春から裏庭に放置してあった「クワズイモ」です。
鉢を地面に直接置いたままだったため、鉢底から地面に根を張っていて、いつの間にか大っくなっています。
もっとも、原産地(東南アジア)ではこれが当たり前のサイズで、葉の大きさは「座布団2枚分」といったところか。
今年はこれをどうするか思案中だが、とりあえずは大幅にカットをすることに。
新しい葉以外の大きな葉をカットしてみたが、これでも高さは1.5m近くあるので、このままでは置くところがない。
なので、最悪だとこのまま放置になるかも。
こちらは2年前に買った「黄斑入り月桃」です。
春からほとんど放置をしてあったが、思いのほかきれいな斑入りになっています。
しかも、かなり背も低くなっていて、古い茎をカットすれば置き場所は何とかなるだろう。
去年までは斑の部分も少なめだったが、今年は見事な斑入りになりました。
ちなみに、斑入りの葉は強い日光を嫌うのだが、これは遮光なしでもきれいに育ちました。
追記です。
「汚い庭だ」とのご指摘をいただいたが、強がりを言うわけではないが、きれいに整った庭は私の好みではありません。
なので、特にどうということはないのだがね。
で・・・・。
主な葉は全てカットしました。
これで枯れたりはしないので、これならなんとかなるかも。
写真あげるなら少しはきれいにしてはいかがですか?
で、他人を批判するならな前くらい書いてはどうなのかな?。
心がきれいなら匿名で書いたりはしないんだよね。
そう、あんたの心はもっと汚いのでは?。