オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

1600GT,ドアミラー交換完了!

2012年12月25日 00時05分12秒 | オズマのクルマよもやま話

 電動ドアミラーが殉職したのはいつだったか。しばらく放置していたが,さすがに家族で使うクルマなので故障しているとミラー調整が面倒だ

 というわけで,トヨタでいつものように交換。メイドイン名古屋だから注文してすぐに到着。さすがトヨタ,15年以上前の部品が簡単に入手できる。チョイ旧車乗りにはありがたい。流用部品が多いと助かるねえ。 


これが右側。塗装がひび割れしてます

 左も交換前はこうでしたが,さらにひどく内蔵のモーターが空転していたんだよね。僕はドアミラー車で8年も同一車種に乗り続けたことがない(ぶつけられたり雨漏りしたりなので...)ので,初めてのドアミラー交換なんですよ。


艶がありますなあ。すぐにWAXかけました。

 この交換で36000円あまりが消えましたので,新しいリール購入などはなし。でも,中古でまたヘラクレスを追加しちゃいますよ。やっぱり自分で使って満足行くのが一番だから。タイとかマレーシアとか,そういうのでなくて,メイドイン和歌山のヘラクレスはやはり満足感最高 中古なら定価より15000円ぐらい安価に買えるし。それも新品同様で。

 さて,これでクルマは故障ゼロ状態。寿命的にはエアコンとウオーターポンプがいつ逝かれてもおかしくないのだが,どういうわけかまったく前兆なし。ドライブシャフトブーツもまったく無傷。さすがにブッシュは切れてますがね。

 ゴム部品が異様に長寿命をほこっていますが,やはり「セダン・イノベーション」の一つとして生まれた1600GTは,骨格がしっかりしているんだろうな。

 さて,なんとか年末に釣りに行きたいものだ。年の前に年で締めくくりたい。