もう半月くらい前から咲き始めているキキョウだが、まだたくさんの蕾があって、当分は楽しめます。
ちなみに、もう300輪近くは咲いているかも。
この少し前の咲き終わった花柄を摘み取ったが、70近くありました。
それ以前にもまめに花殻摘みをしているので、もう300くらいにはなると思います。
ちなみに、放置すると小さな蕾が育たなくなり、花の数は激減します。
それと、今はまだあまり見かけないが、キュウリが終わりに近づくと「ウリハムシ」が集まってきて花を食いアリすようになります。
ついでなので。
アメリカンブルーです。
白に近い薄いブルーのアガパンサスです。
ゼフィランサスの「シトリナ」です。
種で簡単に増えるので、これからあちこちで咲くようになります。
万両の花の蕾です。
急な雨の後だったので、こんなところでハナグモが雨宿りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます