大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

宗像・沖ノ島の最新研究、五館で連携し紹介

2020年09月30日 05時22分50秒 | 日記
 「宗像大社神宝館(宗像市)や九州国立博物館(太宰府市)など県内の五つの博物館・資料館が連携し、世界遺産【『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群】の最新の調査研究成果を披露する展覧会〈ムナカター祈り・暮らし・交わりー〉が始まった」そうです。「2017年の世界遺産登録後、初の連携企画」で、「各館のテーマは、神宝館が〈神々への宝〉、九州国立博物館が〈宗像海人の刀〉、海の道むなかた館(宗像市)が〈古代ムナカタ海人の世界〉、福津市歴史資料館が〈新原・奴山古墳群調査研究の現在〉、九州歴史資料館(小郡市)が〈福岡の古代豪族〉」となっているそうです。〜興味引く内容がいっぱいですが、開催場所も広域ですね〜。詳細は「【世界遺産『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群】の公式サイト〜https://www.okinoshima-heritage.jp/5kan/
(下:2020年9月24日西日本新聞-床波昌雄「宗像・沖ノ島最新の研究披露」より)

「くにさきガチャガチャ」、大学生ら試作

2020年09月29日 05時22分19秒 | 日記
 「大分県豊後高田市と国東市で作る六郷満山日本遺産推進協議会は、学生たちが試作したカプセルトイ〈くにさきガチャガチャ〉の商品化を検討している」とのことです。博多人形のガチャガチャ誕生の時を思い出します。こちらのガチャガチャは「手のひらサイズの8種類のおもちゃ」で、「鬼の面や石像などをモチーフに考案された、凝った作品ばかり。協議会がワークショップを開き、県内の大学生ら8人が国東半島の寺院群などを回って考案」されたものだそうで、とてもユニーク!「国東半島の石塔〈国東塔〉を題材に木製キーケースを制作した大分大4年の徳永梓さんは『よく知らなかった国東の良さに気づくことができた』。」とのことです。作品が写真で紹介されています。紙は解説書かしら? もしかして〈おみくじ〉なの?全部〜吉とあるようだけど〜。
(下:2020年9月24日西日本新聞〈超短波〉より)

博多絵柄マスク入れ、発売中!

2020年09月28日 05時22分19秒 | 日記
 「博多をイメージした絵柄のマスク入れが販売」されているそうです。「ビジネス手帳などに挟める手ごろなサイズ(横12センチ、縦21センチ)で、清潔感のある白上質紙を素材に6種類の絵をデザイン。絵柄は、福岡市の夏まつり【博多祇園山笠】や、工芸品【博多織】の献上柄、【博多おはじき】【博多水引】などで、『コロナ禍でも楽しめるように、おしゃれをコンセプトに開発した』と担当者」のお話です。〜確かにおしゃれ! マスクが必需品となったウイズコロナの時代〜マスク入れも必要ですね。各地でいろんなマスク入れが創作されるのでは?
(下2020年9月17日西日本新聞「博多をイメージ 絵柄マスク入れ 町家ふるさと館が販売」より)

自動三輪車【トゥクトゥク】、知ってる?

2020年09月26日 05時16分42秒 | 日記
 「東南アジアの自動三輪車【トゥクトゥク】が、福岡市内を快走している」そうです。「空港への送迎に使われているほか、レンタルでも家族連れの人気を集め」、「佐賀県の温泉地や沖縄県でも好評」とのことです。「東南アジアの名物がいつの間に九州にー。」と注目されています。〜自動三輪車【トゥクトゥク】って?写真には「普通AT免許があれば運転できる、開放感抜群」とあります。「扉や窓、エアコンもない。走り出せば体全体で風を受け、心地よい」とありますが〜秋から冬の季節はどうなる? でも「ピンクや黄色の色鮮やか」さはインスタ映えにはもってこいかも知れませんが。でも、なんで「東南アジアの自動三輪車」と言われるの?日本製はいつの間にかなくなったの?
(下:2020年9月22日西日本新聞-小林稔子「東南アジア観光の定番・自動三輪車 トゥクトゥク福岡駆ける 3密回避、『映え』効果も」より)