新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

夏の花の代表格「ハイビスカス」でも

2023-06-28 18:33:00 | 花木

 

夏の花の代表格といっても過言ではない「ハイビスカス」が咲きそろっていました。

鉢も小さく、株自体もそれほど大きくはないが、その割には見事な咲き方です。

色もよそではあまり見ない感じの色もあるが、その割には意外なほど安い。

 

 

相変わらず本来の色が再現できていないが、薄いブルー系の色です。

 

 

これは薄い色の縁取りが特徴かも。

 

 

これは鮮やかなオレンジです。

 

 

情熱的な赤?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲柏葉アジサイ

2023-06-08 04:09:04 | 花木

 

 

夕方近くに写したので少し色が付いているが、実際は真っ白です。

で、普通の柏葉アジサイだと花と花に隙間があり、普通は斜め上に向かって咲くが、これは花房が重すぎるので、下向きに垂れ下がって咲きます。

今回はこれ以上下がらないように支柱で支えているが、支柱がないともっと下に垂れ下がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてさて、いったいこれは何なのか?

2023-06-01 18:35:52 | 花木

 

先日植物が枯れた鉢の土を出していたところ、地中から発芽し始めたこの種が出てきた。

種の大きさは1cmもあり、種としてはかなり大きい部類だが、一体何の種なのかさっぱりわからない。

そこで別の鉢に植えてみたが、未だに種の殻をかぶったままで、まったく素姓がわかりません。

っていうか、何でこんな大きな種が土の中に埋まっていたのか。

 

ついでなので。

 

これは正月に気まぐれで蒔いてみたアボカドです。

種は3つ蒔いたが、なかなか芽を出さないのでほったらかしにしていたが、ようやく1本だけ芽を出したようです。

残る2つがどうなるかはまだ分かりません。

それにしても、育ったらどうするか。

「観葉植物」として育てる?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユスラウメではありません

2023-05-26 18:43:08 | 花木

 

チョット見はユスラウメの赤い実に似ているが、「夏坊主」という沈丁花の仲間です。

花は黄色いので「黄花沈丁花」とも言うが、一般的な沈丁花とは少々違い、開花期はほぼ同じでも、夏は落葉するので「夏坊主」という名前に。

そして、この様に赤い実を付けます。

食べられるかどうかは不明で、食べたことはありません。

ユスラウメと同じような種があり、その種で増やすこともできます。

樹皮が強靭なので、「鬼縛り」とも言うようだが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかよしこよし(中吉小吉)

2023-05-24 18:46:26 | 花木

 

去年の秋にたまたま見るけて買ったのだが、「コムラサキ」の変種の様な感じもあるが、それにしては少しおかしな感じも。

そう、コムラサキは秋に落葉をするが、これは落葉はしない。

そのため、冬は少し保護をしてみたところ、無事に冬を越しました。

 

花はこんな感じで、コムラサキに似ているが・・・・。

 

 

蕾の数が全く違います。

実の色はコムラサキと同じだが、小さな実がたくさんつきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花ニセアカシア(ハリエンジュ)

2023-05-10 03:46:08 | 花木

 

紅色のニセアカシア(ハリエンジュ)です。

ちょっと見は藤の花にも似ているが、同じマメ科の植物なので当たり前?。

地下茎を伸ばして増えるので鉢植えにしておいたが、ウッカリ鉢を地面に置きっぱなしにしたため、増殖を始めているようです。

 

 

これは少し前に写しておいた藤の花です。

例年だとウリハムシが花を食い荒らしに来るのだが、今年はなぜかあまり着ていません。

 

 

「オオデマリ」に似ているが、「ビバーナム・スノーボール」です。

 

 

これは葉に斑が入る「カキツバタ」です。

実際はもっと色が濃いのだが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット変わった紫陽花です

2023-05-09 19:01:54 | 花木

 

名前を思い出せないが、紫陽花には珍しい「黄斑入り」の品種だが、白い斑も入るので、三色の斑入りの品種です。

買ったのはかなり前のことで、一時期衰弱して枯れかけたが、最近また復活したようです。

 

 

こちらは「柏葉アジサイ」だが、一般的な柏葉アジサイではありません。

八重咲で花が密に咲くため、咲くと見事なのだが・・・・。

花が見事な分重さも半端ではなく、花が咲くと枝がしなって下に下がります。

雨が降ると枝が折れることもあるので、支柱で支える必要が。

他にもたくさんあったが、ほとんどは邪魔になって処分しました。

大きくならなければいいのだが、やたらと大きくなる品種が多いので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きで巨大輪のシャクナゲでも

2023-05-09 04:10:00 | 花木

 

普通のシャクナゲはとっくに咲き終わっているが、これは遅咲きのため、今満開です。

この画像ではその大きさがわからないと思うが、葉の大きさ自体も普通の倍くらいあるので、花も倍くらい大きいです。

花も葉も大きいが・・・・。

 

 

木も大きいので、見上げないと見えない所でも咲いています。

 

 

こりらはさらに遅咲きです。

真っ赤な花が咲くのだが・・・・。

性質は少し弱いのか、なかなか大きくなりません。

 

ちなみに。

 

普通のシャクナゲはすでに花も終わっていて、新芽もこんなに大きくなっています。

で、奥の方に写っているのが今咲いている花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹の花だが・・・・   画像の差し替えです   追記です

2023-05-05 03:59:53 | 花木

 

牡丹の花だが・・・・。

 

 

こちらは黄色い花です。

で、牡丹は意外と世話の焼ける花木で、手入れが悪いとたちまち咲かなくなってしまい、消えてしまうことも。

そう、本当は10種類ほどあったのだが、今はその半分余りしか残っておらず、今年咲いたのはこの2つだけ。

なので、来年はどうなっていることか。

 

 

こちらは「芍薬」です。

芍薬もなかなかうまく咲いてくれません。

これは真っ赤な花が咲くはずだが・・・・。

右にあるオレンジ色の花は「キンセンカ」です。

2023.04.20.

 

 

追記です。

 

花はやや小ぶりだが、真っ赤な花が咲きました。

昔この様な花を期待して苗を買ったこともあるが、その時は一度も咲くことなく消えました。

今回はほぼ絵札と同じ色の花が。

来年も咲くのか?。

他にも4種類あるが、これ以外は咲かないようです。

鉢植で肥料もやらずにほったらかし。

これでは咲かなくなるのが当たり前?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも気まぐれの虫が・・・・   追記です   さらに追記です

2023-04-30 19:04:10 | 花木

 

 

これは「啓翁桜」です。

今まさに満開の状態だが、これがなんと「半額以下」という大幅値下げをして売られていたのです。

正直、私は桜にあまり関心はないのだが・・・・。

「ワンコインとチョット」という値段についてを出すことに。

 

 

 

こちらは「暖地桜桃」です。

いわゆる「サクランボ」の一種です。

普通のサクランボだと我が家での栽培は難しいが、「暖地」とあるように、これなら我が家でも栽培ができる。

しかも、自家受粉をするので、受粉樹もいらず、これ1本でいいのです。

もちろん、これも大幅に値下げされたので買っただけなので、普通の値段なら手は出しません。

2023.03.13.

 

 

追記です。

 

今度は「御殿場桜」を買ってしまったが・・・・。

これもかなり安かったから買ったようなもので、ネットショップなどでは数倍の値段で売られているが。

正直、送料より安かったので。

地植えにすると大変なことになるので、鉢植えにしておきます。

 

 

 

チョットピントがずれてしまったが、暖地桜桃の実もかなり大きくなっています。

赤く熟すとすぐ鳥に食べられてしまうので、それをどう防ぐかが問題です。

 

 

啓翁桜は散りました。

近所のソメイヨシノはまだ咲いているが・・・・。

2023.04.01.

 

満開になったので。

 

御殿場桜です。

啓翁桜はソメイヨシノより早咲きだが、御殿場桜は遅咲き。

そう、これは今満開になったところだが、近所のソメイヨシノはすでに散り始めていて、あと少しで葉桜になります。

ちなみに、近所にある桜だが、私がまだ若いころに町から苗木の提供を受けて植えたが、さすがに大きくなりすぎたことと、最近は枯れ込みも目立ち始め、年内には切り倒すのだとか。

ソメイヨシノは寿命が5,60年と言われているので、ほぼそれに近い年数にもなっているが・・・・。

私も似たようなものだが・・・・。

2023.04.05.

 

 

追記です。

 

暖地桜桃の実がだいぶ大きくなり、そろそろ鳥に狙われそうな感じに。

この段階ではまだ大丈夫だが、この後何時狙われるかがわからない。

鳥たちも生きることに必死なので、人間以上に必死なのです。

なので、さっそく避難させました。

防鳥ネットをかぶせる手もあるが、それでもだめなことも。

なので、冬場植物を避難させる物置のようなところに入れました、

物置とはいっても、屋根は透明な波板なので、それなりに明るいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする