触れてもいないのに何故予知できるのか、隣家の壁を避けるように枝先が湾曲している。
これから伸び盛りの春を迎えるというのに、窮屈な場所に植えてしまってごめんよ。
せめて若葉が出ないうちに、枯れ枝と道路側に伸びた枝は落とさせてもらうよ。
三月には排水管の修繕で、根っこも少し切らせてもらったしね。
カミさんが言うように、やっぱ、モミの木にこんな狭い玄関先は場違いだったのかなあ。
そういえば、ウメの木の剪定も忘れていたなあ。
ちょっと遅かったね、よーく観ると小さな芽らしきものが付いている枝もある。
車検の期限4/14に合わせ、スポークの錆ぐらいは綺麗にしておきたいんだけど・・・
ライダーの姿もチラホラ見られるようになったし、そろそろやんなきゃね
いつもの春なら春らしくボクの脳みそが回転しだすんだけど、今はどうもいかん。
原因? アキレス腱の具合が悪くてずうーーーと走られず、気落ちしているのが分かる。
体力の減退ならまだしも、怪我が原因で走られなくなるなんて想像もしていなかった。
四月までにはシューズも更新するんだ!って、楽しみにしていたのになあ。
「歳をとると怪我が治りにくい」を通り越して、治らなくしてしまった・・・かな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます