志賀島では毎年、婦人会が伝統的な椿油づくりをされています。
2007年の時、12月10日椿油作りがあると聞き、見学に行きました。
最近やっとその時の写真を見つけ出しましたので、
紹介したいと思います。
まず各地で拾い集められた種です。
それを足踏み臼で砕きます。
殻をふるいにかけ落とします。
それから蒸し器で蒸します。
圧縮絞り器でしっかり絞ります。
すると、たらたらと油が出てきました。
道具が残っていたので続けられたことだそうです。
しかし、当時も高齢化が進んで、
手伝ってくれる人も少なくなってきたし、
何時まで続けられるか心配。と、
志賀島婦人会の方々は話されていました。
最初の写真には観光客も見学に来られていたところが写つています。
志賀島休暇村に泊っていた方でした。
小さい時はうちもこうして椿油を作っていましたよ。
懐かしいですね。
と言われていたことを思い出しました。
椿は地域の産物「椿油」として、
地元の美味しい名物料理として、
そして、観光にも一役買っていたのです。
2007年の時、12月10日椿油作りがあると聞き、見学に行きました。
最近やっとその時の写真を見つけ出しましたので、
紹介したいと思います。
まず各地で拾い集められた種です。
それを足踏み臼で砕きます。
殻をふるいにかけ落とします。
それから蒸し器で蒸します。
圧縮絞り器でしっかり絞ります。
すると、たらたらと油が出てきました。
道具が残っていたので続けられたことだそうです。
しかし、当時も高齢化が進んで、
手伝ってくれる人も少なくなってきたし、
何時まで続けられるか心配。と、
志賀島婦人会の方々は話されていました。
最初の写真には観光客も見学に来られていたところが写つています。
志賀島休暇村に泊っていた方でした。
小さい時はうちもこうして椿油を作っていましたよ。
懐かしいですね。
と言われていたことを思い出しました。
椿は地域の産物「椿油」として、
地元の美味しい名物料理として、
そして、観光にも一役買っていたのです。