僕が愛読させて頂いているブロガーのS氏に立川市に在るお気に入りの蕎麦屋を紹介した事がある。 そのS氏、 砂川九番近くの店を探すのに手間取った他に立川駅前から東大和市に向かって北上する主要な道路・立川通りの信号機の多さとバスなどの通行車両の多さに起因する交通渋滞に辟易したと感想を下さった。
そして僕からは日野橋方面から立川駅に向かい、 立川通りを砂川九番に向かうよりも車の流れがスムースな道路を後でお知らせしますと返事しておいた。 そんな訳で今日の記事は国立ICから砂川九番までの僕のお勧めルートをGoogle Earth上にパスを置き、それをコピーした画像です。
ルート案内 :
中央高速 国立ICを降り、 甲州街道に出ます。
左折し甲州街道を日野橋方向に走ります。
谷保天満宮(通称:ヤボテン)交差点を右折し国立駅に向かいます。
途中の南武線踏切は渋滞ポイント。
大学通りを北上。
国立駅前ロータリーに達する前に右折出来る一方通行路に進入。
大学通りを国立に向かう時、
新宿側に伸びる道路は一方通行路が交互に配置されています。
国立駅の新宿寄りで中央線を通過する道路に入り
中央線の高架下ををパスする。
戸倉通りとぶつかるので 左折(十字路 信号機有り)。
国立駅前から北上する道に出会う 右折(十字路 信号機有り)
道なりに北上。 途中左側にはJR系のおおきな建物あり。
国分寺崖線下に在る昔からの道路に沿う様(基本北上)に走ると、
立川市立けやき台小学校脇で五日市街道と平行する
すずかけ通りにぶつかります。
そこから砂川九番は残り僅かな道のりです。
まあ、 Top画像を見ながら、 Google Earthで拡大した画面を辿って詳細を見れば用は足りると想いますが・・・ Google Earthで作図したルート情報(kmzファイル)があります。バイナリファイルと思われるそのファイルをgooがブログ記事として掲載させるとも思えないので省略するしかありません。 もし kmz ファイルが欲しければ、 僕のブログのページ左側に配置してある
[ メッセージを送る ]
機能で、 受取可能なメールアドレス情報を教えて下されば、 メールに添付して送ります。 その際に受け取ったメール情報などは公開しない事はお約束します。