状細胞ワクチン療法を承認した。臨床試験の結果では、生存期間中央値は、プラセボ群21.7カ月に対し、ワクチン使用群では25.8カ月と有意に生存期間は長かった。FDAは2011年に皮膚癌のワクチン療法も承認した。癌免疫療法としてkiller T Cellを試験管内で作成して使用する。劇的に効くという報告もあり、将来的に期待されている。

 癌には、一定期間に増大しないものや自然消失するものも知られ、免疫の関与が推測される。免疫療法は個人差も大きく、癌から免疫機能を低下させる物資の放出や、化学療法自体によりリンパ球が衰弱し、治療効果の判定が困難な面もある。現在、免疫療法には数百万の費用がかかる。生活習慣の改善により免疫力を増進させることも、癌予防には必要である。日本でも、保険適用外ではあるが、複数の治験が進行中である。

5.天寿癌思想とその進展
 公益財団法人癌研究会癌研究所名誉所長の北川知行氏は、天寿癌思想について解説した。

 医療の進歩や1970年代からの高齢者人口の増加にあいまって、超高齢者の癌は増加し、1/3から1/2の人が癌死すると言われる。厚生労働省人口動態統計を見ても、50歳を過ぎると主要癌はうなぎのぼりに増加し、毎年35万人が癌死している。

 天寿癌思想とは、癌と折り合いをつけて、生きる道を広くする考え方として病理学者が提唱した考え方である。生来健康な98歳の剖検希望者に、噴門部一体癌が死後明らかになったケースを紹介した。こうした「天寿癌」は、英訳できない言葉であるが、癌死35万人のうち多くて数千人は含まれていると予想する。また、疼痛緩和医療の進歩により、多くの末期癌が「準天寿癌」になってきているという。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ・予備軍の男性増加

2012年01月09日 00時11分18秒 | 仕事
メタボ・予備軍の男性増加…富山県、要因分析へ
読売新聞 1月6日(金) 配信


 脳卒中などを引き起こしやすくなると言われるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群、メタボ)の該当者と予備軍の割合が、富山県内では男性(40-74歳)が54・7%で、前回調査の06年より4・2ポイント増加したことが県の調査でわかった。

 県は「食生活の乱れや運動不足が影響している可能性」があるとし、3月にも有識者で作る専門委員会で増加要因などを分析する。

 県は、08年度に策定した「県健康増進計画」で、メタボの割合を06年から男性45・4%、女性21・7%に減少させることを目標に掲げていた。女性(同)の割合は16・1%で06年調査の24・1%から減少した。

 メタボ割合の減少のため、県は1日あたりの歩数の増加も目指していたが、10年調査では男女とも減少に転じたことが判明。男性(成人)は6943歩(目標値9200歩以上)で、00年より1200歩以上減った。女性(同)も5989歩(同8300歩以上)で、1300歩以上減少している。県健康課は「車利用者が多い上、仕事などで運動する時間がとれない人も多いのでは」としている。

 県は専門委員会での検討などを踏まえ、新たな健康増進計画を12年度中に策定する。

 男性で増加、女性で減少している傾向は全国調査も同様で、男性(40-74歳)は09年は53・5%で06年から2・1ポイント増加した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜も超高い

2012年01月09日 00時07分20秒 | 私自身や健康
きゅうり
トマト
なすび
かぼちゃ
真夏の食卓にならんだ野菜が店頭に出ている。
冬はほうれん草が多くほしくなるけど
5株300円
高いのか安いのか考える間もなく高いと思うし
真夏の野菜は気持ちが悪いと思う。
それでも、子たちが喜ぶトマトは買うし
なすびのカレーが好きだから買う。
心と行動が矛盾している・・・・・・
だがしかしさすが一個100円のイチゴは買う事は止めた。
農家の方々は苦労なく夏野菜を作っておられるのだろうか?
熊本のイチゴや
外国の果物はもう見慣れてしまった。
外国産は魚肉に多くあってこれもよく買っている。
それでも、食べ物は高い。
昔から(若い頃から)エンゲル係数が高い我が家だったが
相変わらず・・・・・・・・・・・・
であり、最近はその高さにうんざりする。
最近まで近所の農家の方が日曜日野菜を売りに来て下さっていた。
決して安い感じはしなかったが、ネギなど取れたてを沢山食べれた。
冬はネギ、もりもり食べたのに・・・・・・・・・・
なんか、対策をたてないともたないです。
ご近所の農家を歩いて、買わせていただけるものがないか、聞いてみようかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健診結果で循環器疾患予測 大阪府民向け、HPで公開

2012年01月08日 23時37分28秒 | 仕事
健診結果で循環器疾患予測 大阪府民向け、HPで公開
共同通信社 1月6日(金) 配信


 大阪府立健康科学センター(大阪市)は5日、血圧やコレステロール値などの特定健診の結果を入力することで、今後10年間の循環器疾患の発症確率を予測できる大阪府民向けのサービスをホームページ(HP)で始めたと発表した。府民以外でも利用できる。

 同センターによると、都道府県単位の発症予測サービスは国内初。北村明彦(きたむら・あきひこ)副所長は「大阪は心臓病による死亡率が高い。予測をきっかけに、どうすれば循環器疾患を予防できるのか知ってほしい」としている。

 HPに年齢や体重、血圧、悪玉コレステロールの値などを入力すると、大阪府民の平均と比べ循環器疾患を何倍発症しやすいかが表示される。40~75歳が対象。

 秋田、茨城、大阪、高知の4府県で1995~2000年に実施した健康診断データ(約8800人分)と、循環器疾患発症の追跡調査結果を統計的に処理し、予測式を作った。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人の喫煙アンケート

2012年01月08日 23時35分38秒 | タバコ

今日は松江市の成人式であたった。
しまね子どもをたばこから守る会
http://sayonaratabaco.org/
のメンバーは
新成人の男女に喫煙しているか非喫煙者かをアンケートした。
そして
煙による子どもへの害のパネルをならべた。
アンケート結果は中間で(最終は未)
すでにタバコを吸っている男性160人中20%いた。
20代の男性平均と大体同じと春木先生。
でも、「おばあの二人」で、未来の元気な子どもを育てようと訴えて、一本でも減らそうと言えたことはよかったね。

おつかれさんでした~^^~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電、年5千万円

2012年01月08日 23時01分43秒 | 地域
東電、年5千万円
東電、年5千万円パーティー券 献金自粛の一方で購入関連トピックス原子力発電所 東京電力 パーティー券購入の構図


 東京電力が2009年までの数年間にわたり、自民党を中心とした50人以上の国会議員のパーティー券などを少なくとも年間計5千万円以上購入していたことが分かった。原子力政策における各議員の重要度や、電力施策への協力度を査定して購入額を決定。1回あたりの購入額を政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑え、表面化しないようにしていた。

 東電は1974年以降、「電力供給の地域独占が認められた公益企業にそぐわない」として企業献金を自粛している。その一方で、組織的に議員をランク付けし、パーティー券を購入する形で資金提供していた実態が初めて明らかになった。

 複数の東電幹部らによると、東電本社には毎年、国会議員本人や秘書から政治資金集めのためのパーティー券購入の依頼が、窓口役の総務部に多数寄せられていた。東電はパーティー券の購入予算枠を確保しており、毎年50人以上の議員に配分したという。

 議員ごとに原子力政策における重要度、東電の業務への協力度などを査定。東電の原発が立地・建設中の青森、福島、新潟の3県から選出された議員や、電力会社を所管する経済産業省の大臣、副大臣、政務官の経験者などは、購入額が高い議員にランク付けされた。

 議員の政治団体や資金管理団体が開いたパーティーや勉強会に対する1回あたりの購入額は、政治資金規正法に違反せずに企業名を出さないようにするため、収支報告書に記載義務がない20万円以下と決められていた。査定が高い議員は上限の20万円を複数回購入。東電との関係が浅い議員は券2枚を計4万円で購入したり、依頼を断ったりしたという。

 パーティー券の購入は長年続いていたとみられ、09年までの数年間は、毎年5千万円以上を購入。約1億円にのぼった年もあった。

 また、09年の政権交代までは、自民党議員と民主党議員の購入金額の割合は約10対1と、自民党側が中心だった。交代後の10年も券購入を続けたが、民主党議員の購入額を増やしたという。

 パーティー券購入について、東電元役員は「東電の施設がある県の選出議員かどうかや、電力施策や電力業界にどのくらい理解があるかを考慮した。関連企業に割り当て分を購入してもらうこともあった」と証言。収支報告書に社名が記載されないように金額を抑えた点については、「政治家と公的な企業につながりがあるというだけで、良からぬ見方をされる。表にならないに越したことはない」と話している。

 東電広報部はパーティー券購入について、「社会通念上のお付き合い程度で行っているが、具体的な購入内容は公表を控える。飲食への支払いで、対価を伴っているので、政治献金ではない。(企業献金の自粛とは)矛盾していない」としている。(市田隆、藤森かもめ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市医療費、15歳まで助成 

2012年01月07日 18時01分11秒 | 
大阪市医療費、15歳まで助成 11月にも…橋下市長
読売新聞 1月6日(金) 配信


 大阪市の橋下徹市長は、子どもの通院医療費助成について、対象年齢を現行の「0-6歳」から中学校卒業前の15歳まで拡充する方針を固めた。

 所得制限は維持する。拡充分を含めた2012年度の総事業費51億円を新年度予算案に計上、11月からの実施を目指す。

 市は現在、大阪府の補助事業に上乗せし、所得制限内(扶養1人の場合570万円未満)の世帯に対し、通院医療費は6歳まで、入院医療費は15歳まで助成。自己負担額の大半が助成対象で、自己負担額は月2500円を上限としている。2歳までの入院・通院医療費は、所得制限を撤廃して助成している。10年度は延べ約195万件の入院・通院について、34億4000万円を負担した。

 新たに助成対象となるのは小学生12万人、中学生6万人。通年で実施される13年度以降の総事業費は、11年度(35億円)から2倍以上の75億円が見込まれ、財源確保が課題となる。

 市長選公約で医療費助成の拡充を明記した橋下市長は、通院医療費助成の対象年齢を15歳まで引き上げるよう市幹部に指示。所得制限は、撤廃すると新たに年11億円の公費負担が見込まれるため、今回の拡充案では維持し、今後、撤廃を検討する。当初は今年4月からの実施も模索したが、申請書類の確認や医療証の交付などの事務作業が必要となることから、11月からスタートさせる方針だ。

 子どもの入院・通院医療費を巡っては、名古屋市や堺市なども15歳まで助成している。


親が健康保険に入っていない状況で無保健の子どもたちがそうとういると聞いている
この子たちも適応されるだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦健診 未受診で

2012年01月07日 17時46分44秒 | 
妊婦健診 未受診で
健康診査 未受診妊婦24%が低体重児出産 全体より15ポイント高く 東京都の調査
毎日新聞社 1月6日(金) 配信

 健康診査を受診しなかった妊婦の4人に1人が、2500グラム未満の「低出生体重児」を出産していたことが、都の調査で分かった。都の担当者は「健診を受診せずに出産するのは、母親や胎児にとって大変リスクが大きい。健診の重要性を認識してもらえるよう、医療機関と連携して取り組んでいきたい」と話す。

 都の周産期搬送コーディネーターが、妊婦の救急搬送を調整した事例約200件を調べたところ、約4割の妊婦が健康診査を受けていなかったことが判明。未受診で出産した妊婦の詳しい実態を把握しようと09~10年に調査した。周産期母子医療センターと周産期連携病院など計29施設に調査票を配布し、26施設130人から回答があった。

 出産時の年齢は13~44歳で、90人は未婚だった。19歳以下の未成年が24人で約2割を占めた。未受診の理由は、「経済的理由」が25人で最も多く、次いで「妊娠に気付かなかった」が12人だった。

 新生児123人(死産などを除く)のうち、30人(24・4%)は低出生体重児で、都の人口動態統計(09年)に比べ、15ポイント高くなった。また約4割の50人がNICU(新生児集中治療管理室)やGCU(回復期治療室)に入院していた。

 担当者は「公費で受診できることを知らない人がいる可能性がある。医療機関に行政機関の相談窓口情報を提供していきたい」としている。【武内亮】


婆の頃は、健診費用、高かったですが
みんな受診して出産したような気がします。
死を予想し、怖かったからかな?
まだまだ、新生児、乳児死亡も多かったし、低体重になると、育たないと認識していたかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と

2012年01月07日 17時44分18秒 | 
孫と
「今日は くもりだね~」
「え~~ くもりじゃないよ、ほら、青い空が見えるでしょ、太陽明るいよ、だから、あれは、雲だよ」

空一面灰色の雲が広がって、婆には曇りとしか感じられなかった朝
3歳8か月の孫は、ほんの少しのぞく薄青い空に「晴れ」を感じて
婆の「曇り」という判断をノットした。

この感覚に婆は驚き
雲と曇りの違いが分かるんだ~と思った。

もうすぐ8カ月になる孫は
一人遊びの最中で、ときどき、目が合うとにっこりしている、「うばうば」とあどけなさは最高
時に「まんま」「ばば」「まま」とか意味は分からずかわいい声を発している。

このあどけなさも・・・・・
知恵深き幼児になるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン