いつ買ったのか記憶が定かではないが、多分10年近く前だったと思うが。
このころはまだアガベの人気は低く、小さな苗ではあったが「300円(税込み)」で買いました。
「アメリカーナ」ということも多いが、和名は「竜舌蘭」です。
ちなみに、斑のない原種は「青の竜舌蘭」と言います。
非常に仔吹きの良い個体のようで、6本もの仔株がひしめき合っています。
本当なら鉢を大きくしないといけないが・・・・。
そうするとさらに大きくなっておき場所に困るのです。
これは4年くらい前に地下茎を切った増やしたものです。
3本あったが、切り方が雑だったこともあって、1本は消えました。
とにかく丈夫でよく増えてすぐ大きくなる。
こちらが「青の竜舌蘭」です。
ここは屋外で、もう何年もここが定位置に。
植替えも全くしていないが、それでも少しずつだが大きくなっている。
これも小さな苗だったが、100円で買いました。
今ならいくらするのか。
ちなみに、私が持っているアガベはどれも「ブームになる前」に買っているんだよ。