大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

福岡アジア美術館~招待アーティストの作品展示

2015年11月30日 11時18分53秒 | 日記
エストニアのカイドウサンが大牟田に滞在し、アート活動をされていました時、福岡アジア美術館に見学に行かれました。その時、丁度、福岡アジア美術館でも滞在し製作活動をされていた外国のアーティストが二人いらっしゃいました。韓国と香港のアーティストでした。今、その方々の作品展示がアジア美術館で開かれています。
そのおひとり~韓国のジュジュ・ユさんは<紙>を使って世界各国で活動されています。その国の紙を使って特徴的な衣装・服装を作り、それをまとって写真にする<空間芸術>です。
福岡ではどのような紙でどういった衣装を製作されたのでしょうか?
~なんと!「千代小学校の子供山笠」をお菓子や食品の紙を使って製作されたものでした。
祭りの時の法被が作られています。これも紙?写真を拡大して見てください!
外国の現代アーティストの目に映った博多の子供たちワールドは?祭りとお菓子に囲まれていたようです。
香港の方の作品は?西日本新聞に紹介されています。12月7日迄。

*炭都大牟田では<石炭の歴史と子供たちの夢>をコラボした「空間芸術(インスタレーション)」が新栄町一番街アーケードに展示されています。
どういう風に作られてるのか?ちょっと突っ込むと~現代アートは面白いです!12月25日迄。

子供山笠の法被
床に沢山咲いた紙の花
(下:2015年11月29日西日本新聞「子供山笠『空間芸術』に博多区アジア美術館で企画展」より)

大牟田の空襲~犠牲者名簿発見

2015年11月29日 12時20分22秒 | 日記
大牟田の空襲についてはこれまでも「「大牟田の空襲を記録する会」を中心に様々な調査がされてきました。このたび、筑紫野市の福岡共同公文書館での調査で「大東亜戦争関係 空爆犠牲者台帳」などから「犠牲者の名前や生年月日、本籍地、死亡年月日」が発見されました。大牟田市史編纂にも影響するそうです。調査にあたった「大牟田の空襲を記録する会」の鈴木さんは「当会が調べた犠牲者と重複するものもあると考えられ、今後照合作業を進めてゆく」と話されています。
(下:2015年11月28日有明新報・中島道也「大牟田の空襲 犠牲者名簿を発見 記録する会 900人超が判明」より)


黒いダイヤの魅力語りつくす~月1講座連続中

2015年11月28日 12時10分19秒 | 日記
大牟田の鉱山が閉山になって早~~。大牟田は石炭産業遺産で世界遺産の街になりました。
石炭を黒いダイヤとたたえていた時代は終わったのでしょうか?
九州大学と大牟田市石炭産業科学館が共同して「石炭の今と未来」について学ぶ講座が開催されています。
すでに5回の講座が終わり、今日28日は第6回目。午後2時から大牟田市石炭産業科学館オリエンテーション室で開催されます。
演題が「たれ流しはダメよ~ダメダメ! 」となっていて(゜д゜)(。_。)ウン?
内容は「石炭鉱山の酸性鉱山排水処理」。講師は九州大学院資源処理工学研究室 准教授 沖部奈緒子さんとなっています。
垂れ流しといえば七色川と言われていた大牟田川が浮かびます。あの頃は染料化学との関連だったと思っていましたが、、
酸性鉱山排水とは? そのほか演目を見ますと魅力的な内容ばかりです。
月1回最終土曜日に開催され、来年3月迄続きます。<参加無料で参加自由>です。
石炭の町で育っても知らないことが多いです。これじゃいけない、勉強したいです。
(下:講座紹介のチラシ)

大牟田市動物園~ドングリ集めてま~す!

2015年11月27日 11時09分15秒 | 日記
大牟田市動物園では「動物が大好きなドングリ、集めるのを手伝ってください!」の呼びかけをしています。動物園の正面入り口には「ドングリポスト」が設置され早や2か月が経過しました。11月30日までです。どんな動物が食べるのでしょうか?ドングリは「ミニブタやマンドリル、ツキノワグマなどの大好物」だそうです。(えーっ!熊さんも好きなの?殻は固いけど、内の白い実だけ食べるんでしょう?) 散歩の途中、沢山ドングリが落ちてます。ポストがすぐそばにあったら~と思います。
(下:2015年9月25日 日刊大牟田「ドングリ集め手伝って 動物園ポスト設置し呼びかけ」より)


コラボ・進化するラーメン~食べてきました。

2015年11月26日 12時30分02秒 | 日記
「福岡ラーメン・ショー2015」の開幕中、ちょっと味わってきました。時間は夕食にはまだ早い時間,隊列はできていなかったので良かったです。
先に750円の食券を買います。ラーメン・ショー参加のラーメンは750円が基本。トッピングするもので別料金が必要です。<創作ラーメン1>の「博多一風堂X博多華味鳥」のラーメンを選びました。何かトッピングしましょうかと可愛い方に勧められ、つい「手羽先唐揚げ」(300円)を頼みました。
出来上がりは下:写真。説明には「水炊きの名店『華味鳥』自慢の鶏白湯と『一風堂』伝統の豚骨スープを味噌仕立てに。『華味鳥』の唐揚げと特製つくね、野菜をトッピング。柚子風味の辛味噌がアクセント。」とあり、食べたくなりますよね!食べる前にちゃんと写真を撮って何が入っているかチェック。スープは白濁というよりラードが浮いてる?と思ったほど濃厚。~唐揚げがちゃんと入ってるのにトッピングは余計でした。それもこれも食事制限があった老人向きではない?とちょっと後悔しましたが、、、食べたら、麺は太めのちじれで歯ごたえ抜群、野菜がシャキシャキして美味しい。唐揚げと鶏つくねは焼き豚がのってるラーメンとは全然違う食べ物~辛味噌にはサンショウもピリリと効いてると推察、スープは無理して残しました。食べ終わって、ふーっと落ち着いてあたりを見回すと、エコセンター(食べ残しや皿、箸などの回収所)、ラーメン撮影場所もできてました。テント食堂も入りやすい構造になっていて、場所の設営も昨年に比べ良くなってると思いました。、、、さーて、大牟田の野菜ラーメ食べたいな~~!
会場~並んだラーメン旗 ラーメン撮影台(照明付き)
創作ラーメン1「博多一風堂」X「華味鳥」