goo blog サービス終了のお知らせ 

DV映像のDVD化作業中

このところ、連載のアルバムの電子化をお休みしている状態が続いていますが、先週あたりからDV(デジタルビデオ)で撮影したデータをDVDに焼く作業を開始しています、これはDVの調子が最近悪いため、使えるうちにPCで見られる形のデータ化をしておこうということで始めています。



鉄道写真の撮影の合間に撮ったビデオ映像も8本ほどあり、現在は2000年頃の映像を変換しています。ずいぶんと車両が入れ替わっているのに驚きます。
黄色い201の走行シーンが映っていたのは本当に驚きました、よく撮っていたと思います。103系も総武緩行、常磐、青梅や京葉のものがまだ普通に走っていた時代です。でも今となっては貴重な映像となりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

折り紙で作る201系

いつもリンクやコメントしていただいているイナの独り言ブログで
201系の折り紙・・・商品化サポーター募集(最終更新:2007-4-27)
という記事があります。

この記事中で、
(1)中央線折り紙セット(1個150円)サポーター(購入予約者)の募集
(2)パッケージデザインの募集
(オプション)おまけシールを用意することも可能だそうです.

とあります。201系やペーパークラフトに関心のある方はぜひご一読いただきたいと思います。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

快速むさしの奥多摩号運転

久しぶりに武蔵野線で201系を見ました。







そういえば、今日は昭和の日です。201系は昭和の時代の設計、JRも昭和に誕生しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )