大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

9/9 サンコウチョウほか夏鳥続々到着。

2011年09月09日 | Weblog
 ここ数日涼しかったので、久しぶりに下着を着ていったら、大阪城公園に着いただけで汗ボトボト。
 たまらず、ベンチで上半身裸になって、上着のシャツ1枚になる。それでも歩いていると全身から汗が噴き出す。飛騨の森で出合った知人と、青屋門の売店で缶ビールを飲む。
 うまい!

 今日も数はそれほど多くないが、順調に夏鳥が飛来している。
 エゾムシクイは社会運動顕彰塔。センダイムシクイは市民の森、豊国神社東側、飛騨の森など。
 サンコウチョウ♂が飛騨の森を広い範囲で飛び回る。ここでは他にオオルリ、キビタキ、ムシクイなど。
 
 愛の森でコルリ♀1羽。コサメビタキは梅林、飛騨の森。キビタキは飛騨の森♂、豊国神社裏、飛騨の森で♀型。
 南外堀にササゴイが3羽。1羽は幼鳥。カワウも3羽。西外堀にもカワウ1羽。

 西の丸庭園の芝生にハクセキレイ5羽。アキニレ、ケヤキなどにカワラヒワ5羽。
 
 城南地区の人工川でコサギが採餌している。久しぶりの出合い。戻ってきたのだろうか。
 各所でシジュウカラによく出合い、今日の合計は33羽。

●今日の鳥たち。
 エゾムシクイ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、センダイムシクイ、ササゴイ、カワウ、コサギ、カワラヒワ、ハクセキレイ、オオルリ、コサメビタキ、キビタキ、アオサギ、コルリ、サンコウチョウ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする