夏のヤナバの山荘滞在中の暇な時間に雪の結晶撮影システムのハードウエア面での種々の改良作業、 そしてまた背景画像の新たな作成等の作業を行える様に、 撮影システム一式の入ったプラスチックコンテナや、 印刷作業に必要となるインクジェットプリンタや印刷用紙等を車に積み込み出かけたのだが・・・ 撮影装置の稼働に必須な自作のケーブル一本を積み込み忘れたために、 ヤナバ滞在中に予定していた作業には全く取り組む事が出来なかったのです。
それで仕方なくヤナバから帰宅してから今まで、およそ1ヶ月半もの期間、 自宅での午前中の大半は雪の結晶撮影システムのハードウエア面での種々の改良作業に熱中していたのです。 そのハードウエア面での作業は本日でほぼ終了。 明日からは背景画像の新規作成に取り掛かります。
すでに作成済の背景画像は沢山有るのですが、 もっと「素晴らしい!」 と感じる背景画像を作りたいし、 「大きめサイズの結晶に出会った際に使用出来るサイズの背景画像の作成も行いたい」と考えているのです。 後者の背景画像は作っても、 想定するサイズの降雪が無ければ、 「骨折り損」となるかもですが、 毎日が日曜日の老後の生活には「それも善し!」としましょうよ。