渋野日向子選手のアメリカツアー第3戦が始まりました。
いくら全英オープンいきなりの優勝をしたからと言って、
今年のアメリカツアーですぐ優勝できるほど甘くはないでしょう。
8月くらいまでに数回ベスト10に入れば良い?
シード権獲得を目指しているようなので、
それを期待しています。
カーリングはデンマークに勝ちましたがチェコに負けましたが、
ノルウェーに勝ち、6勝4敗。
今のところ3チームが5位で並んでいますが、
日本はその並んでいるデンマーク、アメリカに勝っているので、
このままなら5位です。
ただ、残す2試合の相手が現在1位のスイスと3位タイの韓国。
2敗すると、厳しくなりますが、
6勝4敗のデンマークはノルウェー、アメリカと対戦。
アメリカは、デンマークと不戦勝となるスコットランドと対戦。
5勝5敗のノルウェーは、デンマーク、スウェーデンと対戦。
ドイツはカナダ、スイスと対戦。
3月24日のブログにも書いた通り、
2019年委中部電力が4位になった時は、
予選ラウンド6勝6敗で6位で決勝トーナメントに進みました。
ガンバレ日本です。
マイアミオープンに出場している大坂なおみ選手は、
2回戦でケルパー選手に圧勝?
少しずつ調子は上がっているようです。
女子ダブルスも、二宮・穂積ペアは1回戦2-0で突破。
青山修子選手は1回戦0-2で敗戦。
日曜日には柴原選手も出所するので優勝を目指して欲しいものです。
日本代表はワールドカップ出場を決めました。
相変らず、決定力に課題はありますが、
守備は安定していたようには見えました。
まあ、ダイジェストでしか見ていませんが。
それよりはエスパルスの動向の方が気になっています。
国内のゴルフツアーでは、
三ヶ島かな選手がコロナ感染から復帰しました。
【2022】第35回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント予選落ち。
その後、感染したのかな?
2週間隔離もあっての復帰戦。
体調が戻るのも時間がかかるかもしれませんね。
そのほか、最近今一つ調子の出ない安田 祐香選手には、
何とか復調して欲しいものです。
さて、今年の目標である年間読書150冊。
75冊目です(今年83日目)。
「命のたれ 小料理のどか屋 人情帖7」 倉阪鬼一郎
勝手に評価10点満点中7点
刀を包丁に持ち替えた元武士の料理人時吉が大川の土手を歩いていると突然、激しい雷鳴が轟きわたり目もくらむ閃光が走った。……と、稲妻に照らされた草むらに若い男が倒れている。男を駕籠で己れの店、小料理のどか屋に連れ帰った時吉は、正気づいた男から、世にも不思議な話を聞かされた。男は時吉たちの末裔だというのだ。しかもそれを裏づける事実が次々と……。
この巻はいつもと違うテイスト。
SFチックですが、それはそれで良かったかな?
何よりハッピーエンドが嬉しいです。