オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

2018/03/24 メトロリバー「出家脱出! 45UP確保!」の巻

2018年03月24日 21時35分58秒 | 2018オズマのバス釣りレポート


サンガリアらしいネーミング。味は普通だった。

2連続出家をしてしまった後がないメトロリバー

毎日悩んでどうすべきか考えていた

結論としては「3連続出家するまでポイント変更しない」という原則に則ることにした。

当然着いたのは「ロマンポイント」。今日も9時からスタートである


90分バイトなし。ベイトフィネスとドライブスティック3.5「エビミソ」にしてみよう。

10時30分を過ぎるとさすがに焦ってきた

スピニングをあえて捨て去り,ベイトフィネスで「やや大きめ・シルエットはっきり系」ワームに変更した。

そして,このドライブスティックを遠投ではなく,手前のテトラにドリフトさせていくと「ガツ」という力強いアタリ

反射的にフルパワーフッキング。ビッグフィシュが縦ジャンプをするがおかまいなし。

とにかくハイパワーで巻く

そしてあっというまにネットでランディング


45ジャスト。今期2本目の45ジャスト。出来過ぎプリスポーン。

出来過ぎかと思ってメジャーをあてても48はなかった。

タモに入れた瞬間の重量感たるやいままでで一番重いように感じたが長さはあと一歩。

でも,もはやこれで十分かもしれない


自慢はしておこう。これで連続出家から脱出した。

今日のメトロリバーは前日の雨で薄濁り。

これはチャンスだろう。1匹釣れると猛烈に自信が湧くものだ(笑)。

小学5年生のジュニアバサーに「釣りキチ」になるべくいろいろレクチャーしたが,重要なワームを進呈しすぎたかと少し後悔

でも,釣りの神様は見ているようで,「カラーローテーションは重要だよ」といった矢先にまたまたキターアアアア


今度はドライブスティック3.5インチ・ブラック。ブラックは基本です。34cm。

やはりブラック

どんなときもワームカラーはブラックに帰着する,というのは僕の持論だが,メトロリバーでも証明された。

さて,ちょうどよい時間にお昼になったので一旦休憩


ゲーリーシュリンプ4インチ。アタリが続発した。

お昼後はこのワームの独壇場。たしかにアタリは猛烈に出るのである。

しかし,何度もすっぽ抜ける。ハリがおかしいわけではないし,一体何が起こっているのかわからない

それでも粘り強くやっていると13時45分に「フン」というアタリあり。


32cmで3本目。今日もリミット達成できちゃうかもよ。

やっぱりお昼前後は相変わらず活性が高い。

常連さんのエサにも活発にヒットしている。

でも,常連さんのエサでも乗らないアタリがかなりあるらしい。

「エサが切れたので一旦帰ります」という常連さんと別れて,常連さんポイントに入ってみる。

1回め。シュリンプが引きちぎれた

2回め。スっぽ抜けた

針先などをチェックし,さらにスピニングにしてもバイトしない。

3度めの正直。今度は「かすかに重い」アタリでフッキング成功。しかし,魚が飛んできた


ジャスト20が釣れてしまった。このサイズがこの時期に釣れてしまうのは厄介かも。

この後,5回以上スッポヌケをしたが,おそらくはこのサイズだろう...

2インチセンコーを使うとアタラないし,ワームを大きくするとスッポ抜け。

そんなこんなであるが,15時過ぎに隣の人が釣ったのでタモ掬い係出動

いろいろお話をしながら,今日は16時30分に終了となる。

結果は45,34,32,20。これで4匹。十分な釣果だ。自慢できるし,気分最高である

これで週明けの激務にも耐えられるウ


気分はマスゲン。マスゲンはアメリカンドッグだよね

今日は暖かいのでビールが効く。ホント,電車釣行はこれがイイ

もう,ホントにクルマ釣行なんてしたくないですヨ。


気分がいいのでお花見もしちゃうよ


桜,今日は咲きました。心の中にも咲きました

今日の釣行の勝因はおそらく,前日まで部下と一緒に仕事を頑張ったこと。

「絶対終わらせて,楽しい土曜日にしよう」と3名で頑張った。

釣りの神様は見ていたのだろう。

では,グッバーイ


メトロリバー・ロマンポイント。他の場所に移るには次の3連続出家まで。まだまだ通ってみる。