楽しい日々

ホームページを作ることが 与えてくれた楽しみや 主婦の日々の思わぬ出来事を 聞いて聞いて!  

車の運転中に

2022-09-02 21:42:28 | 調理
車の運転中は集中しないといけません。
ところが いろんなことを考えてしまうのです。

今日は 編み機でもない 織機でもない
無駄な糸がでない 無駄な裁断切れ端のでない衣服を作ることができる
そんな機械ができないものだろうか。
いまや3Dプリンターで物ができる時代に 自分サイズの服を着ることがないなんて 勿体ない気がしてきてるんです。
いまだに 手芸屋さんで服の作りノウハウ本で アバウトな型紙を購入して運用してるんです。35年前は自分で新聞紙におこしてました。基本変わらないんです。
もう あらたな 洋服つくり専用パソコンソフトで 自分サイズの自分デザインの服を トレースでき 専用型紙プリンターで型紙ができるサービスできるんじゃないかしら。
その先は もっと布や糸で 実現できるシステムも 可能にしたいなあ。 
こんなことです。

いや 運転集中しないとね。

車の水没

2022-09-02 21:27:14 | 調理
大雨が降りました。
よく水没する道路ではあるのですが 交差点を曲がると突如 新幹線高架下で車が水没し 警察官二人で押し出しているところに遭遇しました。
素直な前の車は水没寸前になりながら じゃぶじゃぶ進んでいましたが
私は もう進むことをあきらめ 交差点でハザードランプをつけ停止しました。反対車線はかろうじて水深が浅かったので 信号が変わるまで待って 反対車線に合流させてもらい進路を変更して事なきを得ました。
旧道は水没してませんでした。設計の問題かもしれません。

警察官に 交差点手前で進路変更を促してもらえるとありがたかったのですが 交差点を曲がって初めて水没した道路だということが解ったので驚きました。

こう水没する道路に出くわすことが増えると 水陸両用とまではいかずとも 水没対策車を設計してもらいたいものです。

既存のあたりまえが 通用しない時代の変化に どんどん対応する国だったはずが 今ではどうしていいかわからないからか どうこうするなと国がブレーキをかけすぎているのか 新たな発想が出てきにくいのでしょうかね。