201系電車と鉄道に関するブログ
SINCE 2005-01-18
201系のブログ
カレンダー
2007年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
鉄道:一般(1422) |
鉄道:201系(580) |
鉄道:201系のアルバム(デジカメ版)(145) |
鉄道:E233系(53) |
鉄道:201系のアルバム(30) |
鉄道:武蔵野線(43) |
鉄道:archive(201)(34) |
鉄道:201系運用(62) |
プロジェクト201(13) |
山手貨物線3086レの記録(54) |
鉄道:連載(85) |
鉄道:特派員報告(0) |
音の風景(1) |
国鉄車両関係色見本帳(53) |
車両運用の話(11) |
鉄道:基礎(3) |
その他:カメラ・写真(51) |
その他(65) |
Weblog(62) |
鉄道:プレゼント(0) |
プロジェクト連絡(3) |
会員制限定公開(1) |
最新の投稿
ようこそ |
関西本線にて(6) |
関西本線にて(5) |
関西本線にて(4) |
関西本線にて(3) |
関西本線にて(2) |
関西本線にて(1) |
EH500-60(3086レ) |
EH500-59(3086レ) |
広告が表示されたので |
最新のコメント
ONDA201/415系族 |
門ハイ/415系族 |
ゆう/扉まど押さえ金 |
ONDA201/スニ20-51 |
はなちゃん/スニ20-51 |
ONDA201/東急1000系1017F |
ONDA201/久しぶりの府中本町 |
福田篤夫/久しぶりの府中本町 |
ONDA201/快速201系2本もやってきた |
205ファンクラブ/快速201系2本もやってきた |
最新のトラックバック
ブックマーク
鉄道本部報
西東京鉄道管理局 総合詰所 |
イナの独り言
201系研究家の方のブログです |
いずみ企画
貨物鉄道のDVDならこちら |
TOMOの鉄日誌
JR東海・JR東日本・西武鉄道が気になるTOMOさんのブログ |
201系のページ
メインはこちらです |
ブログってなに
西武線などの活動を主に掲載しています |
プロフィール
goo ID |
onda201![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
東京都在住。
201系量産の年に高校入学。 当時、廃車が進む101系よりもこれからの201系を追ったほうが充実した研究ができると考え本電車をターゲットにしてみました。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
線路切替工事に伴う緩行迂回

△国分寺で上下線とも各停が並ぶ

△三鷹では2番(直進)で緩行折り返しがあるので、上りは左へ分岐し、3番に入りました。

△3番から緩行上りへ、左は下りのE257系

△三鷹1番に入る緩行下り

△2番に入った緩行E231系と3番の上り201系

△信濃町進入、通勤時間帯なみの過密ダイヤ

△日曜の首都高4号線と201系

△信濃町のカーブ

△大月行は各停表示が無いので快速表示での運転でした

△四ッ谷進入

△緩行のE231系と201系

△快速線をオーバークロスする201系

△水道橋

△千駄ヶ谷

△新宿ガード

△大久保では快速線の試運転を撮影しました。まもなく運転再開

△中野5番ではさまざまな地下鉄と並びます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新宿駅こ線橋架替工事
新宿駅こ線橋架替工事ということで、出かけてきました。
本日、一番のお気に入りはこの映像です。

まずは201系以外の映像からご紹介します。

△各停表示のE233系

△立川行きですが、E231系で運転されていました。

△209系500番台

△209系500番台とE233系

△ホーム屋根に線路の廃材を利用している水道橋

△新宿御苑が見える千駄ヶ谷

△お昼過ぎ、快速の案内と緩行と両方が表示されていました。
本日、一番のお気に入りはこの映像です。

まずは201系以外の映像からご紹介します。

△各停表示のE233系

△立川行きですが、E231系で運転されていました。

△209系500番台

△209系500番台とE233系

△ホーム屋根に線路の廃材を利用している水道橋

△新宿御苑が見える千駄ヶ谷

△お昼過ぎ、快速の案内と緩行と両方が表示されていました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )