大牟田のお友達よりお便りがありました。大牟田市石炭産業科学館で開催されています【日中韓絵画展】に行かれたそうです。『観てきました。子どもたちの絵画を見るとすくわれます。』あります。韓国との関係が良くなったと思ってたら、中国との関係が険悪になっているこの頃です。こういった絵画展が続いていて、子どもたちの思いあふれる絵画を観れるのは本当に嬉しいですね~。
一緒に送っていただいたチラシには、この会の趣旨が記載されています。「美術教育の一つである絵画という共通の文化を通じて、日本、中国、韓国の次世代を担う子どもたちの交流により、3カ国の相互理解と教育・文化事業の促進を図り世界平和を夢を育むことを目的とします」とのことです。絵画は世界平和を育くむ共通の文化なんですね。大人世代も美術教育が必要ですね~。
日中韓児童絵画展は多くの後援を得ながら、大牟田展以降各地で開催されます。弱った足腰動かして、お出かけしようと思いました。そして私も行ったよとメールしたいです。
〜〜〜〜〜〜〜
【日中韓児童絵画展】展覧会期と会場
〈大牟田展〉
9月16〜24日(月曜日休館)
・大牟田市石炭産業科学館
〈糸島展〉
10月7〜9日
・伊都郷土美術館
〈福岡展〉
10月10〜12日
・福岡市役所1Fロビー
〈東京展〉
10月16日
・中国文化センター
〈北九州展〉
11月11−〜19日
・黒崎コムシティ
〈東福岡展〉
11月21〜24日
・リバースプラザこが
(下:【日中韓児童絵画展】チラシより)