オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

ベイトリール,シマノ1強ではつまらないだろ。

2014年01月10日 00時01分51秒 | オズマのバスタックル

 雑誌を見ていると,ご覧の通りタックル人気投票結果が載っていた。一言で言えば「ベイトリールではシマノが上位独占」である

 僕には,ダイワにしてもアブにしても,要はブレーキシステムの違いで使いこなせないことがわかっている。SVSの調整に慣れているので使えないのだ。やたらと閲覧の多い「ベイトフィネスリール決戦」記事はもはや過去のものである。

 それでもやはり僕の予想通り,アルデバランBFS-XGは苦戦している。それはそう,「専用モデル」 ゆえの,使いこなしの狭さが「競技仕様」であるからだ。一般アングラーには「あれもこれもできる」がやはり期待されているのだと思う。まあ,BFS-HGは想定通りの「プロ仕様」というところだろう。

 それにしても,アブはともかくとして,ダイワの人気凋落ぶりはどうしたものか かつて,JBTAの雑誌(『トーナメントブック』;1990-1992頃に集計されていた)では「チームダイワ」が1位人気だったのに

 そんな大昔を知っている人間としては,ダイワにも頑張ってほしいと思う。それには,シマノが「スコーピオン」で遠心ブレーキに回帰したぐらいの,思い切った戦略が必要だと思う。個人的には,TWシステムなどは意欲的だと思うが,それが支持につながっていないのなら,まずは,市場調査,それも琵琶湖や霞などで現地調査してみてはどうだろう
 
 僕はシマノ派だけど,かつてあこがれたチームダイワ時代があるので再起を期待したい。