201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
カレンダー
2006年8月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
鉄道:一般(1422) |
鉄道:201系(579) |
鉄道:201系のアルバム(デジカメ版)(145) |
鉄道:E233系(53) |
鉄道:201系のアルバム(30) |
鉄道:武蔵野線(43) |
鉄道:archive(201)(34) |
鉄道:201系運用(62) |
プロジェクト201(13) |
山手貨物線3086レの記録(54) |
鉄道:連載(85) |
鉄道:特派員報告(0) |
音の風景(1) |
国鉄車両関係色見本帳(53) |
車両運用の話(11) |
鉄道:基礎(3) |
その他:カメラ・写真(51) |
その他(65) |
Weblog(62) |
鉄道:プレゼント(0) |
プロジェクト連絡(3) |
会員制限定公開(1) |
最新の投稿
ようこそ |
関西本線にて(5) |
関西本線にて(4) |
関西本線にて(3) |
関西本線にて(2) |
関西本線にて(1) |
EH500-60(3086レ) |
EH500-59(3086レ) |
広告が表示されたので |
EH500-58(3086レ) |
最新のコメント
ONDA201/415系族 |
門ハイ/415系族 |
ゆう/扉まど押さえ金 |
ONDA201/スニ20-51 |
はなちゃん/スニ20-51 |
ONDA201/東急1000系1017F |
ONDA201/久しぶりの府中本町 |
福田篤夫/久しぶりの府中本町 |
ONDA201/快速201系2本もやってきた |
205ファンクラブ/快速201系2本もやってきた |
最新のトラックバック
ブックマーク
鉄道本部報
西東京鉄道管理局 総合詰所 |
イナの独り言
201系研究家の方のブログです |
いずみ企画
貨物鉄道のDVDならこちら |
TOMOの鉄日誌
JR東海・JR東日本・西武鉄道が気になるTOMOさんのブログ |
201系のページ
メインはこちらです |
ブログってなに
西武線などの活動を主に掲載しています |
プロフィール
goo ID |
onda201 |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
東京都在住。
201系量産の年に高校入学。 当時、廃車が進む101系よりもこれからの201系を追ったほうが充実した研究ができると考え本電車をターゲットにしてみました。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
本日のニュースから
久しぶりにニュースから。
JR武蔵野線、一時運転見合わせ 南流山駅で人身事故 (朝日新聞) - goo ニュース
ホームから男性転落、朝の武蔵野線乱れ2万人に影響 (読売新聞) - goo ニュース
△最近はレシートみたいな証明書になりました。以前はこんなのでした。
ということで、今朝は2万人の一人として朝から影響を受けました。
人身事故ということで、ホームに上がると上下線とも電車が止まっていて、再開の見通しが立っていないとのこと。発生から約20分が過ぎているので、折り返し運転もなく救出完了までそのまま待たされるだろうと判断して、一駅歩きました。
でも、歩いているとすぐに電車は走り始め、ニュースや運行情報を見ると発生から30分ほどで再開していることを知りました。
でも、3分や5分で急遽再開ということはありえないので、再開の見通しが立っていないと最後に放送していた頃には、再開に向けて安全の確認や指令通告が流れていた頃だったであろうと思われます。
旅客の救出状況や旅客が線路内にいるのかいないのか、その辺を教えてもらえると今回のような判断ミスはしないですむのですが・・・。
結局、車掌か運転士に無線の状況を直に聞くしかないということで、輸送混乱時のあわただしいなかちょっとかわいそうですが、次回からは様子を聞くようにしようかと思っています。
でも、これって、人身事故じゃないと思うんですが。
JR武蔵野線、一時運転見合わせ 南流山駅で人身事故 (朝日新聞) - goo ニュース
ホームから男性転落、朝の武蔵野線乱れ2万人に影響 (読売新聞) - goo ニュース
△最近はレシートみたいな証明書になりました。以前はこんなのでした。
ということで、今朝は2万人の一人として朝から影響を受けました。
人身事故ということで、ホームに上がると上下線とも電車が止まっていて、再開の見通しが立っていないとのこと。発生から約20分が過ぎているので、折り返し運転もなく救出完了までそのまま待たされるだろうと判断して、一駅歩きました。
でも、歩いているとすぐに電車は走り始め、ニュースや運行情報を見ると発生から30分ほどで再開していることを知りました。
でも、3分や5分で急遽再開ということはありえないので、再開の見通しが立っていないと最後に放送していた頃には、再開に向けて安全の確認や指令通告が流れていた頃だったであろうと思われます。
旅客の救出状況や旅客が線路内にいるのかいないのか、その辺を教えてもらえると今回のような判断ミスはしないですむのですが・・・。
結局、車掌か運転士に無線の状況を直に聞くしかないということで、輸送混乱時のあわただしいなかちょっとかわいそうですが、次回からは様子を聞くようにしようかと思っています。
でも、これって、人身事故じゃないと思うんですが。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )