数日前からおかしいと思っていたのだが、ついに☆になってしまいました。
脱皮したのは知っていたのだが、始めのうちは貝殻の中にいたものが、今日見ると貝殻の外で死んでいたのです。
共食いされた様子はなく、脱皮の後何か問題が起きたのだろうが、その原因は調べようもない。
我が家に来て2年余り、死んだ原因も、病気なのか事故なのか・・・・。
人間の死亡原因だって100%解明されているわけではなく、専門的な研究などされていないオカヤドカリである。
私のいい加減な飼育下で「2年余りも良く生きていた」と考えるべきかも・・・・。
後何匹残っている事か。
6匹は確認できるのだが・・・・。
2011.06.09.
追記です。
この記事を書いた4ヶ月後に舌癌の手術で入院し、入院中にすべての@を死なせてしまった。
が、追記の本題は別の話です。
敷き砂。
「砂」と書くので「サンゴ砂」を使うのだろうが、砂にこだわる必要はないと思う。
一つの参考ではあるが、ココヤシの殻を細かく砕いた「ココチップ」などでも十分代用できるだろう。
これなら軽くて潜りやすいので、@にも好都合だと思うのだが・・・・。
脱皮したのは知っていたのだが、始めのうちは貝殻の中にいたものが、今日見ると貝殻の外で死んでいたのです。
共食いされた様子はなく、脱皮の後何か問題が起きたのだろうが、その原因は調べようもない。
我が家に来て2年余り、死んだ原因も、病気なのか事故なのか・・・・。
人間の死亡原因だって100%解明されているわけではなく、専門的な研究などされていないオカヤドカリである。
私のいい加減な飼育下で「2年余りも良く生きていた」と考えるべきかも・・・・。
後何匹残っている事か。
6匹は確認できるのだが・・・・。
2011.06.09.
追記です。
この記事を書いた4ヶ月後に舌癌の手術で入院し、入院中にすべての@を死なせてしまった。
が、追記の本題は別の話です。
敷き砂。
「砂」と書くので「サンゴ砂」を使うのだろうが、砂にこだわる必要はないと思う。
一つの参考ではあるが、ココヤシの殻を細かく砕いた「ココチップ」などでも十分代用できるだろう。
これなら軽くて潜りやすいので、@にも好都合だと思うのだが・・・・。