医療と介護を一体的に推進する<メディケア>構想に基づき建設されていましたサービス付き高齢者マンション<アルフォンス・メロウ>(大牟田市城町)が完成しました。5月3~5日内覧会(一般公開)が開催されます。どうぞお出かけください。
大牟田はやめ地区公民館では大牟田諏訪川流域の野鳥をなど紹介する環境パネル展が開催されています。
ボランティアサークル・はやめにこにこ会の活動成果です。(下:2015年4月16日有明新報・中島道也「カスミサンショウウオや諏訪川の野鳥など48点 はやめにこにこ会がパネル展」より)
延命公園に現れた「カスミサンショウウオ」とは?卵から成体になるまで観察されているそうです。
身近な自然環境に興味を持って調べ知識をえて、環境保護が進められています。30日まで開催です。
「大人の三歩道」という観光パンフレットが出されました。
えっつ!「散歩道」でなく「三歩道」。 何か仕掛けがありそうな?「大人の~」というのも気になります。
福岡と熊本の県境がビューポイント。大牟田、荒尾、長洲、南関が「三歩」の視点で紹介されています。
どこかで見つけたらぜひ手に取って大牟田がどう紹介されてるのか???見てみましょう。(以下、パンフレットの一部より)
①表紙と「三歩道」~旅の楽しみ「時間(とき)」、「質」、「食」の3つの扉が示されています。
②世界遺産登録を目指す「三井炭鉱関連施設」に対する専門家のコメント。大牟田石炭産業科学館、荒尾万田坑ステーションの紹介
③旧三井港倶楽部と現在注目の<再生可能エネルギー>基地。長洲・有明ソーラーパワーと九電メガソーラー大牟田発電所の紹介
④県境の「食」~南関ソーメン、南関あげ、長洲・漬けあみ、荒尾ジャンボ梨、大牟田・草木まんじゅう、石炭クッキー、長洲・金魚もなか
④
福岡県内15市の市議選結果が出ました。大牟田市議選の投票率は52.05%でした。
筑後地区では久留米市48.55%、八女市62.53%、筑後市57.72%、大川市60.21%となってます。
大牟田市役所ホームページ・選挙管理委員会の100%開票結果には獲得票数に小数点がついています。(何故?理由は?)
当落の表示がなく、立候補順番に獲得数が表示され、そのため獲得票数順位が分かりずらかったです。(2015年4月27日0時検索)
西日本新聞(下)には顔写真付きで当選議員紹介があり、立候補者毎の獲得票数順位、当落表示がありました。
当選された皆様、今後のご活躍期待します!
團伊玖磨さん作曲の合唱組曲「筑後川」のコンサートが5月17日八女市民会館で行われます。團伊玖磨さんは「大牟田・三池炭鉱の育ての親」と称される団琢磨の孫にあたります。大牟田でもコンサートが開催されます。どうして八女で?という方も多いと思います。そうした疑問に応えるように、團伊玖磨さんと八女の関係を紹介する展示会が開かれています。(2015年4月22日朝日新聞・佐々木亮「団伊玖磨さんと八女の縁をを紹介 『筑後川』コンサート前に」より)団伊玖磨さんの作曲では童謡「ぞうさん」やオペラ「夕鶴」、八女とゆかりの曲には、矢部川を歌った合唱組曲「筑後風土記」、「だご汁の歌」「八女消防の歌」「八女女学院校歌」があるそうです。合唱組曲「筑後川」は総勢500名で歌われるそうです。八女市役所のホームページには「だご汁の歌」の作曲が出来るまでの詳しいお話が書かれています。「だご汁」は本当美味しいですね。歌詞を見ると、中に入れる具材が我が家とは少しうようです。<関心>が歌から食べ物にじわーっと変わっていきました。
<以下:2015年4月26日検索 八女市ホームページの一部より >
だご汁の歌
だご汁の歌
一、いりこ、じゃがいも
夏豆 かぼちゃ
鼻をくすぐる味噌の香は
幼い頃の 夢の味
幼い頃の 夢の味
二、くどで まきくべ
火吹竹吹いて
作ってくれた だご汁は
今はなつかし 母の味
今はなつかし 母の味
三、山も暮れゆく
雨戸も閉めた
だご汁すすって四方山話
忘れはしない 故郷の味
忘れはしない 故郷の味
(四番略)