不愉快な警報音@先行車発進お知らせ機能

2017-05-25 10:11:30 | タナカ君的日常
 先日、 タイヤ交換やオイル交換を含んだ点検のためにディーラーに車を置き、 代車を借りた際の話。

 代車はスズキ・IGNISだった。 その車で家に戻る途中、 ホイッスルの様な高い音が車内に鳴り響いた、 耳障りな不愉快な音だった。 何故にそんな音を聞かされるのか? 確認してみると・・・

 信号で停車中、 前車が発進して間隔が開いたのに自車が発進操作をしないでいるとそんな警告を発する「 先行車発進お知らせ機能  」 なるものが組み込まれているのだった。

  先行車が発進すると自車との距離を計測。
  先行車が約4m以上離れても、自車が停車し続けたときに、
  ブザー音とメーター内の表示によって、
  ドライバーに先行車の発進をお知らせします。


 これって、 2mの車間を開けて停車している場合、 前の車が2m以上進行したら(4m以上離れたと判定して)警報条件に達するって事ですかね。 

 まあ、この機能はオプションだそうだから、 付けなけりゃ不愉快な想いはせずに済むから「大したことは無い」 そう考えることも出来るけど。 基本的な安全機能「自動ブレーキ」のために前車との距離測定を行い、 そんな情報が得られるからと言って、 無闇矢鱈と情報提供すれば良いと言うものじゃ無いだろう。 それも不愉快な音で。

 助手席に妻を乗せて運転中に同様な状況では 「動き出しましたよ!」と音声による指摘が行われる事もあるのだが、 そんな時にも 「 少しくらい俺の発進タイミングが遅れたからって何だよ、 うるせーな?!」 とイラつく僕ですから、「 先行車発進お知らせ機能  」の警報音にはイライラ度はMaxになろうってものです。


 パーキングブレーキを掛けたまま発進した時に発せられる警報音と表示ランプには感謝しますがね。
 
コメント