福岡市の福岡国際センターで、9月1日から3日まで<薬膳 YAKUZENN EXPO>が開催されます。
少子高齢化の時代、健康の大切さが強調されます。健康は毎日の生活、特に食生活が大事です。
栄養学の点からも見直されている日本の和食、世界各地の長寿食、そして、子どもにも大事な食事教育など
この間の<食>の研究が大学や産業界の第一線の方々より提起され、相互交流されます。
第1日目9月1日には開催記念シンポジウムとして「世界に向けた<YAKUZEN>の発信」、特別公演「中医薬健康事業の国際的な発展およびそのニーズ」、シンポ「<YAKUZEN>と腸内環境」、
中村学園女子高等学校企画「世界の中高生による<食>に関する諸問題の解決策」の発表など
第2日目9月2日は市民公開講座「日本の食文化の養生」・和食の精神・日本人と海藻と寒天、13時からは「フード・マネージメント学科開設威年シンポジウム 食産業のこれからと人材育成」で・ロイヤルと日本食産業の歩み・世界の食産業人材育成の講演があり、討論が行われます。
3日間とも薬膳料理ワークショップがあり、2日には料理研究家コウケンテツ氏も登場されます。会場も広いです。盛りだくさんのワークショップ、セミナー、シンポが開催されます。プログラムをよく見てチェックし、効率よく回る必要がありそうです。展示会入場料~一般500円(チケット1枚で3日間入場可能)、小学生以下無料となっています。
(下;2017年8月26日西日本新聞宣伝より)
少子高齢化の時代、健康の大切さが強調されます。健康は毎日の生活、特に食生活が大事です。
栄養学の点からも見直されている日本の和食、世界各地の長寿食、そして、子どもにも大事な食事教育など
この間の<食>の研究が大学や産業界の第一線の方々より提起され、相互交流されます。
第1日目9月1日には開催記念シンポジウムとして「世界に向けた<YAKUZEN>の発信」、特別公演「中医薬健康事業の国際的な発展およびそのニーズ」、シンポ「<YAKUZEN>と腸内環境」、
中村学園女子高等学校企画「世界の中高生による<食>に関する諸問題の解決策」の発表など
第2日目9月2日は市民公開講座「日本の食文化の養生」・和食の精神・日本人と海藻と寒天、13時からは「フード・マネージメント学科開設威年シンポジウム 食産業のこれからと人材育成」で・ロイヤルと日本食産業の歩み・世界の食産業人材育成の講演があり、討論が行われます。
3日間とも薬膳料理ワークショップがあり、2日には料理研究家コウケンテツ氏も登場されます。会場も広いです。盛りだくさんのワークショップ、セミナー、シンポが開催されます。プログラムをよく見てチェックし、効率よく回る必要がありそうです。展示会入場料~一般500円(チケット1枚で3日間入場可能)、小学生以下無料となっています。
(下;2017年8月26日西日本新聞宣伝より)